今日の高島市は、曇り。
南部の大津市方面は、お天気はマシな感じ。
今日は、次男のところの孫の一大イベントがあります。
3歳の女の子、じぃじ、じぃじとかわいくてたまりません。
その孫のちょっと遅れめの「七五三」。
そして、9月に生まれた男の子。
プクプクと元気に成長しています。
こちらは、「宮詣り」。
今回は、大津市の近江神宮にお詣りします。
奥さん方のご両親も来られて、にぎやかにお祝いです。
お昼は、お祝いの会席となります。
そのため、お出かけします。
さて、話は変わりまして、年末賞与(ボーナス)が昨日支給されました。
ちなみに奥さんは、一昨日でした。
とにかくこのご時世ですし、ありがたく頂戴せねば。
世間的には、支給されないところや大幅減額のところがたくさんあるようで、大変です。
そこで、ありがたいと言いつつも、思うところが・・・。
支給額と手取り額との差が大きいこと。
今までもそうでしたが、1/4がなんやかんやと控除されています。
サラリーマンは、スッキリ明確に収入が出ますので、バッサリと控除です。
それでも控除の中では、健康保険は、持病の関係などで、医療費をお世話になっております。
それと、厚生年金は、あと7年後には受給する立場になります。
所得税は、もう少し後ですが、12月の給与のときに「年末調整」でいくらかは戻ってきます。
そういう風に考えると、致し方なしか・・・。
と、納得。
とにもかくにも、ボーナスを頂戴できて素直にありがたく思っておかねば。
それでは、じぃじもスーツに着替えて、近江神宮で集合です。
では・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます