悲しき竹バチ 2009年06月19日 | 奄美シマ唄/三味線 竹バチが割れるとこうなる。 繊維に沿って割れるので割れた部分を切り取って削り直し再利用すればいいのだが、手間がかかる割になかなか思い通りの仕上がりにならない。かといって捨てるのも忍びないのでいつも放置したままになってしまう。 « 喜界島日食Tシャツ | トップ | わぃわぃライヴ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (G★QSO) 2009-06-19 12:05:21 竹細工って案外難しいのよ日本の竹細工師 レッドゾーン絶滅危急ですえっ話がそれてる?こりゃまた失礼いたしました 返信する 竹細工 (管理人) 2009-06-20 10:52:46 ...ってほどの作業ではありませんがバチの場合、削るがメインになります。削るだけでも難しいのに曲げる作業などが加わったら素人には無理です。竹細工師が減るのもうなずけます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日本の竹細工師 レッドゾーン
絶滅危急です
えっ話がそれてる?
こりゃまた失礼いたしました
バチの場合、削るがメインになります。
削るだけでも難しいのに曲げる作業などが
加わったら素人には無理です。
竹細工師が減るのもうなずけます。