ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

さらにウマだらけ!

2005年09月22日 | 奄美シマ唄/三味線
沖縄の三線店に注文した幅広肉厚のウマが届いた。これで3店に注文した商品が全て届いたことになる。画像では解りにくいかも知れないが、見た目に一番良い竹を使ってそうなのは最後に頼んだ物(右一列)だ。
因みに左側最前列にはプラスチック製のウマ、一番前に一個だけあるのが普通の竹製ウマだ。
幅広肉厚のウマだけでもこれだけ揃った。普通の竹製ウマも入れると何十もある。これだけあれば当分ウマに困る事はあるまい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使い心地どうですか? (bikibiki)
2005-09-23 21:53:23
音、変わりますか?

ほんとにずれない感じですか?

教えてくださーい。



返信する
新しいウマの使い心地 (管理人)
2005-09-24 23:09:52
bikibiki様こんばんは。お久しぶりです。

音はですねぇ...人工革ではあまり大差ないように思いますが、言われてみれば多少マイルドになったような気もします。本皮ではまだ試していません。

ズレないかどうかという点に関しては、間違いなく“ズレません”

六調でウマがズレるとお悩みの方にはかなりオススメです。
返信する

コメントを投稿