ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

三味線のお稽古

2006年04月24日 | 奄美シマ唄/三味線
昨夜は三味線教室を開催してきた。今のメンバーは非常に熱心。なので上達も早い。今回もその上達ぶりに驚かされた。

『習うより慣れろ』とはよく言ったものでたくさん習った人よりたくさん弾いている人が上手くなるものである。いくら習っても例え大御所の先生の指導を受けても練習量が少ない人は絶対に上手くならないのだ。うん。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当にそうですよね ()
2006-04-24 19:16:32
昨日はありがとうございました。

本当、全員が上達が早くてすごく驚かされます。

これはより練習量を増やさないと、

後々大変なことになりそうです。



確かに習うことより、練習することの方が大事ですよね。

教わらないとわからない部分はもちろんありますが、

それをわかるためには練習が必要ですからね。

私も頑張ります!!
返信する
おぼらだれん (コータク)
2006-04-25 13:19:00
いつも楽しい教室ありがとうございます(⌒▽⌒)



生徒全員会うたびに腕をあげてきているのが分かります。

舞さんや miyako さんに置いていかれないようについていくのに必死ですよ!!



習うより慣れろ!

また一つ良い言葉いただきました。
返信する
いやぁ難しい (ゆか)
2006-04-26 04:17:28
次の音に手を動かしたいのに上手くいかないし、いやぁ頭で思っていても手が慣れてくれないと、上手くできないですね。あの一人づつで弾く緊張感(;_;)早く、慣れたいなぁ。もう少しお家では落ち着いてひけるんですよ(笑)
返信する
十六夜会メンバーへ> (管理人)
2006-04-26 12:45:15
やはり一人ずつ弾くのは緊張しますか。

でも、程良い緊張感があった方がいいでしょ?



私もちゃんと練習しないとみんなに追い越されてしまいますね。
返信する
緊張してますよ! (コータク)
2006-04-27 09:07:47
あの緊張感がいいですよね。



緊張していないジャン!とつっこまれそうですが、

ああ見えても緊張しているんですよ?(笑)



返信する

コメントを投稿