もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

今月は、120㌔

2021年11月30日 | ウォーキング

今朝は、とても冷え込みました。

まだ日が昇る前の6時15分、早朝ウォーキングへ。

実に寒い。

同い年の「やっそ」が車のライトを点けて、畑を巡視中。

やっその畑のキャベツには、霜が降りてました。

琵琶湖岸の草にも霜。

ホンマに寒い。

もう少しで日が昇ります。

いやぁ、寒いが清々しくて気持ちがいい。

びわ湖には、靄が立っています。

先日見かけた白鳥は7羽でしたが、10数羽に増えていました。

琵琶湖の水位がマイナス70㌢近くまで減っているので、白鳥たちもいつも頭を潜らせて貝などを取っていたところが浅い。

ということは、採りやすいだろうが、果たして貝はいるのか?

まとまった雨が当分降りそうにもないので、渇水は続きます。

節水と火の用心ですね。

朝の澄んだ空気の中で、日が昇るのを眺め、白鳥や水鳥の様子を見ている時は、とてもいいものです。

ということで、今月は全く走っていませんが、有酸素運動のウォーキングを120キロ頑張りました。

明日から師走。

寒さも厳しくなっていきますが、健康WALKは頑張っていきたいと思います。

冬のウォーキング用の衣類をワークマンで見てこよう。

今もワークマンは活用していますが、いいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記フィッシングレインボー ~ 2021.11.29

2021年11月29日 | 海上釣掘

今日は、今シーズン最後となるであろう、レインボー釣行でした。

今日のメンバー、初めての組み合わせとなりました。

きっかけは、K氏父からの依頼です。

イケスを一つ予約をしてほしい。

息子の先輩と知人たちと行くためで、とのこと。

そんなことで、私も一緒に参加をすることになった次第。

とにかくこの数日の冷え込みは冬です。

昨日はいい天気でしたが、一昨日はみぞれが降りました。

高島の山も白くなりました。

そして、今朝も冷え込んでいて、美浜へ行くための303号線は、0℃表示。

この冷え込みが釣果に影響するのか?

ということで、冷え込んではいましたが、風もなく実に穏やかな日となりました。

日中は、ポカポカです。

カイロを背中に二つとへその上に一つを貼りましたが、途中で熱くて、暑くて・・・。

それでは、じゃんけんで釣り座を決めます。

今日は3号筏です。

沖にはじめてお目にかかるKさん。

岸側にK氏父子。

5号側にK氏子の先輩。

2号側に私です。

それでは、準備ができたら6:23スタート。

底を取ると10.5m。

ということで、朝一は10mでカイザーです。

アタリなし。

誘いを入れながら棚を上げていきますが、シーーーン。

そして、黄エビで9m。

6:30 1匹目。

早めに1匹目が来たので安堵。

続いて、6:36。

またまた、6:39

こりゃ、久しぶりに鯛の放流前の3連発、イイ感じ。

そして、6:55鯛の放流です。

7:01 8.5m 黄エビ。

7:06 もういっちょ。

今日は、がっつーん、のアタリより、モゾモゾ・ジワーッのアタリ。

うまく乗らないことがあったり、途中の針ハズレなどが何度か。

実にこの辺はもったいない。

取りこぼしなく行きたいものです。

しばらく開いて、7:35。

そして、8:03 青物の放流です。

ここは、まずは活きアジ。

8m付近でアジの動きがバタバタ。

その付近でアタリを待っていると・・・。

浮きがより一層ピクピク・・・。

ヨシッ!そのまま、スボッと入れ!

その念が通じたのか、浮きが潜航開始。

しっかりと飲ませて、ガンッと合わせを入れて、青でーーーーース。

久しぶりの青物の引きを楽しみました。

8:11  ヒラマサです。

続いて狙いますが、ダメでした。

ということで、鯛狙いに戻ります。

今日もなかなか鯛は難しい。

水面下を観察すると、底までかろうじて見えます。

底には、ゴミらしきエサの残骸がたまっています。

底にも魚が見えたりします。

そして、青イソメに変えて、8.5m。

アタリが出ました。

8:54。

9:01 もういっちょ。

この付近で、イソメがアタリだし、K氏なども釣りあげています。

そんなことで、バタバタしてしまい、2枚撮り忘れ。

鯛を2枚追加してます。

さて、K氏の子の方ですが、釣りに関しては他力本願派。

まだ経験が浅いこともあり、世話が焼けます。

今回も、竿一式を貸し出し、釣り方レクチャー。

なんとかタイを2~3枚かな釣りあげてました。

ただ、みんなからちょっと出遅れ気味。

そんなことで、私が釣れたり、アタリがあるとエサと棚を変えて、しっかりレクチャー。

そんなときです。

シラサで私がアタリが出ていた後、シラサを付けて、投入してやると、オオオッ!

引きが違うぞ。

シマアジでした。

シマアジは初めてのK氏の子。

シマアジの引きと格闘しながら、取り込みました。

やりましたと、感動。

実は私はシマアジは釣っていないのに・・・。

それから、またまたシラサを付けていると、大きなアタリが。

今度の引きはちょっと違います。

どう見ても、この重量感は青です。

もちろんK氏の子は、ちなみに子と言ってもかれこれ30歳は過ぎてますが・・・。

その子が今度も初めての青物との格闘。

それも、ハリスは3号の鯛仕掛け。

これは、何とかせねばならぬ。

外野はうるさいが、みなさん邪魔をせずに待ちます。

とにかくドラッグは緩めで、ゆっくり格闘。

必死で竿で耐え、リールを巻きます。

そして、見事デカマサが上がりました。

心地よい疲労感に浸っています。

なんやかんやとシマアジとヒラマサをあげてしまい、満足な様子。

とにかく良かった。

そんなことよりこちらも釣らねば。

しかし、なかなかアタリが出ません。

チョン、というだけのアタリはありますが、ホンマにチョンだけ。

難しい。

そんな中、9:48 シラサで8.5m。

これで、ストップ。

もうあかん、と9.5m。

最後の11:00 シラサです。

ということで、12:00 納竿。

今日は、スタート時点は寒かったですが、日が昇りポカポカ。

お天気はばっちりでした。

それでは釣果です。

Kさん 鯛 3  シマアジ 1  計 4

K先輩 鯛 5  大鯛 1  イサキ 2  シマアジ 1 計 9

K父子 鯛 9  シマアジ 1  ヒラマサ 1  計 11

私    鯛 12  ヒラマサ 1  計 13

 

棚 8.5~9.5m 青は 8mでした。

エサ 黄エビ 黄ささみ 青・赤イソメ シラサ

   青は活きアジ シラサでした。

 

今シーズン最後のレインボー、初めてのメンバーさんとご一緒させていただき、

楽しく釣りができました。

釣果もツ抜けで、満足です。

ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアからの訪問者

2021年11月28日 | 日記

今日は、実にいいお天気でした。

やはり天気が良い日の朝は、早朝WALK。

冷えてました。

約1キロちょっと進んだところで、パン パン!と銃声が。

それも近い。

うん?

と、周囲を見れば軽トラとオレンジ服の猟師さんを発見。

カモ猟をされているようです。

銃声の後、3羽が飛んでいきました。

さて、どうだったのか?

ということで、こちらは進みます。

朝焼けです。

目の前には白鳥が7羽。

今年初めて遭遇しました。

続いては、銀鶏と金鶏。

朝陽を浴びて輝いてました。

こちらは、バス釣りのアングラー。

4人が水に浸かって頑張ってます。

途中で、ま~とんと遭遇。

今日は、ま~とんたちと大事なお客さんを迎えます。

比良山系、高島での初冠雪です。

そして、帰宅。

今度は、水槽の掃除。

寒くなってきたので水温が下がり金魚やメダカたちは食欲も少し減ってきました。

水槽の水温は、14℃。

掃除をしますが、地下水の水道は、18℃。

実に温かい。

バケツに入れると温かいので元気です。

洗っていても温かいので、問題なし。

それでは終了。

それから、忙しく網戸を外して掃除。

続いて、着替えます。

時間がない。

あと10分。

その間を惜しんで、組長ですので近所に配りもの。

あと2軒と言うところで、ま~とんとゴローが来ました。

あと、H氏を迎えに行き、朽木へ。

宝亭さんです。

ここで、大切なお客さんを迎えます。

ちなみに宝亭さんは、近江牛の焼肉が実にウマい。

もちろん近江牛でない和牛もあります。

それと、店頭販売もされています。

贈り物によく利用させてもらってます。

お客さんの到着を待ちながら前のお店でコーヒータイム。

こちらも、ソフトクリームやパンなどが人気です。

ただ、向かい合っているのが牛舎。

乳牛です。

もちろん臭いは・・・。

と言っていると、到着されました。

今回のお客さんは、カンボジアで児童養護施設、いわゆる孤児院の運営をされている「メアス博子さん」

本来ですと、アンコールワットハーフマラソンに参加するため、毎年のようにカンボジアへ行っていました。

そして、メアスさんが運営されている「スナーダイ・クマエ」を訪ねて、私なりの小さな支援を続けていました。

そんなことで、最近では食事もご一緒させていただいてました。

スナーダイ・クマエについては、こちらをポチッ。

         👇

https://snadaicam.com/background.html

そのメアスは、和歌山県海南市出身。

コロナのことがあり、施設は現地スタッフに任せて、日本に帰っておられました。

そして、もう一人カンボジアで暮らしておられる滋賀県栗東市出身の佐藤さんご一家も

同じくコロナことで帰国されていました。

メアスさんが佐藤さんともお知り合いであり、滋賀を訪ねようとなり、一緒に高島へとなりました。

こちらの佐藤さんご一家もなかなかの経歴。

ご主人は、元々琵琶湖博物館へ勤務されていたこともあり、淡水魚の研究員。

そのため以前から高島へ何度も来られてました。

高島で縁のある方がたくさんおられます

その後、カンボジアへ渡り現地のさかなの水族館を夢見て取り組んでおられました。

奥さんは、現地では美容院をされてます。

そして、やはりコロナ。

身の危険もあり、帰国されていました。

5歳のココちゃんも。

そんなご縁のつながりでの昼食が宝亭であります。

メアスさんたちのリクエストもあり、近江牛をたっぷり。

柔らかく、ウマい!と絶賛です。

こんなカルビタワーも。

さて、私たちはそれぞれお土産を用意していました。

そんな中、H氏は自家製の特製鮒寿司を持参。

さて、どうでしょうか?

ちなみに私は食べれません。

メアスさんは、恐る恐る試しに食べてみましたが、その一口で終了。

しかーーーし、佐藤さん夫婦は違いました。

ウマい😋と大絶賛。

これは、素晴らしい。

ご主人は、来春にはH氏の知り合いの漁師さんの紹介を受け、漁に同行されることになりました。

そして、鮒ずしを作るとのこと。

いやはや、スゴイほれ込みようです。

ここでも、新しい良きご縁ができました。

美味しいお肉を食べて、しばし牛を眺めます。

さて、それからは、琵琶湖を眺めつつメタセコイアを目指します。

それにしてもいい天気でした。

佐藤さんちの「ココちゃん」元気に走り回ってます。

それでは、紅葉のメタセコイア並木へ。

そこで、びっくりです。

大渋滞。

南からも東からも北からも、とにかく大渋滞。

こりゃ、とにかくすごい車。

私たちも初めてです。

そこで、地元民の強みです。

あれこれと道を変えて、すり抜けます。

そして、なんやかんやとうまく駐車し、あとは徒歩。

それにしても、信じられない程の大渋滞。

もう日が暮れるのに・・・。

他府県の方々、非常にお気の毒でした。

それにしても、ここまでとは・・・。

それでは、メタセコイアです。

メタセコイア、綺麗でしたが、すさまじい混雑に仰天でした。

メアスさん、佐藤さん、本来ならばカンボジア シェムリアップでお会いしているところですが、

コロナのこともあり、二年ぶりの日本での再会となりました。

今度は、ぜひコロナが終息し、以前のようにカンボジアでお会いできることを楽しみにしています。

今日は、遠いところから、ようこそ高島へおいでくださいました。

また、お逢いしましょう。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いと現実・・・。

2021年11月27日 | 日記

今日は、朝から冷たい雨。

高島のこの時期特有の「時雨」というか、本格的な雨です。

寒いです。

最高気温の予報でも10℃未満。

どうやらこの先も気温が低い日が続きそうで、特に29日の月曜日は最低気温が1℃の予報。

真冬です。

ひょっとすると凍結も有り得る気温です。

歳をとってきますと、この寒さが苦手になってきました。

かといって、このところの夏の酷暑もつらいですが。

寒さとともに、衣類も冬仕様になりました。

ぼちぼち長袖シャツにタイツの出番も近いようです。

さて、話は変わりまして、「今日の運勢占い」についてです。

毎朝、気にしているわけではありませんが、たまたまテレビやスマホの配信などで見かけると注目します。

ちなみに「やぎ座」「O型」です。

先日も、総合順位は確か8位か9位でしたが、いろいろな課題やトラブルなどが解決処理できるとありました。

その日は、やらねばならぬ仕事がたんまりとあり、時間的な制限も。

それに、別のトラブルが発生したりするとあたふた状態。

どうか占いのようにスムーズな解決と処理ができるといいのですが・・・。

しかーーーし、これがなかなかうまくいかないのが現実。

やっぱりあたふたでした。

運勢占いと「ちゃうやないか!」と言いたいところですが、信じた私がバカだった、となってしまいます。

まぁ、結果的には、様々なこともなんとかクリアできたので、良しとせねば。

占いは、おみくじと一緒で、一番運勢が良かったり、大吉が出ると、ニンマリ(^^♪

逆だと、がっくり(+o+)

出来事の結果を占いに当てはめて、「なるほど」と納得することもありますが、たいていは忘れています。

ということで、今日の「やぎ座」の運勢は・・・。

8位

ラッキーカラーは、レモンイエロー

ラッキーアイテムは、ジーンズ

専門性の高い学問にふと、興味をひかれそう。

生涯教育、あるいは教養を深めるという考え方で、気長に楽しみながらひも解くのも良さそう。

海外にツキのあるときなので、語学の勉強を始めても・・・。

こりゃ、無理だ・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の旅 ③ 

2021年11月26日 | 旅行

11/22  飯坂温泉のお宿 「ホテル聚楽」さんに到着。

とにかく孫の期限が超悪かったので、大泣き。

もうかわいそうで・・・。

やっと孫もチャイルドシートから解放されて、やれやれ。

まずは、お風呂に入れてもらいました。

それから、夕食は孫が食べられるものがたくさんあり、これで満足。

やっとでご機嫌に戻ってくれました。

その夜は、孫が寝てから久しぶりに長男、そしてその奥さんとゆっくり話もできました。

いい時間を過ごせました。

さて、11/23 最終日です。

もちろん私は早起き。

まずは5時半から温泉へ。

実に気持ち良し。

そして、体を温めてからは温泉街の散歩です。

フロントで飯坂温泉の案内パンフをいただき、スタート。

実は湯めぐりができます。

最初はやってみようと、思いましたが、時間的なこと等の諸事情で断念。

とにかくぶらぶら散歩です。

まずは、鯖湖湯。

実に風情があり、早朝から入浴に来られている人が多くみられました。

ただ、私が湯めぐりを断念した理由がこちらの湯温です。

47℃\(◎o◎)/

こりゃ、熱くて入れません。

挑戦したい気もありますが・・・。

その隣にある神社にお参り。

ここが飯坂温泉発祥の地です。

お湯かけ地蔵さんにもお湯をかけて手を合わせます。

奥の細道で松尾芭蕉が訪ねています。

温泉街をぶらぶら。

古いお宿です。

予定では、ラーメンと福島餃子が食べたかった。

しかし、昨夜は雨☔で断念。

そして、飯坂温泉駅へ。

隣の橋が味わい深い。

そして、波来湯。

こちらも入ってみたかった。

しかし、この湯温では・・・。

仕方がないので、手湯。

足湯は営業前でした。

飯坂温泉の旅館街。

続いては、旧堀切邸。

大庄屋の邸宅です。

ということで、朝食に間に合うようにホテルへ戻ってきました。

孫は、昨日出なかったうんち💩が出て、朝ごはんもいっぱい食べて上機嫌です。

ちなみに11/23が孫の1歳の誕生日でした。

朝ごはんの後は、残り時間を惜しみつつ孫と遊びました。

そして、9時過ぎにホテルを出て、福島駅まで送ってもらいます。

孫は上機嫌。

しかし、しばらく走ると寝ちゃいました。

ということで、駅に着くと起こさないように静かに荷物を降ろします。

そして、孫の寝顔にお別れを言いました。

寂しいですが、次はお正月に初の帰省の予定です。

また会えます。

それを楽しみに・・・。

10:15 福島を後にしました。

東京で新幹線を乗り換えて、富士山を眺めて・・・。

高島の我が家には、15:30に帰ってきました。

福島の3日間の旅、普段の観光旅行とは違い、向こうのご両親や家族、そして、原発のことなどいろいろ感じることがありました。

まずは、孫と過ごせたこの時間は、何物にも代えがたく、思い出に残りました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の旅 ②

2021年11月25日 | 旅行

福島の旅の二日目です。

雨降りが残念です。

まずは、アクアマリンへ。

ここの目的は、シーラカンス。

もちろんはく製ですが、ちょっと感動しました。

ここは、水族館ではなく、博物館的な感じ。

賢くなります。

水槽を眺める水族館をイメージしていましたが、展示などが中心です。

イワシの大群。

それと、迫力のトド。

お馴染みのチンアナゴ。

展望台。

少し雨も治まってきました。

それでは、いわき市内でちょっと買い物をして、富岡町へ向かいます。

福島のじぃじとばぁばが住む町です。

ご自宅にお邪魔させていただきました。

元々のお宅は別のところにあり、7年ほど原発による避難をされていたので、取り壊して移転をされました。

富岡町は、福島第2原発があります。

福島のじぃじも原発で働いておられましたが、第2でしたので大丈夫でした。

ただ、7年も避難生活でしたが。

そんなことで、とにかく今も続く原発被害。

大変です。

そこで、東電の廃炉資料館で勉強してきました。

とにかく映画の「福島50」の世界です。

この日も、平日でしたがバスの団体さんなどたくさん来られていました。

私たちも、しっかりと勉強しました。

廃炉作業は、まだまだ数十年続きます。

富岡町も人口が約1割ほどまで減り、全国から来られている作業員の方のアパートだらけ。

この先はどうなっていくのか・・・。

ということで、東電さんも住民も大変です。

それでは、今夜の宿へ向かいます。

途中、通る双葉町、浪江町などまだまだ真っ暗な家が多いです。

それは、避難されているから・・・。

時々見かける「線量計」。

あるところでは、2μ㏜という数値が表示されていて、とても人が長く暮らせる状態ではないとのこと。

眼には見えませんが、放射線量が多いところでは、まだまだ、避難が続いています。

そんな光景を見ながら相馬市へ。

それから、福島市飯坂温泉へと向かいました。

車中では、面白くないのか孫は超ご機嫌斜め。

怒っています。

かわいそうですが、仕方なし。

こんな時は主役のハズなのに、一番迷惑をこうむってしまう孫。

申し訳ない。

と言いつつ、予定より遅れて18:30飯坂温泉に到着しました。

やれやれ・・・。

続く・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の旅 ①

2021年11月24日 | 旅行

11/21 日曜日、奥さんと出かけました。

今年は、珊瑚婚 結婚35周年ですが、コロナのこともあり旅行には行けませんでした。

私も、奥さんも仕事上の理由もあり、やはり絶対に感染はダメですから・・・。

それが、今はコロナも急速に治まってきたので、千葉の孫の1歳のお誕生祝のため、出かけた次第。

まぁ、孫に会いに行く手段と口実は何とでも作ります。

それでは、京都駅から新幹線。

まだ時刻は7:45。

さすがの京都駅も人はまばら。

そして、早いもので2時間ほどで品川駅。

そこで、総武線に乗り換えて千葉へ。

千葉駅には、11時前に到着。

とにかく孫のもとへ。

と、その前にやはり昼ご飯を済ましておきます。

駅前のそごうへ行きました。

お昼を食べ過ぎると夜に響くので、控えめに。

それと、12時半に長男宅と言うことですので、時間調整も兼ねます。

ということで、お好み焼き。

千葉に来てまで、大阪 道頓堀 「千房」です。

フワフワで間違いないおいしさ。

もちろん焼きそばも。

ついでにホタテきのこ焼も。

それでは、いい時間になったのでマンションへ向かいますが、7月に一度着たきりなので、❓。

しかし、自信をもって進んで12:30無事到着。

時間厳守です。

そして、孫との対面ですが・・・。

いきなりマスクをした人が二人入ってきたことで、びっくりして大泣き。

申し訳ない。

しかし、すぐにじぃじとばぁばを受け入れてくれました。

良かった。

長男は、レンタカーを借りに出かけ、しばらくしてから到着し荷物などをどっさり積み込み、福島へ向けて出発。

実は、元々私たちだけが千葉へ行く予定でしたが、福島のじぃじとばぁばにとっては、初孫。

それなら、福島へ一緒に行って孫との交流を、と提案した次第。

そんなことで、千葉から福島へ向かいました。

初めて通る高速道路なので、私は景色も楽しみます。

こんなデカい大仏、牛久大仏とのこと。

びっくりです。

そんなこんなで、福島のいわき市に着いたのが、18時半ごろになっちゃいました。

真っ暗です。

先方のじぃじが手配をしてくださった宿に入ります。

ここは、塩屋崎灯台が見えるお宿。

しかし、10年前には津波の被害が・・・。

周辺でもたくさんの方が亡くなっておられます。

10年経っても、今度はコロナ。

大変です。

それはともかく、食事です。

お鍋があんこう鍋。

それに、天ぷらには、めひかりという魚。

地元の名物です。

さて、それでは、主役の孫です。

満一歳は、実は翌々日の23日ですが、今夜に頑張ってもらいました。

まずは、一升餅です。

これは・・・。

一升餅とは1歳の誕生日を祝い、これからの健やかな成長を祈る伝統行事です。

背負わせる一升餅は、一升(約1.8kg)のもち米を餅にしたもので、餅の重さはおよそ2kgにもなります。

お餅は昔から出産・誕生・祭り・正月・五節句など、ハレの日の重要なものです。

一升には「一生」の意味が掛かっていて、おめでたいお餅と合わせることで、

「一生食べ物に困らないように」「一生、健康でありますように」

といった願いが込められています。

また、一升餅の丸く平たい形には「一生、円満に過ごせるように」という意味合いもあるようです。

ということで、まだしっかりと歩けませんが頑張りました。

続いての行事は、選び取り。

選び取りは、赤ちゃんの前にさまざまなものを置いて、

どれを手に取るかで将来の仕事や才能を占う伝統行事です。

最もオーソドックスなのは、「そろばん=商才がある」

「筆=学がつく、学者になる」

「お金=お金に困らない」などです。

最近は現代的なアレンジも入っており、「箸=食べ物に困らない、料理人になる」

「楽器=ミュージシャン・音楽家になる」

「ボールなどスポーツ用品=そのスポーツで名を成す」など、バリエーションが豊富です。

ということで、いろいろなカードが用意されました。

それで、最終的に選んだのが「ユーチューバー」

これは、喜んでいいのか、どうか。

まぁ、とにかく元気に成長してくれれば。

じぃじ、ばぁばはずっと笑顔で見ていました。

ということで、長い一日が終わりました。

実は孫は、いつもと全く違う過ごし方になったので、この後は泣いて泣いて・・・。

それも、お風呂に入って、賢く寝ました。

それでは、翌日 11/22(月)です。

いつものように早起きの私は、そぉーッと温泉へ。

ゆっくりと貸し切り状態でした。

部屋に戻り、ヨーグルトと牛乳を飲みながら、外を眺めてました。

雨降りですので散歩に行けません。

残念。

塩屋崎灯台です。

だんだんと強風で波が立ってます。

10年前の津波は、こんなものではありません。

この防波堤を超えてやってきた津波。

周りの家は新築が多いですが、当時のままのところもありました。

それでは、朝ごはんを食べて、二日目の予定が始まりました。

続く・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうお別れ・・・。

2021年11月23日 | 旅行

今日は、孫の1歳の誕生日💐

すくすくと(^-^)成長しています。

一昨日から一緒に旅行をして、楽しかったです。

そして、もうお別れ。

私たちは、福島から新幹線、孫たちは車で千葉まで帰ります。

次は、お正月に初帰省かな。

では。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアマリン&廃炉

2021年11月22日 | 旅行

今日は、いわき市のアクアマリン。

そして、富岡町。

原発の廃炉を勉強。

それから、飯坂温泉へ。

では。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へ向かってます。

2021年11月21日 | 旅行

今日は、旅に出てます。

東へ行き、そして北へ。

また・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、行かねば・・・。  坂本城址(石垣)

2021年11月20日 | 日記

雨が大して降らず、琵琶湖の水位がどんどん低下しています。

マイナス66㌢。

これは、実のところヤバい状況になってきています。

過去にも渇水がありました。

平成6年には、マイナス112㌢。

平成12年には、マイナス95㌢。

現在は、過去の渇水ほどではありませんが、まとまった雨が降らないと、よろしくありません。

まぁ、私の普段の生活に支障は出ていませんが、このまま進むと節水が呼び掛けられることになるかもしれません。

そんな中ですが、私としては大きな関心がある出来事があります。

それは、水が減って普段ですと水中にあったものが現れたことです。

それがこちら。

戦国武将の明智光秀が築いた坂本城の石垣です。

普段は水中に埋没してますが、今では肉眼で見られるとのこと。

琵琶湖の水位低下で出現した坂本城跡の石垣=16日、大津市下阪本で

これは、お城好き、戦国好きの私としてはいかねばなるまい。

それも、雨が降る前に。

普段は、このあたりは民間の会社の敷地になると思いますが、今では湖岸が渇水で広がって歩いていけるようです。

ぜひ行きたい。

しかし、日程が合わず・・・。

何とか、私が行くまで雨よ降るな。

と、自分勝手なことを言っております。

この先、ちょっと雨予報が出ていますが、大したこと無さそう。

来週、行ってみようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の飴ちゃん(magic candy) ~ カンボジア CANDY ANGKOR

2021年11月19日 | 日記

郵便物が届きました。

「あなたの素敵なご縁に感謝いたします。」

❓ ❓ ❓

開けてみると・・・。

魔法の飴ちゃんでした。

これは、カンボジアのシェムリアップにあるお土産物屋さんの飴ちゃんです。

毎年、カンボジアを訪れたときには、必ず立ち寄っていました。

実は、そこの経営者の西さんからメールが届き、魔法の飴ちゃんを送りましたとのこと。

それがこちらです。

とにかく、幸せになるようです。

食べ方はこちら。

もちろん「〇〇が当たりますように。」としっかりと思い浮かべて食べました。

飴ちゃんを食べながら、「糖〇病が治りますように。」とはちょっとおかしいので。

さて、このキャンディアンコールからの飴ちゃんは、

数カ月前になりますが、お店の移転を計画されていることを知りまして、

移転資金を募っておられました。

私としても、年に一度のご縁もあり、ハーフマラソンも応援くださっていたので、

ほんの小さなご支援ですが、させていただきました。

まだ、お店はこのコロナご時世ですので、正式オープンはされていませんが、近々でしょう。

このお店で、働いておられる「やよいさん」という飴職人さんは、

カンボジアへ渡り現地の人に飴細工の技術を伝えられています。

その技術を身につけて、自立ができれば、ということです。

そのやよいさんは、先日も「グッと地球便」に紹介されていました。

数年前に紹介されていて、私もそれを見て、現地でお会いし感動しました。

そのやよいさんの今の姿を紹介されていました。

もちろん今でも飴細工技術の伝承をされています。

その一つが、「魔法の飴ちゃん」です。

ぐっさんの飴も作られていました。

とっても素敵な方です。

ということで、私も昨年と今年はコロナでカンボジア渡航はできませんでした。

来年はまだどうなるか?

それでも、いろいろとご縁ができたカンボジアの方々のことが紹介されていると、とてもうれしく思います。

また、ぜひお会いしたいです。

それも、新しいお店で・・・。

きっとその日がくるように、お祈りしてます。

それまで、西さん、やよいさん、元気に頑張ってください。

それと、飴ちゃんはおいしいですよ。

感心がおありの方は、キャンディアンコールで検索されて、通販もOKですので、ぜひよろしくお願いします。

きっと幸せが訪れますから・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちワカサギだなぁ~。

2021年11月18日 | ワカサギ釣り

昨日のレインボー釣行は、なかなか難しく、がっくり釣果で終わってしまいました。

まぁ、これもまた仕方なし。

いつも行けば釣れるだったら、レインボーさんも経営が成り立たない。

ということで、とにかく次回は、ぜひとも釣れてほしいものであります。

さて、釣堀の話からワカサギ釣りへ。

すでに余呉湖では、ワカサギが解禁となっています。

まだ、暖かいし釣れていないだろう、と思いきや、ぼちぼち釣れています。

最近の釣果です。

月日 水温(℃)   サイズ(cm) 場 所  釣果(匹)  そ  の  他 
11/16  15  7~8  川並  ~300超え  順調に釣れている。
 
 
11/15  16  7~8  川並  ~130

 
 
11/14  15  7~8  川並  ~230

 
 
11/13  15  7~8  川並  ~500超え  よく釣れた。
小さな子供でも20~30尾の釣果。 
11/12  16.5  7~8  川並  ~350  晴れ 9時現在で50尾超えの釣果
  
11/11  17  7~8  川並  ~150 

  

水温がまだ高いのに、釣れています。

こりゃ、上手な人かも・・・。

さて、そうなると、ウズウズしてくる私。

仕掛けはバッチリそろっているし、いつでも出撃できます。

そこで、です。

先日の釣り番組を見ていて、電動リールに関心があります。

いろいろな機能がついているし、やっぱりいいのかなぁ。

確かに、私が余呉湖へ行った時でも電動でバンバン釣られている人がたくさんいました。

ただ、ワカサギの群れが来ているとなんでも釣れますが。

そんなことで、思案中です。

電動リール、どうしたものか?

また、釣り道具が増えちゃいますし。

とにかく思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2021.11.17

2021年11月17日 | 海上釣掘

今日は、釣堀レインボーへ行ってきました。

結果的には、トホホ・・・、でした。

それでは、本日も6号筏。

ジャンケンで決まった釣り座は、沖にU氏、そして、今回初参加の京都からのゲスト、

5号側にF氏、岸側にI氏、10号側に私となりました。

さて、準備ができたらスタートですが、今朝はトラブル発生。

何かといえば、雨☔。

実は、受付前からジャジャ降り。

私は、合羽も長靴も持ってきてません。

出発前には美浜の天気予報をチェックし、曇りのち晴れを確認してました。

それが、雨とは・・・。

これはヤバいなぁ。

そこで、急遽コンビニへ走りました。

そして、急いで戻ってきました。

もうみんなはモーニングサービスでウハウハかな?

と、思いましたが外れました。

誰も釣ってませんでした。

よかった。

実は道具を置きに入った時は、青物がわっさわっさしていたので、焦りました。

それでは、ちょっと遅れてスタート。

まずは、底を取って11メートル。

10.5mで生ミックです。

しかし、皆さんと同様アタリなし。

そして、鯛の放流となりました。

私のジンクス的には、放流前にぽんぽんと釣れていると、その日はツ抜けのパターン。

今日は、全くダメなので、ヤバいパターン。

そんなことで、やっと青イソメで10mです。

しかし、続きません。

通りすがりの鯛だったのでしょうか。

いろいろと餌を変え、棚を変え・・・。

そして、来ました。

黄エビでやっぱり10メートル。

それで、やっぱり単発です。

そうこうしているうちに青物の放流です。

とにかく活きアジ9メートル。

しかし、シーーーーン。

しばらくしてから、F氏の竿先が突っ込みました。

イワシぶつ切りでヒラマサでした。

ヨシッ!と思いきや、同時にI氏の活きアジにもヒラマサが来ました。

今度こそ、私の番。

いや、シーーーーーン。

あきまへん。

どうしようもないので、鯛に変更。

それから、プチ活性です。

9:07  皇帝で10m。

続いて、同じく。

もういっちよ。

ポンポンポンの3連釣でした。

こりゃ、続いて行こう!

しかーーーし、結果的に私の本日はこれで終了。

あと12時まで、まったくでした。

ということで、釣果です。

ゲスト 鯛 3 シマアジ 1  計 4

U氏  ヒラマサ 1

I氏   ヒラマサ 1 鯛 5  シマアジ 2  計 8

F氏  ヒラマサ 1 鯛 6  計 7

私  鯛 4  大鯛 1  計 5

 

棚は9~10メートルくらい。

しかし、あんまり釣れてません。

エサは、シラサ、黄エビ、青イソメ、団子で、これと言ったアタリエサはなし。

 

とにかく今日は、予期せぬ雨にやられました。

合羽を買いに走り、そして、上だけなので、下や靴は濡れました。

そして、鯛の棚がホンマにどこだったのか?

難しかったです。

そんなことで、疲れと虚しさが残ったレインボーでした。

この仇は、29日に今年最後の釣行予定ですので、果たしたいと思います。

 

ちなみに家に帰ってきたら、おばあさんが「エエ天気やったし、良かったなぁ」と。

我が家の周辺は晴れでした。

ガックリ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴム張りおもりを買いに・・・。

2021年11月16日 | 海上釣掘

今日は、宿直明けです。

このところ、宿直勤務が立て込んでいたりして、少々疲れ気味。

まぁ、休みに精力的に長距離ウォーキングをしていることも影響していますが。

今日は、帰ってから、竿やリールを出してきて、ガサゴソと。

明日は、レインボー釣行のため、準備をしています。

準備ができたら、買い物へ。

釣り具屋さんに行きました。

おもりを買うためです。

しかし、いつもの立ち寄る釣具屋さんには、ありません。

仕方ないので、明日のエサをちょこちょこと買いました。

明日の朝、また来ますと告げて、いったん帰宅。

お昼ご飯を食べて、しばし休憩。

それから、出かけました。

わざわざおもりを買いに、1時間近くかけて行ってきました。

どう考えてもコストパフォーマンスに問題があります。

そして、店内に入り、今回は余計なものは買わない、と言う強い意志の元、おもりを買いました。

それで、さっさと帰りゃいいのに、店内を徘徊してしまいます。

これがあきまへん。

結果は・・・。

当初の目的は、このおもりを買いに行きました。

ついでにワカサギの仕掛けも。

そして、タモも。

それに、エサ用の小型クーラーまでも。

320円のおもり2個だけで済ますところ、結果的には15倍になっちゃいました。

釣具屋さんは、誘惑が恐ろしいです。

ということで、明日は爆釣目指して頑張らねば。

家に帰ってから、ちょっとウォーキングへ。

日が暮れるのが早いので、1時間ほどの予定でスタート。

すると、間なしに雨雲アラームが。

前も後ろも雨雲です。

まぁ、大したことはないだろうと、進みます。

途中、パラパラと降りました。

夕飯前の腹減らしウォーキング、6.1キロでした。

さて、今夜は早く寝て明日に備えることにしますか。

いい報告ができますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする