
今朝は池上線だった。
マギー審司が蒲田から五反田までをぶらり旅するというもの。
全部見た訳ではないが最後は五反田のオイスター・バー。
結ま~るの近くなので店の前は今まで何度も通ったが一度も入ったことはない。
いろんなメニューを紹介していたが「行ってみたい!」という気にはならなかった。
マギー審司が蒲田から五反田までをぶらり旅するというもの。
全部見た訳ではないが最後は五反田のオイスター・バー。
結ま~るの近くなので店の前は今まで何度も通ったが一度も入ったことはない。
いろんなメニューを紹介していたが「行ってみたい!」という気にはならなかった。
我輩は、気が小さいので玄関の料金みて毎度ビビって結局入らない。
それなら鮨屋か蕎麦屋の牡蠣で日本酒と思ってしまうからだ。雰囲気はヨーロッパの下町っくでいいけれど、料金も下町にしてくれぃ。
お台場
ビーナス・フォートの
オイスター・バーに行きました。
ろうそくがともされた
お洒落なお店でしたが
料金もそれなりでした。
ところで、
最近の池上線の車両って
スマートなんですね。
あ、高いんですね。
値段までチェックしてませんでした。
うちの場合、毎年時期になると広島の親類からカキが送られてくるので、自分で買わなくて済むんです。
かえるさん>
ビーナスフォートですか.....
誰と行ったのかが気になるところです(笑)
池上線の新型車両はヨーロッパの路面電車のように洒落たデザインですよ。多摩川線(昔の目蒲線ね)でも同じ車両が使われています。