東北出身のヤツに東日本大震災からの復興状況を聞いてみた。
俺「俺よく知らんけどさ、被災者は仕事がないとかいうので復興に時間がかかっているって話があるけど、どうなん?」
奴「ふっ、モノを知らんヤツだなw」
俺「へ?」
奴「いま仙台は復興特需なんだよ」
俺「というと?」
奴「建設/不動産関係、それから飲食関係は復興特需ですごく潤ってるんだよ」
俺「へー。建設とかは何となくわからんでもないけど、飲食関係もいいってなんで?」
奴「そこまでは知らん」
俺「でも悪くはないんだ」
奴「だから仕事がないというのは全然違う」
俺「じゃあよくニュースでやってるあれと現状が食い違うのはなぜなんだろ?」
奴「少なくとも仙台は潤ってるから、仙台に住んでるヤツか仙台から通勤圏のヤツならそういう問題はないはずだ。けど仙台はそんなに大きな被害はなかったから、津波で壊滅した他の町とかはどうか知らん」
俺「よく言われている仕事がないってのは、東北を離れて東京とかまで働きに行く気がないから失業したままだって意味なのかと思ってたんだけど、そうじゃなくて、自分の家から通勤圏内にあるところから外に出たくないっていうもっと狭い意味で、仙台にすら行く気がないって意味なのか」
奴「よくわからんけど仙台に来れば仕事があるのだから、たぶんそうなんだろ」
俺「ということはさ」
奴「?」
俺「被災者から見てしてほしい復興というのは、被災者のいるそれぞれの町ごとに細切れにした職場を作ってくれるよう政府に支援してほしい、って意味になるんかな」
奴「今の話を聞いた限りでいうとそういうことになるのかもしれん、けどな」
俺「?」
奴「家を流されて仕事も失って、それで生活保護を受け始めたとしてさ、それでもし仕事についたとしても生活保護より少ない額しかもらえないことがわかったら、そりゃあ誰だって働く気にならんだろ?」
俺「たしかに・・・」
これを聞いて震災復興の難しさを垣間見た気がする。
わたし自身は状況をよく知らんので何とも言えんのだが。
俺「俺よく知らんけどさ、被災者は仕事がないとかいうので復興に時間がかかっているって話があるけど、どうなん?」
奴「ふっ、モノを知らんヤツだなw」
俺「へ?」
奴「いま仙台は復興特需なんだよ」
俺「というと?」
奴「建設/不動産関係、それから飲食関係は復興特需ですごく潤ってるんだよ」
俺「へー。建設とかは何となくわからんでもないけど、飲食関係もいいってなんで?」
奴「そこまでは知らん」
俺「でも悪くはないんだ」
奴「だから仕事がないというのは全然違う」
俺「じゃあよくニュースでやってるあれと現状が食い違うのはなぜなんだろ?」
奴「少なくとも仙台は潤ってるから、仙台に住んでるヤツか仙台から通勤圏のヤツならそういう問題はないはずだ。けど仙台はそんなに大きな被害はなかったから、津波で壊滅した他の町とかはどうか知らん」
俺「よく言われている仕事がないってのは、東北を離れて東京とかまで働きに行く気がないから失業したままだって意味なのかと思ってたんだけど、そうじゃなくて、自分の家から通勤圏内にあるところから外に出たくないっていうもっと狭い意味で、仙台にすら行く気がないって意味なのか」
奴「よくわからんけど仙台に来れば仕事があるのだから、たぶんそうなんだろ」
俺「ということはさ」
奴「?」
俺「被災者から見てしてほしい復興というのは、被災者のいるそれぞれの町ごとに細切れにした職場を作ってくれるよう政府に支援してほしい、って意味になるんかな」
奴「今の話を聞いた限りでいうとそういうことになるのかもしれん、けどな」
俺「?」
奴「家を流されて仕事も失って、それで生活保護を受け始めたとしてさ、それでもし仕事についたとしても生活保護より少ない額しかもらえないことがわかったら、そりゃあ誰だって働く気にならんだろ?」
俺「たしかに・・・」
これを聞いて震災復興の難しさを垣間見た気がする。
わたし自身は状況をよく知らんので何とも言えんのだが。