crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

美風ゼミに行って

2007-09-02 | Macrobiotics

昨日はマクロ美風さん主催の「美風ゼミ」に行ってきました。

マクロビオティックを実践していく中でぶつかる、悩みや疑問を解決する場として、話し合いの中からきっかけをつかむという、美風さんをチューターとしたゼミ形式の勉強会です。

主な内容は・・・
◇マクロビオティックって?
◇何のためにマクロビオティックをするのか?
◇現代のマクロビオティックとは?
というお話を中心に、それぞれのマクロビオティック観を話していきました。

そして気付いたこと。
ワタシ自身のマクロビオティック観も変化している・・・
ということ。

マクロライフも早1年、何をどうしたらよいのかと思っていた初めの頃と比べて、自分なりのマクロを模索してきた結果、まだまだではありますが、少しは進歩していたようです。

幸いなことに、病気や不調があって始めたわけでもなく、いままでの人生でこれといって大変な場面にも出会うこともなく、平板に暮らしてきてしまったので、他の参加者の方が抱えている事柄に胸が詰まる思いでした。
マクロビオティックが助けとなることを願うばかりです。

他ではなかなか聞けないような話や体験談をたくさん聞くことができ、アフタークラスでも輪が広がり話が尽きず、勉強になった一日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポットラック第2弾

2007-09-02 | Macrobiotics

ポットラック第2弾は、再来週のMacrobiotic Conferenceにご一緒するアカデミーのクラスメイト、ゆうちゃんとダブルMちゃんの3人が遊びに来てくださいました。
打合せ会を兼ねたランチ会です。

Dscf1522 いろいろ持ってきていただき豪華なテープルになりました。
豆腐チーズ入り生春巻き、長ひじきと豆腐煮、青菜ロール、きんぴら、梨入りプレスサラダ、ラタトゥユ、小豆かぼちゃのタルト風、人参サラダ、かぼちゃディップなどなど。

お腹いっぱい、美味しくいただきました。
みんなAdvancedを卒業して、お料理の腕も上がったように思います。

たくさんおしゃべり、そして打合せも。
電車の時間やら、滞在する別荘生活のことやら・・・

カンファレンスも楽しみになってきました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする