今日は、振り替え休日でした。
天気予報では、猛烈に暑くなる予報。
これは、困った。
それでも、バイクで出かけてきました。
行先は、岐阜県。
なるべく涼しいかな、と思い山の方へ。
朝の6:00に出発。
天気は良さそうで、風も無く、もうすぐ暑くなりそうです。
出発時は、25℃。
まあまあイイ感じです。
知内川では、今日も早くから小アユ釣りの方がおられました。
木之本のお地蔵さんの前で、頭を垂れて交通安全を祈願。
それからは、R303を山の中へ走って行きます。
滋賀県の最後の集落、金居原。
とてものどかな山の集落。
元気なお年寄りは、グランドゴルフの練習中でした。
しばらく行くと、八草トンネル。
トンネルの中からは、冷気が出てきています。
ここの気温は、何と20℃。実に涼しい!
しかし、長いトンネルの中は、湿気が多く、そして寒い。
道路も湿気で濡れていて、バイクとズボンがドロドロです。
それから、揖斐川上流のきれいな流れに沿って走ります。
新しくできた横山ダムのちょっと上流にある橋。
それと、横山ダム。こちらは、もう上を通行できません。
実は、最初、徳山ダム方向へ行き、福井県側(高倉峠か冠山峠)へ抜けようとしていたのですが、何と徳山ダムより奥は通行止めでした。
仕方がないので、進路を南へ。
途中、谷汲の道の駅で、休憩。
ウグイスの鳴き声を聞きながら、モーニングコーヒー。
周りには、誰もいません。
トイレも済まして、華厳寺へ。
西国三十三ヵ所の最後の札所です。ただ、誰もいません。
それからは、R157から根尾方面へ向かい、途中農道へ入り山県市から洞戸(ほらど)へ。
いつも街の中を避けて通るコースです。
そして、これまたいつも立ち寄る道の駅「ラステンほらど」
それと、モーニングサービスです。400円也。
実は、私としては、テレビで紹介されている東海地方のモーニングサービス、茶碗蒸しなんかが付いていると言う凄いヤツを一度食べたいと思っているのですが、こんな山の中ではちょっと無理のようでした。
その後は、板取川沿いを走ります。
ここは通称あじさい街道。しかし、もう終わっていました。
そうして、タラガトンネルです。
ちなみにこのトンネルは、4600メートルほどあり、予想通りの湿気と寒さでした。
トンネルの真ん中地点ですが、ヘルメットのシールドは曇って、前の見にくいこと。
トンネルを抜けて、R256の山の中に、立ち寄りたかったパン屋さん、「奥美濃のカレーパン」ですが、結局どこにお店があるか分からずじまい。残念でした。
そして、R156へ出ます。
左に行けば6キロで郡上八幡。
どうしようか悩みましたが、暑くなり過ぎないうちに戻ろうと決め、右の関市方面へ。
それにしても、暑い。
走っているとまだマシですが、工事や信号で止まれば、暑いこと暑いこと。
しばらく走り、以前から気になっていたところに寄りました。
それは、日本まん真ん中センター。
中には行って見ると、こんな感じ。
日時計と書いてありますが????
まぁ、ここ美並は、日本の中心になるとは、分かりました。
外に出てみると、先ほどの先端の上が見えます。
すると、地面にこんな数字を発見。
これは、9時か?
こちらは、11時か?
結局、どう見るかが分かりませんでした????
そして、ここ美並は円空のふるさとらしいです。
確かに、やたらと彫刻を見かけました。
R156をどんどん南へ。
美濃市です。
と言うとこで、うだつの上がらない私ですが、うだつの上がる街並みを見に行ってきました。
ここの通りは、景観を考慮して保存がされています。
どこもりっぱにうだつが上がっています。
銀行もイイ感じです。
酒屋さん。(重要文化財)
食料品店。
馬をつなげておく石。
なかなか風情のある保存地区でした。
ゆっくりと散策と思いきや、暑さに参って退散です。
続いては、奥美濃古地鶏を食べようと関市にあるお店へ。
幹線道路からちょっと入っているので通りすぎましたが・・・。
エデンさんです。
注文は、奥美濃古地鶏丼。
歯ごたえしっかり、大変美味しゅうございました。
その後は、谷汲方面へと進み、帰ることに。
途中、もう一か所立ち寄ったお寺は、次回報告です。
それと、暑さは帰りには36℃表示が・・・。
実は途中で見た最高は、37℃でした。
おかげで、お尻が汗かいて、大変でした。
今日の最低気温は20℃のところもあり、一日の中で気温差が17℃!
暑い~~~~~!!!!!
帰ってきてからは、汚れたバイクを洗いました。
あ~、暑かった~。
今日の走行距離 352キロ。
GN125Hに乗り始めて、初の300キロ越えツーリングでした。
ちなみに燃費は、リッター43.2キロ。