ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

三味線3丁

2007年02月28日 | 奄美シマ唄/三味線
注文していた3丁の三味線が届いた。
ちょうど昨夜は今回三味線を買った3名のうち2名が結ま~るに集うというので、段ボールに入ったままの新品3丁を担いで結ま~るに届けた。
そしてもう一人は「シャミが来たぞ」と半ば無理矢理呼び出してしまった。

奄美三味線2年目で2本目を買ったKさんと、沖縄三線経験者ウチナンチュのMちゃん、そして弦楽器は初めてというKooちゃん。
さっそくプチ三味線教室開講だ。

紫檀(棹の素材)のスンチー塗り(=春慶塗り)は見た目が美しい。
自分も欲しくなってしまう。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおきに (覆面三味線屋)
2007-02-28 20:23:50
塗装はラッカーみたいですね。
弱いですが、
理論上はウレタンよりよく鳴るはずです。
私の耳では分かりません・・・・
自分用に塗装をはいだものをもってますが、紫檀のきれいな模様と香りがします。
コストダウンの為とはいえ、ダンボールの梱包きたない
ですよね。
返信する
三味線 (管理人)
2007-03-01 10:39:45
塗装はラッカーでしたか。
赤っぽかったのでスンチーかと思っていました。
段ボールの梱包は素晴らしかったです。
梱包を解いた現場の結ま~るでは細かいカスが散らばってしまい、迷惑かけたかも知れません。
返信する
おー、三味線!! ()
2007-03-01 18:00:32
三味線届いたのですね!!
Kさん、2本目!凄いわ。
仕事で行けなくって残念でしたー。
返信する
おぼらだれん♪ (K)
2007-03-01 18:36:06
三味線を頼んだものです!

覆面三味線屋さん、管理人さん、おかげさんでいい三味線を手に入れることが出来ました

おぼらだれん♪

両方とも大事に弾いていきます(*^冖^*)

覆面三味線屋さん困った事が起こったら相談にのってくださいね
返信する
高いのも安いのも大事に弾こう (管理人)
2007-03-03 12:30:40
覆面三味線屋さん、今後とも宜しくお願いします。
返信する
ありがてぃさまりょうた (Koo)
2007-03-04 09:38:44
覆面三味線屋さん、管理人さん、素敵な三味線と引き合わせてくださってありがとうございました。
うれしくてしょっちゅうケースを開けています(笑)
大切にします。
返信する
そうそう (管理人)
2007-03-04 13:51:29
三味線との出会いも神の引き合わせですよね~。
返信する

コメントを投稿