ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

島太鼓

2007年01月28日 | 奄美シマ唄/三味線
島太鼓(ティディン)をゲットした。

実際は叔父(=コオル兄ィ二世)が私を通して購入したのだが...。まぁ、ほとんど私の物と変わらない。

素材は馬皮である。

これが非常に見た目美しい。

ここまで美しいと立派な民族工芸品だ。

叩くのが勿体ないくらいである。


画像左が今回購入したニューティディン。
右が以前からある八月踊り用ミニティディン。
どちらも馬皮。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか美味そう! (くじらひげ)
2007-01-28 14:23:24
…な、チョコレートケーキですね。

では次の稽古の時のおやつということで~
(もちろん、ツッコミ期待!)
返信する
ホントホント (管理人)
2007-01-29 12:15:30
ホントにチョコレートケーキに見えるくらい奇麗な毛並みですよね~。


全然ツッコミになってませんが.....
返信する

コメントを投稿