ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

六線のカラクリ

2010年12月07日 | 奄美シマ唄/三味線
数年前、六線のカラクリ(糸巻き)が折れたので
手元にあった別のカラクリを間に合わせに刺しておいた。

それがたまたまジャストフィットだったので
気にはなっていたがそのまま数年が過ぎてしまった。

先日久しぶりに六線を出してみるとやはり見た目が
おかしいので、職人のKさんに連絡して全取り換え
したいと言うと
「一本だけ折れたからって全部変えるのは勿体ない」
と言われた。

確かにそれもそうだ。

エコの時代である。
限りある資源を無駄にしちゃいかん。

あと2・3本折れるまで今のままでいようかな。

因みに折れたカラクリは加工してストラップを付け、
三線ケースにぶら下げている。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~ (ppk)
2010-12-07 12:11:06
あれはこれの再利用だったんですね~

エコですな
返信する
ご名答 (管理人)
2010-12-08 09:23:13
そうです。
あのキーホルダーが一つ増えたら
「あ、またカラクリが折れたんだな」とお察し下さい。
返信する

コメントを投稿