
ギターを長いこと弾いていたから「弦」を「げん」と言ってしまうが、三味線弾きは「糸=いと」と呼ぶことが多い。奄美の人は「弦=つる=てぃる」なんて言う人もいる。
意外と知られていないのだが、沖縄三線の白い弦に対して、奄美の弦は黄色い。その昔、細くて切れやすい奄美弦に卵の黄身を塗って強化した名残だとか.....ホントかどうか解らないがライヴのMCでこれを話すと大勢の人に「へぇ~」と言われる。
しかしトリビアの泉に投稿するほどではない。
意外と知られていないのだが、沖縄三線の白い弦に対して、奄美の弦は黄色い。その昔、細くて切れやすい奄美弦に卵の黄身を塗って強化した名残だとか.....ホントかどうか解らないがライヴのMCでこれを話すと大勢の人に「へぇ~」と言われる。
しかしトリビアの泉に投稿するほどではない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます