
先日、いつもお世話になっている結ま~るの悦子ママが「三味線1丁預かってあげようか」と提案してくれたので、祖母宅に裸で置きっぱなしにしていた三味線#6をお店にキープする事にした。
この三味線はいわく付きの1本である。奄美の某三味線店から“チョングウッド”というアジア産で相場が数千円の安い棹を“ユシ木”と騙され、25,000円で買ってしまった物だ。当然“塗り”が施されていたのですぐには気づかなかった。ある時この棹の塗りを一度全部剥いでスンチー塗り(=春慶塗)に塗り替えようと沖縄の三味線店に持ち込んだ時に判明したのだ。悪い事は出来ないものである。
だからといって三味線に罪はない。埃をかぶって誰にも弾いて貰えない三味線ほど可哀想な物はない。
という訳で頻繁に出演させてもらっている結ま~るに預ける事にしたのだ。常連さんにも弾いてもらうと良い。(安物だけど大事に扱ってね)
この三味線はいわく付きの1本である。奄美の某三味線店から“チョングウッド”というアジア産で相場が数千円の安い棹を“ユシ木”と騙され、25,000円で買ってしまった物だ。当然“塗り”が施されていたのですぐには気づかなかった。ある時この棹の塗りを一度全部剥いでスンチー塗り(=春慶塗)に塗り替えようと沖縄の三味線店に持ち込んだ時に判明したのだ。悪い事は出来ないものである。
だからといって三味線に罪はない。埃をかぶって誰にも弾いて貰えない三味線ほど可哀想な物はない。
という訳で頻繁に出演させてもらっている結ま~るに預ける事にしたのだ。常連さんにも弾いてもらうと良い。(安物だけど大事に扱ってね)
私も6本の三線 3本のギター
ここ しばらく 弾いてないのもあり
可愛そうになります
人も動物も楽器も 愛するものは たまに
触れてあげなくては なんてね!!
...っちゅうワケで今日明日と二日連続でお世話になります♪