もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ジンケンダー参上!

2014年11月30日 | イベント

今日は、朝からとっても良いお天気。

気温も高めで風もなく、本当にポカポカ陽気でした。

しかし、それも夕方には、雲に覆われてきて、もう雨が降りそうです。

さて、私は、午後から 「2014年度 高島市人権のつどい」に参加してきました。

モチのロンで真面目です。

そんなお堅い集まりの中に、ちょっとホッとさせてくれたのが、このキャラクター。

マントには、しが と書かれています。

その名は、「ジンケンダー」

ただ、どうも動きがぎこちない。

とてもとても、ひこにゃんには及びません。

まだまだ、がんばって研鑽してもらわねばなりません。

まぁ、人権啓発のキャラクターなので、仕方なしですが・・・。

ところで、つどいの内容ですが、まずは、教育長さんのごあいさつ。

もちろん、お堅いです。

続いて、オープニング 太鼓の演奏です。

こちらは、地元「あど川ふじ太鼓」のみなさん。

女性の方ばかりで、なかなかカッコイイ。

大きな拍手~。

そして、人権標語優秀作品の表彰。

小学一年生から中学生、一般の方まで、素晴らしい標語でありました。

授与されている方は、私の中学校の時の体育の先生。

とても厳しかった方ですが、今では真っ白な頭髪、そして、真っ白な髭でありました。

さすがに歳を取られたなぁ~。

この後は、ちょっと休憩をはさんで、記念講演となりました。

今回は、テレビでもお馴染みの住田 裕子弁護士。

行列ができる法律相談所で一躍脚光を浴びた方ですが、経歴はさすがです。

検事や法務大臣秘書官などを経て、弁護士。

今では、長寿社会の安全安心な社会づくりと東日本大震災の復興支援で奮闘されています。

今回のテーマは、「変わりゆく社会の中で守りたい  いのちと心」

さて、講演の中身で印象に残ったこと。

私の研修レポートです。

 

1. 最近の若者(高校生)の考え方について

   ①自分をダメな人間と思うことがあるか?と言う質問に・・・。

     思うことがあると答えた人が、韓国30%、中国40%、アメリカ50%

     そして、日本は・・・ なんと 80%!

   ②自分が価値のある人間かどうか?と言う質問に・・・。

     価値があると答えたのが、韓国と中国は、90%、アメリカ80%、

     そして、日本は・・・ 40%。

 自分をダメだと思う人間は、自分より弱い人たちをいじめたり傷つける。

 自尊心が無いと、自分も大事にしない。

 

2. IQよりEQ

  EQとは、心の知能指数(感性)

  無差別殺人などを起こす人は、「孤独」「孤立」があり、人格的な性格がねじれている。

   ・対人関係能力が低い。

   ・共感性の欠如

   ・他罪的で、自己中心的

 

3. 共感性とは・・・。

   一種、同情に近いものがある。

   対等で同じ目線で、相手の痛みを感じる。

   相手が痛がっていても、かわいそうとは思えない、人の痛みが感じられないと、凶悪な犯罪を犯してしまう。

   と言うことは、共感性があると、人の嫌がることはしないし、相手のことを気遣う人になる。

 

4. コミュニケーション能力について

  ・とにかく、しゃべる

  ・まずは、発信すること(思っていることを言葉にする)

   ・次に受信すること(相手が何を言っているのか傾聴する)

  ・そして、受信対応能力で、相手と言葉のキャッチボールができる。

   (共感性を持って接する)

 

5.  目標を持つ、持たせる。

  ・少し手を伸ばせば届くような目標を設定

  ・少しがんばれば届き、達成感が味わえることが大切で、成長と次へのステップになる。

 

こんなところが、レポートです。

他にも、南三陸町で出会った役場職員の方(あの防災無線を言い続けて亡くなった女性など)や旅館のおかみさんなどの話も印象深かったです。

とにかく1時間30分ほど、とてもとても上手に話されたことに感服。

さすがです。

終わりの時刻もぴったり。

プロを感じました。

と言うことで、ちょっとだけですが、内面から賢くなったかなぁ~、と・・・。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選エントリー ~ KISS

2014年11月29日 | コンサート・ライブ

今日は、宿直明けです。

朝、ものすごく雨が降りました。

そして、だんだんと治まり、なんと昼からは、とても良いお天気。

気温も暖かめです。

そんなポカポカ日射しを受けながら、ちょっとウトウト・・・。

心地よいお昼です。

さて、今日は奥さんは、お出かけで留守。

職場の互助会で大阪へ。

よしもと(NGK)と豪華回転寿司をお楽しみとのこと。

そんなことで、私には「晩御飯のおかずを買ってきておいて」と指示書が・・・。

了解です。

実のところ、私も夜はお出かけ。

ま~とんとY隊長が来週、カンボジアへ出発予定。

恒例となっている「アンコールワット・ハーフマラソン」へ出場です。

私はと言うと、7月に発症しためまい症のことが心配で、今回はパス。

向こうで悪くなってしまったら、エライこっちゃですから。

さすがに奥さんからも「やめときなさい。」と一言。

今回は、仕方ありません。

そんなことで、今夜は壮行会と言う飲み会です。

さて、話は変わりますが、メールをチェックしていると、KISSの来日公演のお知らせです。

またまた、あのモンスターロックバンド KISS ,が2/25(水) 大阪へやってきます。

と言うことで、早速み~ちょへ連絡。

モチのロンでOK。

今は、先行予約受付中。

予約をポチッ。

来週に、結果がでます。

青春の1ページを飾ったKISS。

昨年の来日で、もう最後と思っていたのに・・・。

さすがにジーン・シモンズたちも高齢です。

早めに行けるときに行っておこう、となったのかも。

とにかく、チケットが取れますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射 ~ 予防接種

2014年11月28日 | 健康

昨夜の星空。

今朝、5:00の星空と冷えた空気。

小入谷の雲海発生に、適していると感じ。

う~ん、どうしよう?

寒い中、外で悩んでいた私。

よ~し!

と、一瞬思いましたが、今日は宿直勤務。

それでなくても疲れる。

そのため、暗い山道を100キロ近くを走るのは、朝から疲れが溜まりそうなので、ここは理性を働かせて断念。

アァ~、ぼちぼち雲海の季節の終わり。

最後にもう一度・・・。

そんな思いもあります。

 

さて、話は変わりますが、注射について。

インフルエンザの季節が近づいてきました。

今年はどうなるか?

昨年、職場では大流行。

感染した者は、出勤停止。

熱が下がってもまだまだうつしてしまいます。

予防には、手洗い・うがい・咳エチケット。

これが基本です。

そこで以外に盲点なのが、この咳エチケット。

マスクをしていればイイのですが、咳をするときに手で口を覆っていると、その手にウイルスがいっぱい。

そして、その手であっちこっちと触り、そこを別の人が触る。

結果は・・・。

そんな感染の仕方を思ってもいなかった。

ということで、とにかく拭き取りが一番。

家族で感染した人の触った物などには要注意。

洗うか拭き取るかが肝要。

もらわず、うつさず。

さて、とにかく予防の第一歩、予防接種を済ましました。

問診票を記入し、検温。

そして、医師の前で腕まくり。

「ハイ、チクッとしますよう~。」と言われた途端、ちょっと緊張。

歳をとっても注射はイヤです。

これで完璧とは行きませんが、感染しにくくなったのには間違いなし。

これからの時期は用心です。

それと、同じくノロウイルスにも要注意。

気をつけながら冬を無事越したいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会誌と個人情報

2014年11月27日 | 日記

先日、我が家に郵便が5通届きました。

私・奥さん・長男・次男・長女宛てです。

中身は、高校の同窓会誌発行に関してです。

我が家の5人は、同じ高校。

そのため、内容はどれも同じもの。

さて、その中で、以前の会誌に載っていた内容と同じか、変更ありか、との返答をしてくださいという葉書がありました。

私は、変更無しでサッサと書き、今は大阪に住んでいる長男をどうしようか?と考えていたところ・・・。

同窓会名簿と言うのは、住所 氏名 卒業年度などが莫大な人数が書かれており、個人の情報誌のようなもの。

よくこれが売買されているとのことも耳にする。

確かに、どうしてこんな電話がかかってくるのか?と思えるようなセールス電話も入ってくる。

う~ん・・・。

悩むところです。

昔ならこんなことは全く考えなかったのになぁ~。

住所・氏名・電話番号などを載せても何とも思っていなかったのに・・・。

時代と考え方が変わりました。

そんなことを思いながらも、結局5人分をポストへ投函。

会誌も一冊注文した次第。

しばらくして、会誌代金の振込案内が届きました。

その中に、同じ学年で所在等が不明な方の氏名が書かれており、情報を教えてください、とあります。

フムフム・・・。

一人ずつ見ていくと、よく知っている名前がいくつかあります。

住所等も知っているので書いてから簡単に返信はできますが、ひょっとして何か事情があってのことかも知れないし、とちょっと考えてしまいました。

結局は、余計なことは止めておこう。となった次第。

難しいところです。

それと、不明者の人数が70名ほどもあったことに驚き。

だんだんと卒業後の年数が経過し、色々な事情もあり、関心や縁が薄れていっているのだなぁ~、としみじみと実感。

それにしても、同窓会誌1冊4500円。

これは、高いと見るか、妥当と見るか、意見の分かれるところです。

まぁ、我が家は5人分と思えば、一人当たり900円。

こんなもんか・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングコース ~ 琵琶湖岸

2014年11月26日 | マラソン・ランニング

健康ジョギングと言う名の元、ドコドコとスローで走っています。

それでも、なかなか健康には近づけず、検査数値はきっと・・・。

無駄な努力と思われるかもしれませんが、何もしないともっと悪くなる。

と言うことで、少しは健康的かな、と自分に言い聞かせております。

さて、そのジョギングコースですが、最近は湖岸道路がとてもイイです。

先日のことです。

まずは、小さな漁港。

何をされているのか?

よく見れば、投網。

漁師さんが漁港内で投網をされていました。

そして、上げてこられると、網の中にはフナ? 

結構たくさん入っていました。

ちょっと驚きです。

それから、湖岸道路の歩道を走っていると、コォー、コォー(うまく表現できません。)と鳥の声が聞こえます。

木々の向こうを覗いてみますと・・・。

白鳥でした。

全部で10羽ほどいます。

スマホのカメラでは、これが限界。

毎年、この近くで白鳥を見かけていました。

今年も、遠くから飛んできたようです。

それから、六ツ矢崎のオートキャンプ場。

もう閉鎖されていますが、木々が色づきとてもきれいです。

真っ赤なもみじもありました。

風車村の前の浜です。

対岸の伊吹山とカヌーのおじさん。

とてものんびりしていました。

このあと、50人くらいの集団と遭遇。

皆さん、口々に大きな声で「ありがとうございました。」と叫んでいます。

ちょっと異様な感じでしたが、どこかの会社の合宿のようでした。

と言うことで、秋の琵琶湖岸は、色々と楽しめます。

走っていても、飽きませんが、ただ路草が多くなり、時間がかかり過ぎ。

それでも、イイ季節です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターステラー

2014年11月25日 | 映画

映画を観てきました。

それは、インターステラー。

実は、別の映画、それも新垣結衣さんの「トワイライトささらさや」を見ようと思って出かけたところ、時間に10分ほど経過し、間に合わず断念。

そこで、このタイミングで見られる映画は?

と、カウンターのところで聞いたのが、インターステラーでした。

リサーチ不足で、どんな映画か分からぬまま、入場。

どうやらSFのようです。

ストーリーは、下記のような感じ。

 

本作は、壮大な宇宙を舞台に、人類の存亡を懸けたミッションに挑む人間たちのドラマ、そして、父娘の愛と絆を描いた感動作。幼い子供を持つ父親であり、重大な使命を担う元エンジニア、主人公クーパーをマシュー・マコノヒーが熱演する。

上映時間も3時間ほどあり、大作です。

始まってから、だんだんと惹き込まれて行きました。

量子力学、相対性理論、2次元~5次元、など難しいことが多そうだと思いましたが、なんのその、難しいのはもちろん分からぬままでしたが、それはそれとしても映画に見入ってしまった私。

時空を遡ることや、ある星では、1時間が地球の7年に相当するなど、うん?と考えながら見てしまいます。

結局は、父娘の愛情が人類を救う、なんて感じですが、実に良かった。

映像も臨場感たっぷりで素晴らしい。

それよりも主人公のマシュー・マコノヒーの演技と存在感が、実に素晴らしい。

全編を通じて、ストレスなく、感動でした。

そして、お客さんに、女性が多かったこと。

やはり「愛」が主題なのでかもしれません。

いやぁ~、見終わってからもイイ気分。

しかし、3時間なので、膀胱が悲鳴を上げていました。

感動もそこそこに、トイレへ一目散。

便器の前で、「ハァ~~。」

至福の表情の私でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小入谷の雲海 2014 ~ 三度目の正直

2014年11月24日 | イベント

さて、連休最終日の朝です。

5:00、いつものように外へ出て空を眺めます。

きれいな☆が瞬いています。

よ~し!今日こそは!

またまた雲海を目指して出発。

朽木に入り、国道367号線から県道23号線に入ると・・・。

暗闇の中、車のライトの先は、霧が・・・。

やったぁ~!

車の中で一人テンションが上がります。

これは、期待できそうです。

そして、小入谷へ。

そこは予想通りの深い霧に覆われています。

もう間違いなし。

一気に峠道を上っていくと・・・。

出ていましたぁ~。

ちなみに今朝も撮影ポイントは空いています。

こちらは、上のポイント。

京都、大阪、奈良のナンバー。

見られて良かったですこと。

それにしても、今シーズン初めて見られました。

三度目の正直。

実は、昨夜は悩んでいました。

一昨日も同じように期待をしていて、ダメ。

と言うことは、今日も・・・。

そんな不安がありましたが、行ってみなければわからない。

思い切って良かった。

ちなみに下のポイントに車が一台。

何とコレは、コンちゃんの嫁さん。

朝の5:00に出発して、慣れない山道を一人で来たとのこと。

なかなかやります。

そして、一発で雲海に遭遇。

やりよること。

それでは、ぼちぼち朝日です。

今朝は雲が無いので、真っ赤に染まる様子は見られませんでした。

日が差し始めると、様子が少しずつ変わります。

しばし眺めてから、おにゅう峠へ。

峠のお地蔵さんに雲海が見られたお礼のお参り。

峠からの様子。

ちなみにこちらは日本海。

この通行止めも回復のめどは無し。

さてと、ぼちぼち帰ろうとしますか・・・。

ちょっと崩れているところがありました。

最近です。

新しい看板があちこちに。

お山を下りて行きます。

夜が明けた小入谷の集落。

完全に霧の中。

一昨日も撮った針畑川も霧にすっぽり。

帰り路の循環バス。

雲海は出ていましたが、濃さとしては、もう一歩と言うところ。

それでも、今シーズン初めて見られてとても良かった。

得心です。

帰りにすき家で朝定食。

ごきげんです。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらこちらへ・・・。

2014年11月23日 | ドライブ

勤労感謝の日。

誰が誰に感謝するのか?

働いている自分が、自分の仕事に対して感謝するのか?

それでなくても、ストレスが増幅され、大変なのに・・・。

そんな愚痴はともかく、今日も穏やかな休日です。

さて、昨日のことです。

日中はとても暖かく感じますが、朝晩は寒い。

そうなると寒がりの我が家の女性陣は、「寒い、寒い」の連呼です。

仕方が無いので、暖房用の灯油を買ってきました。

相変わらず灯油は高い。

安売り中でしたので、ちょっとだけ助かりましたが、全部で14000円弱。

たまりません。

この数年、灯油は高い、状態が続いています。

我が家で暖房では、ストーブやファンヒーター、お風呂はボイラーのため、すべて化石燃料を中心としており、ちょっと時代遅れ。

そのため、価格が高いと大変です。

何とかならないものか・・・。

さて、話は変わりますが、先日からおばあさんが物置の整理をして、どっさり不用品が出てきました。

特に今回は、布団。

とても良いものもあり、私のせんべい布団と交換。

その他は、数十年使わず、まっさらのままもありますが、思い切って処分。

そんな諸々を積み込んで環境センターへ。

ダイオキシン問題で大変なところです。

今回も、引き取り手が無い、廃棄物をフレコンに入れて、リフトで運んでおられる様子がありました。

いよいよ保管場所も一杯になってきているのでは・・・。

信用回復と設備の改善は大変ですが、しっかりとがんばっていただきたいものです。

そして、帰宅した私はそれから日曜大工に励み、またまた親指を金槌でバーン。

ちょっと内出血。実に痛い。

手袋を履けば釘が持ちにくいし、それ以上にどん臭い。

これは、どうしようもなしです。

それと、脚立に乗っていたところ、バランスを崩し、バターン。

畑の大根の上に倒れ落ちました。

ただ、脚立で胸を打ち、これがまた痛いこと。

大きく息をすると、痛みます。

まさか肋骨が・・・。

夜に湿布を貼っておくことにします。

本当にろくなことがありません。

大工仕事が終わり、休憩。

我が家の柿です。

たくさんなりましたが、今年はちっちゃい。

なぜ?

お昼からは、ドライブ。

連休中なので、車がとても多く、遠くへ行くと帰りが大変。

そのため、市内を中心にウロウロ。

まずは、ま~とん宅の前の道路。

銀杏が黄葉しています。

もみじの紅葉もイイですが、黄葉もとてもきれいです。

それから、和邇まで大福を買いに行きました。

本日は、詰め放題の日。

大変賑わっていました。

ほとんどのお客さんが詰め放題コーナー。

目の色変えてがんばっておられました。

続いて、朽木方面へ。

大好きな鯖寿司。

いつもの栃生梅竹さんへ立ち寄りました。

いつもいつも美味しそうです。

今回は、ハーフサイズを2本。

我が家と奥さんの実家用です。

そして、そのまま今津へ。

もみじ池。

だいぶ散っていましたが、もみじはまだまだきれい。

ついでにマキノのメタセコイヤ。

赤く染まるまで、もう少しです。

と言うことで、お天気に恵まれた連休。

どこもたくさんの人が来られています。

イイ季節です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小入谷の雲海 2014 ~ 再び残念

2014年11月22日 | イベント

昨夜、とてもきれいな星空。

そして、今朝の5:00、これまた☆がキラキラ。

風も無し。

よ~し、行こう!

と言うことで、朽木の小入谷へと雲海詣。

さて、今朝はどうか?

道中、ちょっと霧が出ているような感じがしたので、期待は高まります。

そして、到着。

またもや残念。

いつも賑わっている撮影スポット。

誰もいません。

もう一段上には、ちょっとだけ。

薄っすらと山霧は確認できますが、とてもとても雲海までには発達しておりません。

コレも仕方なし。

と言うことで、冷え渡った空気の中、のんびりと朝日を待ちます。

空がだんだんとオレンジ色に変わって行きます。

これはこれで、とてもきれい。

お日様登場。

空は青空。今日も天気は良さそうです。

朝日を浴びて、辺りは赤く染まります。

気温的には、一番冷えている頃。

しかし、雲海はなし。

あきらめて、お山を下りました。

紅葉もほとんど終わり、葉っぱが散っています。

朝の7:00。

小入谷の集落は、静かです。

帰り路の杉林。

時々、霧が出ていますが、ちょっとだけ。

公衆トイレがある神社に立ち寄りました。

銀杏の葉っぱが全部落ちて、一面が黄色になりました。

と言うことで、今シーズンは、まだ雲海に出会えず、残念至極。

また、挑戦をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のワカサギは・・・。

2014年11月21日 | ワカサギ釣り

今日は、ものすごく冷えました。

宿直だったのですが、職場の駐車場の私の車は、霜が降りて真っ白。

よく凍ててました。

完全に冬。

それでも、日中はとてもイイ天気。

まだ、秋の様相です。

さて、明日11月22日(土)は、余呉湖のワカサギ解禁日。

いよいよ2014年シーズンの開幕です。

ちなみに昨年は川並桟橋は、ワカサギが寄らずまったくダメ。

そのため、小さな江土桟橋に集中し、釣り場が無く渡れないほどで、とんでもなかったです。

今年は、どうでしょう?

先日、!1/8に試し釣りが行われたようで、一番釣れないであろう時間帯の13:30~15:00に川並桟橋にて44匹。

5人で・・・。

これは、どうだろうか?

5人で・・・・。

いや、それでも水温が高く、それに時間帯も悪いのに、44匹・・・。

良いと見るか悪いと見るか・・・。

ただ、まだ11月ですし、本番はまだまだ先。

今年こそは、期待をしておきましょう。

ちなみにサイズは4~7cm。

これは、よろしく無い。

ちっちゃ過ぎな感じです。

とにかく、明日から余呉湖に注目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京巡り ~ 祇園 四条

2014年11月20日 | マラソン・ランニング

京都街歩きですが、ぼちぼち疲れてきました。

相当歩いています。

と言うことで、龍馬さんのお墓参りをしたので、帰ることにします。

二年坂方向は、ものすごい人波。

とても立ち入る勇気が無く、パス。

私が大好きな路、「石塀小路」を通って帰ります。

とても風情がイイところ。

それから、東大路通りを渡り、祇園方向へ。

途中に見つけた崇徳天皇御廟。

平清盛の時代です。

大河ドラマでも登場しました。感動です。

祇園の通り抜けます。

そして、四条通りへ。

ここに来ると、歩道がものすごい混雑で歩きにくいこと。

やはり秋の京都は、凄まじい。

この狭い通り。

1メートルほどしかなく、すれ違うのも大変な通りの奥にお店があります。

実は、中華屋さん。

テレビでも紹介されていたところで、行ってみたいと思っていました。

しかし、すでに昼の営業時間は過ぎていて、残念。

また、訪ねたいと思います。

ここで、ぼちぼち疲れているのでおやつタイム。

一銭洋食です。

ラムネと一緒にいただきました。

ちょっと辛めのソースで美味しいです。

外には、宮内庁御用達の看板が?

それから、縄手通りを通って三条へ。

三条京阪から地下鉄。

ここで、お土産のスイーツ。

山科に着いたら、またまたスイーツ。

あとは、湖西線に乗り、疲れていたので、すぐに爆睡。

とってもイイ京巡りができました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京巡り ~ 東山エリア

2014年11月19日 | 旅行

京都街歩きの続きです。

岡崎へと出てきました。

動物園がリニューアルされたとの情報を聞いていたので、懐かしく覗いてみよう、と思いましたが、まだ改装中。

全部出来上がってからにしました。

平安神宮の赤い鳥居を見ながら、三条方面へ。

目指すところは、護国神社ですが、その話題は11/15をご参考下さい。

粟田口です。

京都七口の一つです。

浄土真宗の宗祖、親鸞聖人が1181年に僧、慈円のもとで得度されたところ。

青蓮院の大クスノキ。

続いて、知恩院の方まできました。

ここに、道路上(三叉路の真ん中)に囲われた不思議なところがあります。

これは、瓜生石。

この下には、二条城につながる地下通路があると言われています。

大谷本願寺跡。

蓮如上人誕生の地。

御文で有名な方です。

「あなかしこ、あなかしこ」

知恩院さんの三門は、修理中。

足場は、木材で組まれていました。

きっと昔もこんな感じだったのでは・・・。

それから、円山公園を横切ります。

続いて、八坂神社へ。

境内にある、忠盛灯籠。

遠い昔の逸話が残っています。

そして、美御前社。

美人の誉れ高き宗像三女神を祀ることから、美人・美貌の神様です。

神水「美容水」を2・3滴肌につけると、心から美しく磨かれるとのとのことです。

私も、おっさんですが、試しておきました。

祇園の御神水。

汲みに来られている女性がおられましたが、飲料はダメと書かれていました。

どうされるのやら・・・。

もちろん八坂神社にお参りしました。

祇園閣。

昭和二年、大倉財閥によって造られた高さ34メートルの楼閣。

そして、ねねの道を通り、高台寺方面へ。

伊東甲子太郎ら熱烈な勤王主義15名が、御陵衛士(天皇の墓の守護)としていた時の屯所跡。

こんな仏様を見つけました。

こちらは、大黒天さま。

金運が上がりますように・・・。しっかり、しっかりお参り。

ねねが77歳で亡くなるまで過ごした、圓徳院。

道端で、もみじが売られていました。

京もみじ。ちょっと高いかな?

この後は、護国神社へ行き、龍馬さんのお墓参りです。

11/15を参照ください。

続く・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京巡り ~ 南禅寺 永観堂

2014年11月18日 | 旅行

11/15(土)  京都の街歩きに出かけてきました。

秋の京都は、すごい人。

道路も混むし、駐車場も満車。

と言うことで、京都市さんが提唱されている電車で訪ねることにしました。

JR湖西線で山科駅へ。

そこから地下鉄東西線で蹴上へ。

混雑なしでスイスイ。

まずは、インクライン。

1890年、琵琶湖から京都へ水を引く、疏水事業のため、高低差を解消するための傾斜鉄道で、台車に載った船が往来していました。

今は、線路道が散歩道になってます。

それでは、南禅寺。

重要文化財の三門です。

日本三大門の一つで、現在の門は藤堂高虎が再建したものです。

それでは、登ってみます。500円也。

上からの眺め。

京都の市街地。

石川五右衛門の絶景かな、絶景かなの気分です。

本当に立派な門でした。

法堂。

水路閣。

まるで古代ローマのような造りです。

そして、国宝 南禅寺 方丈。

南禅寺も外国の方たちがいっぱい。

国際都市京都を感じます。

紅葉は、もう少し先のようでした。

続いて、向かうのは、禅林寺 永観堂。

紅葉で超有名なところです。

一部の木が紅葉していました。

それでは、拝観料。

何と1000円もします。

それでは、中へ。

この方が、永観律師。

立派なお庭。

釈迦堂から唐門方向。

葉先が三つに分かれている珍しい 「三鈷(さんこ)の松)

松の木の下に落ちていますが、取れません。

続いて阿弥陀堂へ。

こちらには、みかえり阿弥陀仏 がおられます。

ふりかえりざま、永観の方を見つめられ、励まされたとのことです。

御本尊は、首を左にかしげて、振り向いておられました。

遅れるものを待つ姿勢、思いやり深くまわりを見つめる姿勢、そして自分自身をかえりみ、人々とともに正しく前へ進む姿勢です。

実に穏やかな微笑みです。

そして、外に出ます。

放生池の周辺です。

多宝塔を眺めます。

もっと良いカメラがあればなぁ~。

そんなことを思いながら売店を覗くと、こんな表示がありました。

あれまぁ、タダでいただけるとは・・・。

これで、三つの福が授かるらしいのですが・・・。

それでは、お昼ご飯となりました。

今回は、永観堂の中の会館でいただくことにしました。

ちょっと厳かな感じ。

松花堂と湯豆腐。

実にお上品であります。

豆腐の刺身。

箸袋。

食事を終えて外へ。

こんな通りを歩くのもイイ感じ。

岡崎へ。

続く・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー 2014/ 11/17

2014年11月17日 | 海上釣掘

今日は、いつもの釣り堀レインボー釣行でした。

11月からは、夜明けが遅いため、開始時間も6:00が受付で6:30開始です。

今日のメンバーは、いつものF氏、タイヤ屋社長、いつものN氏、大きいⅠ氏、小さいⅠ氏、私の6名で5号筏貸し切りです。

ジャンケンで釣り座を決めます。

沖が私、岸がF氏、沖に向かって右が両Ⅰ氏、左がN氏と社長。

準備ができたところで6:10頃開始。

薄暗いですが、何とか穂先は見えます。

それでは、8メートル黄甘エビ。

一番は確かN氏だったと思いますがタイです。

そして、F氏が青コール。

何と早くもカンパチです。

6メートル、サンマ切り身との情報で、私もマネをしますと、すぐに青コール。

6:29 カンパチ。実にうれしい。

夜が明けると、イケスの中は青がうようよ。

それも相当な数がビュンビュン。

これは行けそうな予感。

あれこれと見釣りでがんばります。

すると来ました。

6:48 シラサで4メートル。

ヒラマサで、実にうれしいこと。

今日は、イイ感じのスタートで、気分も上々。

6:52 タイの放流です。

すると来ました。

7:00 シラサでスズキ。

その後、7:00 7.5メートル 黄甘エビ。

7:06 同じく。

7:11 また同じく。

7:17 またまた同じく。

7:22 8.5メートル 黄甘エビ。

7:46 また同じく。

タイが連続で、またまた気分上々。

しか~し、タイはこの7:46で終了。

後は、トホホ・・・。

しか~し、今日の私は違いました。

7:58 冷イワシでカンパチ。

チョッと下から誘い上げて、最後は見釣りで喰わせます。

青が超珍しく3本も釣れて、うれしやうれしや。

顔がほころびます。

それも、まだ青の放流前です。

8:58 青物の放流。

そして、9:07 カツオ切り身、2メートルくらいでワラサ。

9:11 もういっちょ。

9:26 またまたもういっちょ。

実に調子がイイこと。

この頃でも、青物がビュンビュン。

一時、浅目のところを動き回るため、タモで掬ってやろうと、挑戦。

何度かやるうちに、実に惜しい場面が何回かありました。

そして、切り身を口に入れて合わせられずが、3本。

もったいないことを・・・。

そして、10:57 冷イワシ。

これで私のスカリは、いっぱいになりました。

11:10 捌いてもらうこともあり、一旦〆に上がりました。

余裕です。

そして、記念撮影。

11:30から再開しましたが、ダメ。

12:00 納竿。

夜には、こんな風になっちゃいました。

いつもいつも、いつものF氏ありがとうございます。

これで我が家4人の夕食ができました。

感謝。

 

◆釣果

N氏  ワラサ 1 シマアジ 1  タイ 6  ハマチ 1   計 9

タイヤ屋社長 タイ 6 

(社長は、青用竿を隣のイケスにつけておいたら、青が水面まで来て、アタリー! 

 アッと言う間に、海中へ。ショック。)

小さいⅠ氏 タイ 9 ツバス 3  計 12

大きいⅠ氏 タイ 6 シマアジ 2   計 8

F氏 カンパチ 2  ヒラマサ 1  タイ 5  ツバス 2  シマアジ 5  計 15

私 カンパチ 2  ヒラマサ 2  ワラサ  3  タイ 6 スズキ 1  計 14

勝負は残念でした。

トホホ・・・。

◆棚とエサ等

 タイは7から8.5メートル。  黄甘エビ シラサ 

 青 6から2メートル。 イワシ・カツオ・サンマ

 

とにかく今日は、青の活性が凄かった。

上手な人たちのグループならば、数倍は釣っておられたことでしょう。

それでも人生初の青を7本。

実に実にうれしい。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県(高島市)原子力防災訓練

2014年11月16日 | イベント

今日は、原子力防災訓練に参加してきました。

想定は、7:20福井県若狭湾沖で地震が発生。

大飯原発に重大な被害が出て、放射性物質が基準値を上回るレベルとなり、30キロ圏内の住民に避難指示が出ました。

と言うようなことで、初めての経験であります。

ちなみに現在稼働中のモニタリングポスト。

放射線量が測定されています。

もちろん普段は異常無し。

避難場所に到着。

防護服の市の職員さんたち。

この様子でちょっと緊張です。

まずは、ヨウ素について説明を受けます。

服用のための同意書があります。

ちなみに今回は本物のヨウ素を服用する訳ではありません。

模擬的にチョコレートでした。

続いて、スクリーニングを受けます。

そのため受付。

機械で体全体を調べます。

けが人想定の人は、赤十字病院の方々に手当を受けながら対応中。

検査で数値が高い人は、除染を受けます。

検査等が終わると、結果表を受け取ります。

これは、すべて基準値以下と書かれています。

今回、テレビなどで見ていた光景が目の前で起こり、イイ経験でした。

あの防護服などは、威圧感があります。

さて、目に見えない恐怖、放射能。

絶対に起こってはならない事故ですが、電気も必要だし、難しいところ。

とにかくいざという時の心構えと行動が大切です。

イイ経験をさせていただきました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする