今日は、大学生の長女からのお願いで、朝の早くから京都へ行ってきました。
その理由は、
「大学のサークル(天文)でNHK(BS)からの依頼を受け、金環日食を観測するので、送って欲しい。」
「場所は、鴨川の北大路橋付近。時間は、6:30集合。」とのこと。
我が家からは、電車では無理と言うことで、たまたま休みの親バカのお父さんが引き受けました。
何と朝の4時に起床。5時前に出発です。
明日も釣りで早く起きなければいけないので、予行練習です。(まぁ、いつも釣りだと嬉しくてすぐに起きているのだが・・・。)
太陽の観察のため、お天気が一番心配ですが、朝日はイイ感じです。
そして、空いている道をスイスイと飛ばし、6時には北大路橋へ到着。
サッサと長女を降ろして、私は観光へ。
と言っても、あまりにも時刻が早くて、行くところがありません。
こんなに空いている河原町通り。
とにかく6時から開いている清水寺へと向かいました。
ついでに私も世界遺産と一緒に金環日食を見ようと思ってです。
続いて、誰もいない三年坂。
清水寺前に到着。
普段は、ごった返しているところですが、今日は独り占め。
仁王門もゆっくり通り抜けます。
拝観料300円を支払い本堂へ。
まず出迎えて頂いた「出世大黒天さん」にお参りです。
続いて、本堂です。
ここでも、ゆっくりとお参りです。
有名な清水の舞台もお見事にガラガラ。
先日のテレビで紹介されていた大日如来座像。
東北の陸前高田の流木松で制作されたものです。
縁結びの地主神社は、まだ開いていません。
こんな写真でも普段はバタバタの場所ですが、ゆっくり撮れてしまいます。
続いて、音羽の滝までの道ですが、ウグイスの声を聞きながらのんびり散策。
普段は行列の音羽の滝です。
延命長寿、無病息災のご利益があるため、ゴクゴク飲みました。
空いているので、水を汲んでおられるおじさん発見。
足で挟んで微妙なバランスですが、お見事。
清水の舞台の下。
そんなこんなで、時刻は7時ころとなりました。
観測用のメガネを用意。
それからは、感動の日食を見ることができました。
もうこの先は見られないであろう天体ショーをじっくりと楽しめました。
その後は、八坂の塔を横目にテクテクと歩きます。
次に向かったのは、大河ドラマ平清盛ゆかりの六波羅蜜寺。
しかし、時間が早過ぎて、まだ開いていませんでした。残念。
仕方がないので、ウロウロと街歩き。
すると、えびす神社を発見。
せっかくですのでお参りをします。
中に入ると、「名刺塚」や「財布塚」など珍しい塚がありました。
その中で、財布塚には本当に財布が前に置いてあり、びっくりです。(中身は知りません。)
それと、端垣には、松下幸之助さんの名前が・・・。またまたびっくりです。
ここの本殿でお参りし、続いて裏手に回りますと、こんな珍しいお参りの仕方がありました。
それは、「この板を叩いてお参りください。」とのことです。
バンバンと叩いてお参りをしました。
格子の中には、えびすさんらしき方が鎮座されていました。
その後もプラプラと街歩き。
気が付くと、先般たくさんの方が亡くなった交通事故現場まで来ていました。
ここの交差点を渡っておられて・・・。
と思うと、本当に怖いことです。思わず、後ろを振り返ったほどです。
そして、八坂さん方面へと歩いていると、目疾地蔵(めやみじぞう)さん。
最近老眼も進んできているため、もちろんお参りします。
それからは祇園花見小路。
歩く人は、いません。まぁ、ここは夜の世界ですし・・・。
この頃でやっと8時過ぎ。
さすがに疲れてまいりました。
スターバックスでちと休憩。
外のテラスで、道行く車と人を眺めながら、サンドイッチとアイスコーヒー。
まったり時間です。
ただ朝の8時過ぎの段階で、京都の四条通りを眺めながらまったりしている私は、どうなんだろう?
ちょっとゆっくりできたので、また歩き出しました。
すぐに八坂神社です。
まだまだ続きます。