昨日、1月26日はオーストラリアの建国記念日でした。
パース市内では市内のスワンリバーで大きな花火大会があり、今年も30万人とかいう人出だったとか。
ほぼ五人に一人が会場に出かけたって感じになりますね。
私たちは、後ほど放送された花火を楽しみましたが
パースの花火大会も年々派手に綺麗になって行くもんで、感心しました。
パース市民はいかようにして、建国記念日を祝ったのでしょうか。
ちょっとズルしてPerthnow.comから写真を拝借しました。
(“この写真を共有する”ボタンがあったので、良いのかな?って思って
)

どこでこういうコスチュームを買うんだ
(作ったのかな…?)

皆楽しそう


ワンちゃんも



2~3年前のAustralia Dayで酔っ払った若者同士が大喧嘩、けが人が出たので
今年からお酒を飲める場所と、飲む量も限定。
こうしてお馬さんに乗ったパトロールのおまわりさんが目を光らせていたようです。
おかげで、今年は問題なく、皆Happy
来年もこの調子で行くそうです。



本番の花火



私が22年前に初めてパースで建国記念の花火大会を見た時は
打ち上げ場所がたった一か所だったのに、今や8か所なんですね

試合の方は、応援していたナダル選手がひかがみの腱(Hamstring)を怪我して
全力を出し切れず、負けてしまって残念でした
つーかHamstringって何なんだろうと思って、辞書で調べたら
ひかがみの腱って書いてあって、今度はそれってどこ
みたいな
人間の体の部位、知らない名前が結構あるものですね。
ラファ君、早く怪我を直して次のトーナメントに挑んで下さい
パース市内では市内のスワンリバーで大きな花火大会があり、今年も30万人とかいう人出だったとか。
ほぼ五人に一人が会場に出かけたって感じになりますね。
私たちは、後ほど放送された花火を楽しみましたが
パースの花火大会も年々派手に綺麗になって行くもんで、感心しました。
パース市民はいかようにして、建国記念日を祝ったのでしょうか。
ちょっとズルしてPerthnow.comから写真を拝借しました。
(“この写真を共有する”ボタンがあったので、良いのかな?って思って






皆楽しそう



ワンちゃんも




2~3年前のAustralia Dayで酔っ払った若者同士が大喧嘩、けが人が出たので
今年からお酒を飲める場所と、飲む量も限定。
こうしてお馬さんに乗ったパトロールのおまわりさんが目を光らせていたようです。
おかげで、今年は問題なく、皆Happy

来年もこの調子で行くそうです。








私が22年前に初めてパースで建国記念の花火大会を見た時は
打ち上げ場所がたった一か所だったのに、今や8か所なんですね



ビルから上がる花火も綺麗


う~ん、やっぱ来年は見に行くかな~
昨晩はのんびりとテレビで全豪テニスを観戦
途中でメルボルンの花火も見れました。


う~ん、やっぱ来年は見に行くかな~

昨晩はのんびりとテレビで全豪テニスを観戦

試合の方は、応援していたナダル選手がひかがみの腱(Hamstring)を怪我して
全力を出し切れず、負けてしまって残念でした

つーかHamstringって何なんだろうと思って、辞書で調べたら
ひかがみの腱って書いてあって、今度はそれってどこ


人間の体の部位、知らない名前が結構あるものですね。
ラファ君、早く怪我を直して次のトーナメントに挑んで下さい
