ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

安里勇さん還暦祝

2005年10月31日 | 奄美シマ唄/三味線
昨夜、品川プリンスで行われた八重山の唄者・安里勇さんの還暦祝い会にゲスト参加してきた。出演は安里さん、師匠の重鎮・山里勇吉さん、そして本島からは具志堅京子さんの大御所三名に加え、笛や太鼓の名手でもある松竹けんしろうさん等々豪勢なメンツ。
こんな豪華な出演者の中に私が入れてもらえたのは安里Jr.ツヨシ君の「八重山六調節と奄美六調の掛け合いが見たい」というリクエストがあったからである。光栄な事だ。

安里さんのライヴは石垣島や結ま~るで何度か拝見させて戴いた。唄が素晴らしいのは言うまでもないが、何といってもそのステージ運びが素晴らしい。話も面白く決して下品にならない。気配りも常に行き届いている。氏のステージは大変勉強になるのだ。

そして、今回は初めて生の山里さんや具志堅さんも観ることが出来てとても嬉しかった。お二人ともさすが!といった唄声だった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿