もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

灯油 180リットル 高くつきます。

2019年11月30日 | 日記

今日は、早朝5時ころは、雨が降りましたが、その後はいいお天気。

ただ、寒い。

空気が冷えたままです。

ということで、我が家の女性陣、おばあさんと奥さんは、寒い寒い・・・。

ストーブを出してくれぇーーー。

と、催促です。

我が家の暖房は、エアコンよりも化石燃料の灯油派。

いわゆる石油ストーブとファンヒーターであります。

後は、ホームコタツ。

ストーブを使うには、灯油がいりますが、今年はまだ買っていませんでした。

ぼちぼち特売日があると思うのになぁ~。

特売日だと、10円引きなのになぁ~。

しかし、女性人たちのリクエストは、待ってくれません。

それでは、JAのガソリンスタンドへ。

私の購入単価は、86円。

これを配達してもらうと、10円プラスの96円。

もちろん引き取りです。

ここから、キャッシュレスでカード払い。

すると2%還元となります。

まぁ、そんなことより、買って帰らねば。

家から持参したポリタンクは、10個。

180リットルにもなります。

そしてね支払金額がこちら。

ひょえ―――。高くつきました。

もしこれが、特売だと10円安くなるので、1800円も・・・。

残念だぁ。

しかし、いつ特売があるのかわからないし、仕方なしです。

もっと安くならないかなぁ。

昔、18リットルで1000円していないときがありました。

その時だと、40円位か?

倍はしている。

そして、家に帰り、ストーブ2台とファンヒーター2台に給油。

もうポリ一つが空になりました。

それでも、この温かみ。

火を見ると、暖かさが違いますなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2019.11.29

2019年11月29日 | 海上釣掘

今日は、釣堀レインボーへ行ってきました。

お天気は、行く途中にパラパラと降りましたが、釣り中はとてもいい天気になりました。

しかし、ものすごく冷え込んでいました。

道路標示では、0℃。

そのため、開始早々は、ちょっと風があると寒いこと。

そして、手が冷たいこと。

背中と腰、そしてへその上にカイロを貼り、防寒着を着てたのですが、いよいよ冬という感じでした。

ただ、お日様が昇り、9時ころになると、今度は暑くて防寒着は脱ぎました。

さて、釣りです。

今回は、超久しぶりのN氏、久しぶりのH氏、そして、いつものI氏とF氏、私の5名で3号筏貸し切りです。

くじ引きで、私は沖、2号側にH氏とI氏、岸側にF氏、5号側にN氏という釣り座で、まだ暗い6:15スタート。

朝一は、I氏が当たりましたが、バラシ。

そのあとも、I氏は連続バラシでもったいないこと。

続いて、H氏、そして、F氏が続きます。しかーーーし、私とN氏はシーーーーーン。

寒いし、辛い時間です。

6:57 待ってましたの放流タイム。

鯛などが入ります。

ヨーーーーーーーシ! これから行きまっせぇー―――。

7:02 8メートル 黄エビです。

この時点で、私が一番最後に片目が開きました。

ツラかったぁ。

そして、続くかと思いきや、通りすがりだったのか、またもやシーーーーン。

アカンなぁ。

そんな時、対面のF氏が釣ってます。

棚は、7m。

もちろん私も7mにセット。

真ん中より岸側付近に浮きが立ちました。

すると、コツンコツンと小さなアタリ。

うん?

ひょっとしてシマアジかな。

黄エビをやめて、ハリス2号、針もアジ針、エサはシラサに交換し、7m。

シマアジよ、来いッ!

オッ!

浮きが消し込みました。

こりゃ、うまく行ったぞ。

と、しっかり合わせますと・・・。

うん?

なんじゃ?

この引きは?

コンコンコンというシマアジアタリではなく、ズッシーーーーン、と重い。

こりゃ、大ダイかな?

すると、グゥーーーーーーーン。

青で―――――――ス。

仕掛けを変えたのに、青とは・・・。

仕方がない、皆さんに協力してもらい、ドラッグを緩めて、仕掛けを切らさないよう戦闘開始。

慎重に、そして、少しずつ。

おかげさまで、針折れもなく、ハリス切れもなく、7:30 カンパチです。

いやぁ、うれしい。

このあとは、またまたシーーーーン。

8:38  青物と鯛などの放流です。

まずは、サンマから。

ダメ。

続いて、イワシ。

ダメ。

大きめシラサ。

ダメ。

やっぱり活きアジだ。

しかーーーし、ダメ。

あきまへん。

青が釣れそうでないので、タイ狙いへ変更。

すると、7mで黄エビ。

8:46

すぐに、8:49。

なんと、もういっちょ、8:52。

めずらしく、プチ活性でした。

鯛のアタリが続いていましたが、止まっちゃったので、仕掛けの方向を右から左へと向けたところ・・・。

なんと、アタリがありました。

こりゃ、動かしたことで食いついてきたな。

と、合わせると・・・。

うん?

なんか変。

ありゃ?

重いぞ。

グゥーーーーーーンと、竿が引き込まれます。

青で―――――ス。

また、青を狙っていないときに来ました。

もちろん仕掛けは鯛用です。

みなさん、すんません。

無理せず、無理せず。

9:04 黄エビにカンパチです。

その後は、またまたシーーーーンの時間です。

そんな時、I氏と話されている男性が。

どうやらこの方もあまり釣れていないとのこと。

今回は、どこも大して釣れていないようです。

そして、私の方に来られました。

どうやら、京都から来られているこの方は、いつも「ぼたもちブログ」をのぞいていただいてるとのこと。

今日、私が行くとのことで、探しておられたとのこと。

もちろん、名前も顔も知らないため、見当をつけて、3号へこられたご様子。

それはそれは、ありがとうございます。

ご挨拶をさせていただき、釣り談議。

ぼたもちをご覧になっているため、私のことをよくご存じでして、初対面とは思えないほど。

ブログを介してのこんなふれあいは、とてもとてもうれしいです。

これからも、ご贔屓にお願いします。

そして、どんどん釣ってご教示をお願いします。

ただ、今回、私は大して釣れていないので、ちょっとお恥ずかしい限り。

いつものながら参考になりませんが、またコメントでも入れてくださいませ。

それでは、釣りです。

この間も、何をやってもダメ。

急に寒くなってきたからかなぁ、と気温と水温のせいにします。

そして、10:43  7m、黄えび。

これで、終了です。

◆釣果です。

N氏 鯛 2 シマアジ 1  計 3

H氏 大鯛 2 鯛 3 シマアジ 1  計 6

I氏 大鯛 1 鯛 9 イサキ 1  計 11

F氏 大鯛 1 鯛 4  計 5

私  鯛 5 カンパチ 2  計 7

◆棚

7m前後。

今回も、鯛がうまく釣れませんでした。

難しいです。

それと、青も・・・。

 

さて、これで、今シーズンは最後の釣行となりそうです。

12月は、日程が合わず難しい。

1月は、寒いしなぁ。

それでは、F氏との釣り勝負の成績です。

3月 〇

4月 〇

5月 〇

6月 〇

7月 〇

9月 ×

10月 〇

11月 〇

なんと、7勝1敗です。

今シーズン、バッチリでした。

また、来シーズンもよろしくお願いします。

冬は、ワカサギにでも行ってこようかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買わないという選択肢はないやろう ~ 年末ジャンボ

2019年11月28日 | 日記

昨日、大阪へ出張した際に、立ち寄りました。

大阪駅を降り、梅田の交差点から阪神百貨店沿いを通り、目的地へ。

そうです、大阪第4ビル 特設売り場です。

みなさんの思いは一つ。

これです。

ということで、私も思いは同じ。

ジャンボとミニを買いました。

どうか・どうか・どうか・どうか お願い致します。

絵馬もドッサリでした。

それから、元の大阪駅へ向かうのですが、募金活動をされていました。

盲導犬です。

こんな時には、しっかり善意の態度。

財布の中には、10円玉、5円玉、そして、500円玉。

あぁーーーー、100円玉がない。

エェーーーーーーーィ、と500円を募金箱へ。

しっかりと役立ててくださいませ。

そして、お昼ごはん。

時間の関係上、吉野家さんにしました。

久しぶりですが、やはり変わらずのうまさです。

そのあとは、ルクア1100の5階へ。

急ぎます。

ディズニーストアです。

もちろん孫用にあれこれと・・・。

とにかくディズニーは高い。

レジで、びっくりです。

これから研修だというのに、荷物が増えました。

おじさんがディズニーの袋を持ち、新大阪の研修会場へ向かいました。

孫の喜ぶ顔を思い浮かべて、じぃじもニンマリ。

ホンマに、孫には弱いなぁ、とつくづく。

さて、話は変わりまして、今日は実に寒い。

まさに冬です。

明日も寒そうです。

しかーーーし、釣りです。

寒さなんてなんのその。

釣る気が高ぶります。

また、釣果報告は明日・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳の孫の忘れ物

2019年11月27日 | 

今朝は、どんよりとした雲で、雨が降りそうです。

私は、出張で新大阪まで行きますが、普段よりゆっくり目の電車です。

目的は、いや~な研修。

それも、発表なんかをせねばならず、緊張気味。

早く時間が経ってくれないかなぁ、と行く前から思っています。

さて、今朝の新聞に載っていた高島の記事。

昨日の11時台、近江今津駅で人身事故。

金沢行のサンダーバードと接触し、死亡されています。

女性です。

何があったのかなぁ~。

当事者しか、理解できないことがあるようですが、残念です。

私の日々の悩み事や不安などは、まだまだちっちゃいこと。

ほとんどが寝れば小さくなっています。

そして、実に寝つきも良く、ぐっすり。

話は変わりまして、こんなものを玄関横で発見。

何かわかりますかな?

これは、椿の実です。

先日、孫と近くのお宮さんへ行ったときに、落ちていたので拾ってきました。

孫は、「どんぐり どんぐり」と言ってましたが。

ただ、お宮さんには、どんぐりの木は無いので、またしっかりと本当のどんぐりを見せてあげよう、と学習熱心なじぃじは思ってます。

その椿の実を、孫は拾って持って帰ってきました。

そして、孫と一緒に洗いました。

「乾かしておこう。」

それから、孫はお気に入りのミッキー・ミニーの人形なんかを入れて持ち歩いている手提げバックに入れていました。

ただ、家に持って帰っても仕方がないだろうし、ママも怪訝そうな顔をするだろうから、とじぃじはこっそりと出して、玄関先に置いていた次第。

今度来た時に、本物のどんぐりと一緒に見せてあげよう。

とにかく好奇心がいっぱいの2歳。

そんな孫の顔を思い浮かべながら、椿の実を見て、ニヤニヤです。

ちょっと気持ちも和らいだので、研修出張へ行ってこようかな・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜炒めのはずが・・・。

2019年11月26日 | 食べ物

昨日の堺へ行った時のお昼ごはんです。

別にどこへ行こうという事ではなく、目についたところへ入りました。

中華料理屋さんです。

席に着いて、メニューを見ると、一番上段に「日替わり定食 800円」が書かれています。

日替わりは、「野菜炒め」とのこと。

中華ですし、ごってりより、まぁ、野菜炒めがイイか、と注文。

このところ、便秘ですし、あまりお腹も空いていません。

そして、お待たせしました。

と、お店の奥さんが大きなお皿を持ってこられました。

それと、ご飯とスープです。

なんと、野菜炒めとサラダととんかつが・・・。

こりゃ、豚カツか野菜炒めか、どちらがメインかわからない。

ごってりは避けようと思っていたのに・・・。

ガッツリになっちゃいました。

そんなことを思いながらも、完食。

味は、まずまず。

可もなく不可もなく、という感じ。

豚カツが付くなら、そう言ってくれればいいのに。

それでも、お得感はありました。

腹いっぱい。

ちなみに同時に入店した、おばあさん。

70歳くらいかなぁ。

同じく日替わり定食を頼まれてました。

女性ですが、もちろん完食。

スゴイです。

もう一つちなみに、作業員の方が来店。

同じく日替わり定食。

ご飯は大盛り。

ガッツリ完食。

みなさん、ガッツリです。

そうなると、こんなものかな。

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 開口神社 大阪府堺市

2019年11月25日 | 御朱印巡り

今日は、朝早くから出勤し、大阪の堺へ。

朝は通行量も多いので、3時間もかかりました。

10時に着いて、用事ですが、これがまた予想以上に時間がかかりました。

1時間程度と思っていたのに、3時間近く。

13時前までかかり、クタクタ。

それからお昼ごはんを食べてから、その近くの神社に寄りました。

開口神社(あぐちじんじゃ)です。

実は、ご近所の奥さんが、ちょっと重い病気で年明けに手術とのこと。

こりゃ、大変だなぁ。

そこで、病気平癒祈願です。

まぁ、代参ですが、しっかりその方の名前を言いながらお参りしました。

ちょっと事前調べていたところ、大阪府下で病気平癒のご利益がある神社になっていて、たまたま堺の用事で近くに行ったのでした。

今の時期は、七五三参り。

かわいい子たちが、お参りに来ていました。

うちの孫は、来年です。

ということで、近所の奥さんの病気平癒を祈願して、お守りと御朱印を頂戴しました。

ご利益を期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあさんの会話 ~ お墓参りにて・・・。

2019年11月24日 | 日記

今日は、まずまずのお天気。

ただ、下り坂のようです。

朝から、走りました。

寒さは、そんなに厳しくなく、日中も暖かく感じるほど。

今日は無風の為、びわ湖は鏡状態。

漁船です。

えり漁をされているようで、魚を揚げておられます。

今日も、RUNはまじめに走りました。

タイムの遅さは仕方ないにしても、歩き無しの11キロでした。

おかげで、大汗です。

その様子を見た奥さんから「ワァー―――、なんちゅう汗やぁー。」と言われて、即座に洗濯。

その後、おばあさんをお寺へ送っていきました。

今日は、ありがたい講話があるそうです。

お昼のお弁当付きという事です。

その前に、お墓参り。

いいお天気ですので、お墓参りもゆっくりできます。

その時のこと。

私が花筒を洗っていると、次から次へとお参り来られます。

みなさんも、お墓参りをしてから本堂で講話という事らしいです。

顔を合わすと、同じ集落の人は、気楽にご挨拶。

他の集落の方には、「お参りやす。」と言って挨拶をかわします。

その中の方で、おばあさんと気楽に話をされていました。

ちなみに私もよく知っている方です。

お天気の話やお墓にあげるお花の話などと言いながら「いつも、すまんこと」と話をされていました。

互いによく知っている仲のようです。

しかーーーし、お参りをして片づけていると、聞いている内容がどうもおかしい。

その方は、うちのおばあさんとよその方とを間違われているようです。

どう見ても、話がかみ合っていない。

やっとうちのおばあさんもそれに気づいたようです。

もっと早く気づけよ、と突っ込みたくなります。

そこで、しっかりと名乗ったところ、やはり勘違い。

それにしても、ああだ、こうだとしばらく立ち話をしていたのは、なんだったのか?

どうみても、普段から仲のいい者同士の様子だったのに。

我が家のおばあさんは、81歳。

その方は、85歳を越えられているかな。

お年寄りの会話は、実にいい加減という事でありました。

まぁ、またすぐに忘れることでしょうが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川えびと孫

2019年11月23日 | 日記

今日は、宿直明けです。

とにかく急いで帰りました。

それは、孫が来ているから。

今日は、パパとママが用事があり、我が家で預かりました。

そのため、ばぁばが大津まで迎えに行っていた次第。

私が帰ってくると、早速遊びます。

まずは、お宮さんへ出かけました。

ブランコや滑り台で遊びます。

そして、木の実を取ったり、鳥を見たりします。

今日は、新嘗祭が執り行われていました。

知らないおじさんがいるところには、行きません。

家では、好き放題ですが、外では大人しい、いわゆる「内弁慶」タイプです。

今の時期のお宮さんは、とにかく紅葉がきれい。

ブランコの後ろのもみじ。

そして、銀杏。

いいお天気で、日差しもあり、何より青空がイイです。

ということで、お宮さんで孫と紅葉を楽しみました。

家に帰ってからは、よく動くため、大変。

片付けても、また散らかります。

掃除機でも遊びます。

そこにおばあさんがAコープに買い物へ行き帰ってきました。

その中に、エビがありました。

川えび、湖産えび、シラサエビというもので、釣りの餌に使いますが、本来は食べます。

そのえびが、新鮮なため、生きています。

それを孫に見せると興味津々。

ラップの上から触っています。

刺激をするとエビがぴんぴんと跳ねるため、うれしそうです。

そして、「開けてーーー。」となりました。

ちょっと空けると、元気なエビが飛び出てきます。

今度は、怖いようで、逃げて行きました。

ちなみにこのエビは、おばあさんのエビ豆となりました。

晩御飯でいただきます。

午後からは、隣町の公園へ出かけて、またまた遊具で遊びましたが、もうクタクタ。

宿直明けということもあり、疲れてます。

孫が疲れて、ウトウト。

じぃじも疲れてウトウト。

一日中、子守をするのは楽しい、しかし、疲れます。

じぃじもばぁばも、笑顔で入れましたが、非常に疲れた一日でした。

まぁ、楽しかったから、こんな疲れなんて・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、ヤツがやってきた・・・。

2019年11月22日 | 日記

寒くなってきました。

そうすると、歓迎していないのに、やってくる嫌な客がいます。

もうぼちぼちかな、と思っていところ、来ました。

玄関を出て、ふと見れば、ヤツの姿が。

見つからないように、こっそりと観察。

そう、コイツはアオサギです。

毎冬にやって来て、池の鯉を狙ってます。

確かにもう食べ物が乏しい季節。

必死です。

過去になんどもやられました。

そこで、今は網を張っていますが、心配です。

ちょっとの隙間を狙って突入するからです。

こりゃ、網の確認と修繕が必要かも。

ということで、この憎きアオサギとの攻防が、今年も始まりました。

負けるものか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝の日課 ~ 生存確認

2019年11月21日 | 日記

今日は、最高に良いお天気でした。

冷え込みは、結構あったので、こりゃ、小入谷の雲海はバッチリだったのでは・・・。

まだ、今シーズンはタイミングが合わず行けていません。

1年に1回は見ておきたいなぁ、と思っています。

さて、私は出勤前の約15分ほどの間、必ずしていることがあります。

まずは、メダカ。

大きい4匹のメダカの様子を見ます。

寒くなってきたので、水温も下がり、食欲も落ちてきてます。

それと、動きも鈍くなってます。

先日、発見した卵は、この水温ではやはり無理でしょう、と諦めていますが、一応様子は確認してます。

続いて、ベビーメダカ。

こちらは、まだエサをよく食べてます。

エサを撒くと、スーーーーッと水面にあがって来て、パクパク。

その様子を見ながら、何匹いるか確認です。

10匹いれば、OKですが、いつも9匹はすぐに数えられます。

あと1匹。

これがなかなか時間がかかりますが、ニヤニヤしながら見つめています。

今朝も10匹確認できました。

それが済むと、外へ。

今度は、湖産エビ。

いわゆるシラサエビです。こちらは、池から捕まえてきて、飼育中。

29日のレインボー釣行のエサに使います。

当初、数匹が死んでましたが、あとは大丈夫。

エサのハスゴも食べているし、元気。

色も、落ちてきているようで、透明になってます。

イイ感じ。

どうしても水が汚れるので、毎日替えてます。

というとこで、あと1週間ほどですが、しっかりと成長してほしいです。

メダカとエビの確認が、私の朝の日課です。

嫌な仕事へ行く前の、穏やかなひと時。

イイものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り ~ 近江国一之宮 建部大社

2019年11月20日 | 御朱印巡り

今日は、振休です。

お天気は、朝から雨。

冷たい時雨です。

まずは、奥さんを仕事へと送ります。

それから、一人で出かけました。

今日は、夕方に帰ってくるまで実に忙しく動き回りました。

本当ならば、鶏足寺へ紅葉を観に行く予定でしたが、湖北の方はお天気が悪そうなので、南へ。

まずは、滋賀県大津市にある 近江国一之宮の「建部大社」へ行きました。

ここを参拝するのには理由がありました。

とても親しい知人が来月入院されます。

そのため、「病気平癒」のご利益があるところで調べて、私がまだ行っていなかったところが建部大社でした。

一応、近江神宮、延暦寺に続いて3番目になっておりましたが、なんてたって近江国一之宮ですから。

到着し、本宮へ。

その前に、建部大社の説明です。

日本武尊が祀られています。

こんなカッコいい、説明看板が参道に掲げられています。

それでは、手水。

それから、門をくぐります。

御神木の三本杉。

それでは、本殿でお詣りをします。

本殿の裏手に回ります。

すると、菊花石があります。

天然記念物で、本当に菊の花が見えます。

続いて、さざれ石。

前に立つと君が代が流れました。

こちらは、日本武尊の弟子が祀られています。

ちなみに昭和20年に発行された初の1000円札には、日本武尊と建部大社が図柄として描かれています。

境内をまわりました。

請願成就。こちらもしっかりお詣り。

続いて、縁結びの大野神社。

埼玉と栃木の方で嵐が大好きな方がおられるので、チケット獲得のためにも、代参です。

こちらは、源頼朝が戦勝祈願したお水。

ということで、ゆっくりと参拝をさせていただきました。

知人の病気平癒を祈願し、お守りも購入。

私は、御朱印をいただきました。

それでは、続いてフォレオ一里山へ。

こちらは、年末ジャンボが今日から発売されたので、滋賀県で一番乗っている売り場へ行こうと思ったのであります。

しかーーーし、道を間違えて断念。

そのため、宝くじはまたの機会として、続いて栗東へ。

こちらは、これで3度目となります。

ごんぜの里 総社 大野神社です。

というよりも、嵐の大野君にちなんで参拝者が多い神社であります。

この日も、伊豆や大阪など遠くからのナンバーがありました。

そして、皆さんしっかりとお詣りされています。

この絵馬。

ほとんどが嵐関連でありました。

もちろん私も、埼玉と栃木の方の代参として、しっかりとお詣りしました。

それから、授与品を買いました。

また、関東のお二人にお渡しします。

さて、この後は、栗東にある道の駅へ。

こちらでは、来月行くカンボジアで、お会いする方が栗東出身。

そのため、メイドイン栗東のお土産を調達です。

ここまで、来たら疲れてきました。

お天気も北の方を見ると悪そうだしなぁ。

ということで、湖北方面はやめることに。

ちなみに栗東からだと80キロ以上ありますし。

それでは、帰る方角へ。

今度は、森山のピエリに立ち寄りました。

ここでも、カンボジアでお会いする人たちへのおみやげなどを購入と遅めのお昼ごはん。

あとは、もう帰ろう。

それでも、奥さんの用事などを済ますため、2か所立ち寄り。

最後は、おばあさんと妹に毎年12月に旅行を招待してしているので、その手配へ。

なんやかんやとたくさん行きました。

夕方に帰って来て、クタクタ。

充実の一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング用スポーツウォッチ ~ GARMIN

2019年11月19日 | マラソン・ランニング

今日のお天気は、「高島時雨  たかしましぐれ」。

冷たい雨が降ってます。

ちなみに滋賀県南部の大津方面は、晴れていたとのこと。

大きな違いです。

さて、このところ、ちょっとだけまじめに走っている私。

走ると、どれだけの距離を走ったのか、タイムはどうか?などが気になります。

今までは、数年もスマホのアプリを使っていたのですが、どうも変になりました。

GPSにつながっているのに、距離が全然違います。

1キロで400メートルくらいも誤差が出ます。

理由は、私にはわかりません。

1キロごとに、タイムのアナウンスが入るのですが、まったく違います。

もう、こりゃあかんわ。

と、削除です。

そこで、前から欲しかったのが「ランニングウォッチ」

この際、思い切りました。

まぁ、機能的には初心者向きでいいのと、一番は価格。

色々と検索をした結果、決めました。

GARMINです。

電源を入れると、時計表示も出ます。

まずは、ランニング。

スタートボタンを押すと、動きだします。

そして、1キロでブルルと合図。

ラップが一定時間表示されます。

これで、距離もそうですし、タイムもバッチリ確認。

ちょっといいなぁ、と思ったのが、1キロ当たりの予想ラップ。

歩けば、たちまち10分とかになりますし、走れば7分・6分と変わります。

イイ感じです。

とにかく機能がもっともっとあるのですが、私としては、これだけで満足。

まだ、1回しか使っていませんが、満足です。

しっかりとやる気です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚を作りましたが・・・。

2019年11月18日 | 食べ物

今日は、朝早くから大阪府和泉市方面へ。

片道150キロ、約3時間。

10時について、用事を済まして、11時過ぎに出発。

こちらに帰ってきたら14時。

疲れました。

やはり矢継ぎ早に用事をして、往復300キロは疲れますわ。

さて、話は昨日のことになります。

奥さんは、大変忙しいため、休日ですがボランティア出勤。

家の用事でできることはしておきます。

そこで、晩御飯。

スーパーに買い物へ行っているときに、角煮を作ろう。と思い立ちました。

突然で、特になぜか、と言われても、思い付きです。

しかし、ブロックバラ肉が売っていない。

あかんなぁ。

そう思っていると、煮豚なら、バラ肉と違っても大丈夫と、書かれているものを発見。

そこで、もも肉ブロックを購入。

レシピを見ながらコツコツと。

タコ糸で巻いて、形が崩れないように。

鍋に油を熱して焼きます。

コロコロと動かし、焼目をつけます。

続いて、とにかく市販の濃縮たれを使いました。

沸騰したところへ、投入。

茹で卵も入れました。

あとは、とろ火でコトコト、1時間。

そして、冷ましながら、浸透させます。

出来上がり。

見た目は、しっかりと味がついていそうです。

しかーーーーーーーーーーーーーし・・・・。

切ってみると・・・・。

なんと、硬い。

味はしっかりしていますが、実に固くて2~3枚食べるとあごがだるいほど。

こりゃ、ダメだ。

こりゃ、もも肉はやっぱり駄目です。

バラかロースでないと、脂身がないので、硬くなるばかり。

反省。

この失敗を糧に、次回はバッチリと。

ということで、私流の煮豚は失敗でした。

トホホ・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川えび飼育 ~ さて、29日の釣りまでは・・・。

2019年11月17日 | 日記

さて、今日もいいお天気でした。

朝、昨日に引き続き走ろうと思っていましたが、昨日まじめに走った後遺症が出て足が痛い。

こりゃ、無理いかん、と判断。

様子を見ることに。

ただ、お昼から用事を済まして、3時ころにはちょっとだけ走ろうとスタート。

2キロほど走ったところで、やはり左ひざにピリッとした感触が・・・。

恐る恐るです。

用心をしながら、それでも10.61キロ。

ちょっとは歩きましたが、まじめRUNです。

さて、昨日、池の水があまりにも汚くなっていたので、冬に向けての最後の水の入れ替えをしました。

今年は、9月頃からだったかな、原因不明の(私がわからないだけですが。)病気で、トータル的には7~8匹死んでしまいました。

なんとか残っているのは、大丈夫そうと思ってますが、無事に冬を越えてほしいものです。

そこで、水の入れ替えをした次第。

すると、またまたエビがたくさんいます。

川えび 湖産えび 私は釣りで使うシラサエビと呼んでます。

これが、大きく成長していい感じ。

エサにバッチリです。

ただ、次の釣りは29日。

まだ2週間ほど先です。

なんとかやってみよう。

ということで、数十匹を捕まえました。

エサに、びわ湖産の「はすご」を入れておきます。

それにしても、いい大きさです。

発泡スチロール内で今く飼育していけば、色ももっと白くなるし、こりゃ、青物がパックリと行っちゃうかな。

そんな皮算用。

ただ、2か月前にも捕まえて、バッカンに入れて池につけていたのですが、全滅。

今回は、うまくいくでしょうか?

水が汚れすぎるとダメなので、定期的に入れ替えてあげよう。

その点、我が家は地下水なので、バッチリです。

一夜明けての今朝は、2匹死んでましたが、他は元気。

あと2週間、しっかりと育てます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決起大会の翌朝は・・・。 ~ まじめです。から ~

2019年11月16日 | マラソン・ランニング

朝、いいお天気です。

う~ん????

ちょっと悩みましたが、悩んでいるときではないぞぉ―!

行きまっせぇー―――!

それは・・・。

昨夜は、アンコールワットハーフマラソンの決起大会。

年長者のH氏、私より8学年上ですが、一番頑張っておられる。

最近では、2~3日に1回、走っているとのことで、距離も相当です。

18キロくらいのロングRUNもされているとのこと。

それに、ペースも5キロくらいだと5分台。

64~5歳ですが、私たちの中ではいつも一番早い。

一番遅いのは、もちろん私。

今年は、ホンマに走れていない。

栗マラソンも、惨憺たる結果だったし、これでは、ハーフなんてとんでもないかも。

いや、そんな弱気ではダメだ。

とにかくあと3週間。

できる限り走り込もう。

そこで、発奮の朝です。

7:15 寒い朝の澄んだ空気の中をスタート。

1キロ、まじめに通過。

少し息苦しい。

まだ走り出しところだし、ぼちぼちで。

2キロから3キロ、まじめに通過。

4キロから5キロ、どうしたことか、まじめに通過。

ただ、ペースはいつものスロー。

ここでUターンの予定だったが、どうしたことか、もうちょっと行こう。

まじめです。

6キロちょっとのところで、今回はこの辺で。

復路に入ります。

それにしても、まじめに走っている私。

7キロから8キロ、まだ一度も歩いていません。

ヨシッ! 最後まで歩くものか!

そう思い、意志を強く。

9キロ、知り合いのおじさんに、「おはようございます。」と一瞬立ち止まりました。

まぁ、これは失礼がないように仕方なし。

そして、10キロから11キロ、ちょっと左ひざに軽い違和感が・・・。

こんなに止まらず走ったことがないので、負担がかかっているようです。

走り方を考えて、進みます。

12キロ、もうすぐ家です。

今度は、左足足底部にちょっとだけ違和感が・・・。

やばいかな?

と、思いつつ、自宅へ到着。

12.5キロ  1時間30分です。

もちろん遅いですが、とにかくまじめに完走。

ちょっと満足です。

さて、これでも、ハーフとなると、あと8.5キロも残っています。

大丈夫かなぁ~。と、またまた不安が・・・。

まぁ、もう何回か、まじめに走っておけば、本番は高ぶる気分で、なんとかなるかなぁ~。

帰ってから、しばらくすると、あちこちが痛みだしました。

今更ですが、これも乗り越えなくては。

ちなみに、昨夜の決起大会に参加していた、ま~とんですが、今朝走ってました。

それも、16.2キロ。

もちろんタイムは、私と比べても全然早い。

やりおるのぉ―――。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする