ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

恋の歌

2009年03月04日 | 今日の懐メロ
「恋~」で始まるタイトルの歌ベスト10なんてのをテレビでやっていた。

50代の人たちが選んだ裕次郎の「恋の町札幌」以外は全部知ってる歌だった。

驚いたのは4位に入ったピンキーとキラーズの「恋の季節」が200万枚以上売れたという事。あの時代にダブルミリオンはすごい。現代の200万枚とは訳が違う。

で、1位はハゲヤクザ、もとい松山千春の「恋」。

これはいい歌ですな。
間違いなく名曲である。
しかし何で(当時)弱冠24歳の男にこんな詩が書けるのだろう?
しかもあんなに××なのに...。おいおい....

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でもさ (BABY)
2009-03-04 21:13:21
昔の方が娯楽が少なかったし、
FMもない、ダウンロードも無い
かつかなり時間をかけて
ダブルミリオンになったんじゃないかな?!
まだ、ピンキーとキラーズの頃でさえ、
映画でニュースやってたりしてなかった!?
俺らの時代よりちょっと前でしょ!?

…歌う地上げ屋と昔自分で言ってた。
歌と歌声はいいんだよなぁぁ。
返信する
恋○○ (かえる)
2009-03-04 22:30:19
私はその番組を見ていないのですが、
バブっていた時代に
「恋一夜」
という曲がありました。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=phXE-UXgKyY&fmt=18

これはランキングに
入っていましたか?
返信する
「恋」で始まるタイトルの歌 (管理人)
2009-03-05 08:35:50
順位は以下の通りです。
残念ながら工藤静香はランク外のようです。

【1位】「恋」松山千春
【2位】「恋のフーガ」ザ・ピーナッツ
【3位】「恋人よ」五輪真弓
【4位】「恋の季節」ピンキーとキラーズ
【5位】「恋しくて」BEGIN
【6位】「恋におちて」小林明子
【7位】「恋人がサンタクロース」松任谷由美
【8位】「恋心」B’z
【9位】「恋の町札幌」石原裕次郎
【10位】「恋のダイアル6700」フィンガー5
(おもいッきりイイ!!テレビ調べ)

返信する

コメントを投稿