もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣行記 小鮎釣り 高島市鴨川 ~ 2021.5.31

2021年05月31日 | 釣り

今日もいいお天気の朝です。

月曜日、本来ならば週の初めはテンション低め。

しかし、きょうは振休で休みのため、気持ちが全然違います。

60歳前だというのに、若い時の心境と変わらない、と・・・。

さて、近所のおばさんからリクエストが入りました。

「小鮎を釣ってきて。」

一昨日もたくさん釣ったため、「お任せを。」と引き受けた次第。

そのため、4時起床です。

5時に鴨川に到着。

おじさん二人の姿が見えまして、これから開始と言う感じ。

頑張りましょう!

さて、ポイントは一昨日の実績のところへまず入ります。

しかーーーーし、様子がおかしい。

すでに2日で川底の様子が変わり、水量も減っています。

そのため、一昨日のポイントは、もうなくなってました。

一応仕掛けを投入しますが、シーーーーン。

こりゃ、予定が外れた。

仕方がないので釣れるところを探しウロウロ。

先ほどのおじさんもまったく釣れていません。

そんなとき、新しく来られた方が「どうですか?」と聞いてこられ、しばし談笑。

その方も先週、バッチリだったようです。

ただ、今朝は全くダメですと、伝えると悩んでおられました。

そんなことで、私もすでに1時間が経過し、一匹も釣れていないので、もうやめようかな、の心境。

片付けのため、荷物のところまで戻りかけていると、初アタリ。

こりゃ、もうちょっと頑張ってみよう、となりました。

そこから、粘って何とかポイントを見つけ、釣りだしました。

うまくいくとダブル・トリプルもありますが、ほとんどが流してもかからず・・・。

そして、見つけたポイント付近も流れが速くて難しい。

錘を重くしたりしますが、その分、底に引っ掛かり、仕掛けのロストも・・・。

釣れるときは、エサもいらないし、仕掛けのロストもないのに、釣れないと無駄になることが多いです。

そんなとき、ゴローが出勤前の陣中見舞い。

「今日は、難しいわ。」と談笑。

そうして、ホンマにかからなくなってきたので、ゴローの出勤に合わせて納竿。

5時過ぎから7時半までで、仕掛けを3個、錘を1個、パァーにして、

何とか頑張った44匹でした。

すべて、近所のおばさんに進呈し、喜ばれました。

小鮎釣り、うまくいけば入れ食いですが、なかなか難しいです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅はかな行動で、無駄足・・・。

2021年05月30日 | 日記

今日は、「これで梅雨?」と言うようないいお天気。

空気も爽やかですし、湿気なし。

実に気持ち良し。

朝から、RUNスタート。

しかし、このところ疲れがたまっているようで、足が重い。

とにかく歩こう、となりました。

びわ湖は、キラキラ。

ホンマにいい天気です。

コロナの対策で琵琶湖岸の駐車場などは閉鎖が続いているため、だれもいません。

途中で、甘い香りが漂ってきました。

この花です。

もちろん名前は知りませんが、いい香り。

麦畑も、刈り取りの時期がきています。

とにかくいいお天気の11.75キロでした。

ほとんど歩いちゃいましたが・・・。

さて、話は変わりまして、一昨日のことです。

以前からH氏とアサリを採りに行こうと、画策しておりました。

4月に行った知多半島の潮干狩りではありません。

とある釣具店の店主からおすすめ情報を得ました。

小浜のとある場所です。

もちろん天然のアサリ。

それも、いいサイズのアサリが採れるらしい。

ということで、店主に地図を見ながら教えてもらったところへ行きました。

道具はこちら。

そして、小浜へ到着。

ありゃ?

おかしいぞ?

どうしたことか?

何かというと、砂浜がない。

もともと教えてもらったところは、ちゃんとした砂浜ではないのですが、

それにしても完全に海中です。

おかしいな?

とにかく移動しながら偵察中。

やはりそれらしき砂浜は見当たりません。

店主のガセネタか?

と、ブツブツ・・・。

それから、あっちこっちとさまよいました。

ちょっとした浜をと言うか、波打ち際を見つけては、ちょっと掘ってみます。

アサリなんてない・・・。

こちらは・・・。

こっちは・・・。

やっぱりだめ。

あかんなぁ。

ということで、今度釣具店へ行ったときには、店主に問いただしてみよう。

なんやかんやと往復100キロ近く移動しました。

ガックリ。

そこで、ふと思いついたことが・・・。

確かスーパームーンだし、そして大潮だし、ひょっとして潮位はどうなってるんやろ?

調べてみました。

なんと私たちが到着した時間が一番の満潮時で、潮位もプラス32㌢。

こりゃ、あかんわ。

こんなことも知らずに行っていたとは・・・。

ということで、今度はしっかりと干潮時を目指していかねば。

浅はかな考えで無駄足を踏みました。

次回は、しっかりと頑張ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 小鮎釣り 高島市鴨川 ~ 2021.5.29

2021年05月29日 | 釣り

今日は、仕事は遅出。

ちょっとゆっくりしてます。

お天気は晴れ。

暑く感じます。

さて、そんな日の早朝、4:45にゴローがやってきました。

実は、小鮎釣りに行こうとなっていた次第。

そこに、京都のひでさんが「土曜日に行くので」との連絡があり、ご一緒しました。

5時に鴨川に着くと、ひでさんはすでに釣りを開始されています。

しかーーーし、釣れず。

数名の釣り人がおられますが、ダメとのこと。

一昨日の雨の後の遡上を狙いに来たのですが、そうはうまく行きません。

川の中を眺めると、4日前の爆釣時とは違い川底の形態が変わっています。

それに、アユの姿が見えない。

こりゃ、ヤバいなぁ。

ということで、私は準備をしてから、釣れるポイントを探します。

あっちこっちと試してみて、ポロッポロッと釣れたところを発見。

そこで、ちょっと粘ってやってみると、連続で釣れ出しました。

ヨシッ、今日はここがいい。

まずは、昨年始めてきて4匹しか釣れなかったひでさんに釣ってもらわねばなりませぬ。

ましてや、京都から来られているので・・・。

ひでさーーん、こっちこっちと呼びます。

そして、どうも新しく買ってこられた竿が柔らかい感じがしたので、仕掛け付きで私の竿と交換。

このあたりのポイントを狙って、と伝えて実釣開始。

するとかかりだしました。

ひでさん、それから怒涛の釣りが始まりました。

シングルだったのが、誘いを習得されてからは、ダブル、時にはトリプルまで。

どんどん釣ります。

実に調子が良くなってきました。

しばらくして、釣れていないゴローも呼び寄せ、おっさん3人が並んでの小鮎釣り。

ゴローも釣果を伸ばしていきます。

ひでさんは、絶好釣。

様子を尋ねに来られたおじさんも、私たちの少し下流で釣りだされて、やっとで釣れるようになったと笑顔が。

今回は、雨で川底が変化したこと。

新しく遡上してきた鮎で、4日前とは大きさなども変わったこと。

ニゴイの群れが多かったこと。

もう少ししてから水量などが落ち着いた方が良かったかも。

などなど、原因はあったと思いますが、釣れるところが限られていました。

まぁ、7時過ぎには、別のところでもポロポロと上がっていたようですが。

ということで、とにかくひでさんはじめ、みんなが満足の釣果。

8時に納竿です。

200匹はいるでしょう。

とにかく仕事もあるため、これで終了。

車で待機されていたひでさんの奥さんにも良い報告ができました。

良かったよかった。

ゴロー、ひでさん、楽しい早朝のひととき、ありがとうございました。

また、行きましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 フカセ釣り ~ 小浜沖 2021.5.27

2021年05月28日 | 釣り

今日は、とてもいい天気です。

それに比べて、昨日は大荒れの天気でした。

そんな昨日のことです。

フカセ釣りへ行ってきました。

釣行者は、H君とK氏と私の3名です。

雨の中、6:30に出発し、エサ屋さんでオキアミブロックを3個と氷を購入。

小浜も雨です。

今回もお世話になります。

わかさ2の上野船長。

雨降りなので船の後部にシートを張り、雨よけです。

そして、8時過ぎ出港。

雨は仕方なしですが、ホンマに波は大丈夫なのか?

もちろん酔い止めは、規定量以上に服用済み。

小浜湾を出て、外海へ。

白波が立っています。

こんな日は、周りに船の姿は1艘もなし。

大丈夫か?と不安がよぎります。

そして、魚探でさぐり、ここぞというところにアンカーを打たれます。

しかし、この場所の底は砂地らしくアンカーが止まりません。

仕方なしにまた移動。

どんどん沖に向かいます。

波がきつくなってきました。

大丈夫か?

そして、アンカーを打ち、釣り開始。

10時前になっていたかもしれません。

雨は降るし、風もあり、寒い。

気温が思った以上に低く、そして風雨。

合羽がちょっといい加減なものを持ってきたこともあり、沁みてきて余計に寒い。

こりゃ、午後から絶対止んでくれないと、体がもちません。

さて、そうこうしていると、H君にアタリ。

イサキでした。

とにかくこのところ鯛・ヒラマサがあまり釣れないため、仕方なしのイサキ狙い。

私もアタリが出ました。

鯛とは違い、イサキの引きです。

10:16 まずは1匹目。

とにかく安堵。

それからもアタリが出ます。

10:29 イサキ。

ちょっと引きがいいぞ、と思うとイサキのダブル。

きたぁー、と喜ぶがイサキばかり。

なぜかしら、私はダブルが4回来ました。

実は、フカセ仕掛けを流していくと、今日は潮の流れがバッチリでしっかりと流れていきます。

今までは、潮が流れていなかったり、2枚潮というような厄介な潮の時がよくあり、そんな時は釣れないことが多かったです。

しかし、今回の潮はバッチリ。

フカセ仕掛けで潮に乗り流れていく速さがいい感じ。

リールからスルスルとラインが出ていきます。

そんなことで、3名がアタリ棚付近まで流すと、アタリが出ました。

ただ、イサキばかり。

途中でK氏が、サンバソウを上げられてやっとでイサキ以外の顔を見ました。

それにしても、潮が早く流れていて、ラインが良く出ていくと、イサキが喰ってきてもアタリが分かりにくい。

オヤッ?と思う出方が何度もありました。

そんな時は、そこそこ流してから回収するため巻き上げを始めるのですが、途中までくると魚の反応が・・・。

なんや、喰ってるやないか、と言うことが何度もありました。

イサキと言えども難しい部分があります。

15時前にダブルをかけて私のイサキは終了です。

さて、それからです。

もちろんイサキしか来ないと思っているところに、違うアタリです。

そして、引きが違う。

グン・グン・グン・と3段引きです。

来たぞ来たぞ。

これは、鯛かそれともデカいイサキか・・・。

見えてきた魚影は赤い。

やりましたぁ。

鯛です。

15:41 夕まずめに入り、念願の鯛が来ました。

それも40オーバーの良型です。

実にうれしい。

やはり鯛の引きは違います。

これは、イサキと入れ替わったかな?

すると、K氏にも来ましたぁ。

今度もイサキの引きと違います。

強く引き込まれる竿。

こりゃ、デカそうです。

そして、見えてきたのが赤い魚影。

こりゃ、デカい!

16:10   67㌢の鯛も鯛、大鯛です。

こりゃ、羨ましい。

ここで、H君と私の気合が入ります。

鯛は、つがいでいるらしく、先ほどの大鯛はメス。

そうなると近くにオスがいるかも。

ヨシッ!それを狙おう!

そんな時、H君に大きなアタリが。

全然、イサキとは違います。

チクショー、先を越されたか。

大きく竿を曲げているH君。

実にうれしそうであります。

そして、上がってきましたが・・・。

見える魚影は、赤ではない。

それは、青物、良型ヒラマサでした。

ヨシッ! まだいける。

そして・・・。

私に大きなアタリが・・・。

キタァーーーーーーー!

ずっしり重い引きが伝わってきます。

もう私はニタニタ。

この引きは間違いなく鯛。

デカいぞぉーーー。

ついにその姿が。

16:50  やりましたぁーーーー。

大鯛です。

先ほどのK氏の大鯛と同じく67㌢。

そして、オスです。

大鯛の夫婦を釣っちゃいました。

10年以上長生きしてきたであろう、大鯛。

私に釣られてくれました。

感謝。

ここで私の仕掛けが絡まったので、もう終わりにして納竿。

まだまだ流していたH君、最後にアタリが。

いい引きをしています。

そして、3段引き。

これは、間違いなく鯛です。

そして、デカそう。

どや顔でニタニタのH君。

今度の魚影は赤い。

57㌢ 見事な鯛です。

ということで、これで皆さん納竿。

私のクーラーボックス。

K氏のクーラーボックス。

H君のクーラーボックス。

大雨と風・寒さに耐えながら、頑張りました。

午後からは、雨もやみ、風も治まり、凪になり助かりました。

私の釣果は、鯛 1  大鯛 1  イサキ 16 でした。

おまけのハプニング。

船釣りでは、救命胴衣の着用が義務付けられています。

もちろん私も付けていました。

しっかりとした国土交通省承認済みの桜マーク付きです。

それが、大雨で濡れたことにより反応したのか、勝手に膨張してしまいました。

そのため、私はこんな無様な格好で釣りをしていた次第。

なんちゅうこっちゃ。

それでは、わかさ2 上野船長、お世話になりました。

たくさん釣れて満足です。

次は、7/1 マイカ釣りでお世話になります。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なのに・・・。

2021年05月27日 | 釣り

深夜、2時過ぎオシッコへ行きました。

それから、モゾモゾ・・・。

寝られません。

モゾモゾ・・・。

いろいろと考えてしまいます。

実は、理由がありました。

今日は、小浜から出船してのフカセ釣りです。

雨なのに・・・。

それも、10時ころは大雨なのに・・・。

今回は、無理だろうと諦めてました。

雨はともかく、風が出ると波も高くなるので、仕方ないなぁ、と。

昨夜、お世話になる上野船長に電話。

波は、ほとんど立たないとの船長予想。

南東の風らしいです。

雨は昼ころまで。

ということで、出船決定。

ちなみに奥さんは「アホちゃう。」とのご意見。

ごもっともです。

それでも、行きます。

もちろん外は雨。

もうすぐH君が迎えに来ます。

アホちゃうの言葉に押されながら、行ってまいります。

さてさて、釣果はどうなることやら・・・。

オッ!と、まずは出発前の酔い止めを飲まねば。

それでは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっせと撒き餌づくり

2021年05月26日 | 釣り

昨日、小鮎釣り用の撒き餌を試してきました。

結果は、バッチリ!

それでは、エサづくりについてです。

先日、市内の鴨川へ小鮎の状況を見に行きました。

予想通り、遡上してきており、おじさんがバンバン釣っておられました。

もちろん腕の差がでますが、小鮎がいるのは間違いなし。

先週の大雨までは、1カ月間まったく釣れずと話されていたおじさんもやっと釣れるようになったと喜んでおられました。

さて、そこで、おじさんとの技量の差、経験の差はどうしようもありませんが、私も今年は頑張ってみようとの意気込み。

仕掛けは、手作りとはいかないので、市販品です。

餌ですが、今まではこれまた便利な市販品のシラス団子を使ってました。

今年は、自作を試してみようと。

今は便利なユーチューブ。

シラス団子の作り方を探して、やってみましょう。

ダメだったら、また別のを参考にすればいいですし。

まずは、シラス。

スーパーで買ってきました。

それに、イワシのかば焼きの缶詰。

適度に混ぜてつぶしてきたシラスに汁を絞ったかば焼きを投入。

これを、つぶしながら混ぜ合わせます。

続いて、ニンニクを投入。

そして、パン粉。

これで、握ってみて状態を確認。

パラパラならば、かば焼きの汁を加えます。

ジトッならば、パン粉を追加します。

おにぎりを作りました。

こんな感じかなぁ~。

まぁ、試作品と言うことで、試してみなければ。

これをジップロックへ入れて、冷凍。

釣れても釣れなくても、こんなことをしているときが楽しいものです。

ということで、昨日の実釣では、たくさん釣れましたが、実のところエサなしでも釣れました。

たまにエサを螺旋に付けて流すと、すぐに反応がありました。

しかし、付けなくても活性が高いので、なんぼでもかかっちゃいました。

そのため、このエサが良かったかどうかは、ちょっと不明。

ただ、悪くはなく、確実には釣れましたので、次回も試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 小鮎釣り 高島市鴨川 ~ 2021.5.25

2021年05月25日 | 釣り

今日は、早朝から小鮎釣りに行ってきました。

昨日の朝、事前偵察に行き、おじさんがバンバン釣っておられるのを見て、

いてもたってもいられなくなった次第。

もちろん今日は仕事のため、朝の一仕事ということで、5時過ぎに家を出ました。

鴨川までは10分ほどで到着。

投網をされている方がいます。

私は、竿で釣ります。

昨日の偵察場所付近に陣取りました。

それでは、5:30ころにスタート。

仕掛けを流していくと、すぐに浮きがポコポコ。

来ましたぁ~。

と、思ったら一発目は失敗の針ハズレ。

2投目からちょっと慎重に。

そこからは、実は入れ食い状態。

大きさは今年はデカいです。

もうダブルにトリプルにと釣れまくります。

昨日のおじさんも来られました。

ほとんど毎日来られているとのこと。

さすが熟知されているはずです。

もちろんおじさんもバンバン釣られます。

複数かかるとアユが暴れまくり針を外すのが大変。

そうすると、私の指なんかをブスッ!

無茶苦茶痛いほどの食い込み。

手では抜けず、ニッパーでズボッ!

まぁ、針に返しがないので助かりましたが、深く刺さりました。

気を付けねば。

それにしても、よく釣れます。

入れたら掛かりで、ほとんど釣れます。

それも、良型ばかり。

ということで、6時半ちょっと過ぎたころに納竿。

おじさんたちは、「もう帰るん?」と言われますが、仕事ですので仕方なし。

まだまだ釣れる時間でしたが、終了です。

これだけ釣れました。

1時間ちょっとで122匹。

満足です。

それでは、仕事に行ってまいります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鮎釣り ~ 鴨川 早朝偵察

2021年05月24日 | 釣り

今朝は、曇り。

夕方頃から雨になる予報。

昨日の日中は暑いくらいになりましたが、いいお天気は続きません。

梅雨ですから・・・。

さて、先週の24日に大雨が降りました。

そのため、河川の水量もアップ。

びわ湖への流入量も増えます。

そうなると、それに合わせて小鮎が遡上を開始します。

ということで、昨日の日曜日は、いつも行く鴨川にはたくさんの釣り人がきておられました。

そこで、出勤前の一仕事、様子を見に行ってきました。

月曜日の早朝ですので、釣り人の姿は見えません。

しかし、周囲をよく見れば、京都ナンバーの車が1台と滋賀ナンバーが1台。

それと、地元の方の自転車が一台ありました。

京都の方は、何時に出ておられるのやら?

平日なのに・・・。

それはともかく、ここで情報収集。

昨日も来られていたという地元のおじさんです。

「どうですか?」と声を掛けさせていただくと、

「よく釣れている。」とのこと。

まだ釣り始められたところですが、すでに10匹ほどがいます。

昨日とポイントは変わっているとのことで、やはり流れによってか、底が変化するのか、

鮎の居つくところが変わるようです。

ベテラン地元おじさんからいろいろと教わりました。

話をしながらも、どんどん釣れます。

シングル・ダブル・トリプル・・・。

それも、型が大きい。

もちろんおじさんの仕掛けも手作り。

錘も引っ掛かりにくいように工夫をされています。

それと、この時期の小鮎はまだ遡上してきたところなので、腹に砂も噛んでいないとのこと。

そして、ポイントの見極め方も教えていただきました。

なるほど・・・。

とにかく勉強になりました。

私と話している15分くらいで、ゆっくり30匹は釣れていた感じ。

それも、大きい型ばかり。

そこそこの雨が降ると、また遡上してくるため、どんどん魚影が濃くなります。

雨が降った翌日は、チャンスです。

私も出勤前に2時間ほどは行けるので、早朝から出かけてみようかなと画策中。

今年の小鮎は、大きいので釣る手ごたえも楽しめそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ヤツが来たかな?

2021年05月23日 | 日記

今朝は、いい天気だと思いきや、雲が立ち込め「雨」が降るんちゃうんかいな、と言う感じ。

それでも、気温的にはちょうど良し。

それでは早朝ランのスタート。

一昨日、グダグダのクタクタになったので、無理はしないでおこう、

と、7割WALK、3割RUNです。

朝の天気は、曇り。

風も適度にあり、気持ちいいです。

今朝は、日曜日と言うこともあり、遭遇するランナーが数名。

ただし、グダグダのペースの私とは違い、アッ!と言う間に通り過ぎて行かれます。

まぁ、私はこれで良し。

今回は、心地よい感じで終われました。

やっぱりこんな感じで良しの11.16キロでした。

帰ってからは、やっとストーブやファンヒーターなどの暖房器具を片づけました。

さすがに暖房は必要なしです。

それから、おばあさんの手伝い。

畑にきゅうり用のネットを張ります。

風があり、もたもたしながらなんとか完成。

おばあさんから合格をいただきました。

さて、話は変わりまして、一昨日の夜中、ガタッと言う音がし、センサーライトが点灯。

私は寝てましたが、奥さんが気付いたようです。

そして、昨日の朝、鯉のエサ入れがひっくり返されてました。

そうなると、ヤツが来たかも・・・。

アライグマです。

いや、猫かもしれません。

とにかくアライグマだと厄介なので、ご近所さんの畑もやられることもあったため、檻をセットしました。

今回は、煮干しとイワシです。

そして、一夜明けての今朝は、ダメ。

賢いヤツです。

もうしばらく様子を見たいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気の朝ですが・・・。

2021年05月22日 | 日記

今朝は、とても爽やかな朝です。

空気もひんやりしてます。

梅雨に入り1週間、久しぶりのいい天気。

ただ、今日はスッキリとした晴れと言うより曇りで、明日は晴れ予報。

やはりお天気がいいと気分も良しです。

我が家のおばあさん、ワクチン接種の予約をしてきたと昨日言ってました。

いつもお世話になっているかかりつけ医です。

高島市内でも集団接種会場が設けられていますが、余裕があるようです。

基礎疾患持ちの私としては、一刻も早い接種を望みますが、年齢的にはまだまだ先になるようです。

それまで、しっかりと感染予防です。

さて、コロナ対策の一つで、睡眠やストレス、栄養や体力づくり、そして歯みがきなんかも言われています。

睡眠は、夜の8時過ぎころから眠くなってくるほどで、10時にはコテッと寝てます。

ストレスは、もちろん仕事で毎日のようにあります。

元々、気にするタイプで気をまわし過ぎるところがあります。

私生活は、いい加減なところばかりですが、仕事ではストレスがたまる方。

このストレスとの付き合い方が大切です。

栄養は、問題なし。

と言うより、余計なものの摂りすぎ感があり、日々反省です。

体力づくりは、RUN&WALKを頑張っている方かなと自負してますが、おなかの出方が気になります。

歯みがきは、一日5回。

イイでしょう。

そんな中、今朝は梅雨の合間の貴重なお天気。

早朝スタートと思いましたが、昨日の宿直明けRUNで相当疲れてしまい、今朝はその後遺症が出てます。

体のあちこちが相当痛い。

それに今日は出勤だし、無理はしないでおこう、と断念です。

コロナ対策の一環での体力づくりの運動で、ほとほと疲れて体の調子を崩していては元も子もなし。

ということで、今朝は休RUNしました。

さて、嫌だがストレスの元の仕事へ行かねば・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶苦茶疲れた・・・。梅雨RUNとでんでんむし。

2021年05月21日 | マラソン・ランニング

昨夜から雨がよく降りました。

警報が出たほどです。

おかげさまで被害はないものの、梅雨の大雨、要注意ですね。

さて、今日は宿直明け。

すぐには帰れず、用事でした。

帰ってから、洗濯をしますが、この時期は乾きません。

そのため、コインランドリーの乾燥機へ。

100円で8分稼働。

300円分をしました。

これでなんとか乾燥はできました。

生乾きは嫌ですね。

それから、休憩。

それと、来週の釣りの準備。

そして、15時前からRUNへ。

梅雨の合間を狙って、降っていないときは行くべし。

2キロちょっと走ったところの歩道ですが、やたらとでんでんむしがいるところがあります。

そのため、踏まないように要注意。

今回は、何匹いるか数えてみました。

50メートルくらいの中に、19匹でした。

そこで、観察。

このタイプは普通と思ってます。

最近、白っぽいのが多くなりました。

食べるものの違いかな?

そして、栄養失調のような細いのもたくさんいました。

食べ物の豊富なところとないところの違いがあるのかな?

と言うように、梅雨にはでんでんむしはよく似合います。

それから走ったり歩いたりすること5キロ。

ついに雨が降ってきました。

仕方がないので、桜の木の下を進みます。

言い感じて雨がしのげました。

しばらくして止みました。

今日の琵琶湖は、溢れそうな水位。

ちなみに琵琶湖から唯一流れ出る河川の瀬田川。

そこにある「洗堰」は全開らしいです。

その水は、宇治川、淀川、そして海へ。

そんなことで、この付近で10キロ。

またまた雨雲接近中。

ちょっとゴジラっぽい。

とにかく雨雲を避けつつ進みます。

そんなことで、ペースがグダグダ。

無茶苦茶疲れました。

11キロあたりでもう足が上がらない。

歩くのもツライ。

なんとかぼちぼちと帰りました。

宿直明け、そしてスゴイ湿気、雨、ペースはグダグダ。

最後は、フラフラの13.67キロでした。

ゆっくり風呂に入ろー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り用のデジカメです。

2021年05月20日 | 日記

私は、これからの時期の釣りは、小鮎釣り イカ釣り 鯛のフカセ釣り そして、いつもの釣堀です。

その釣行の際に、今後の参考と、ぼたもち投稿用に写真を撮っています。

釣りでの写真は、エサで汚れた手で触る。

水で濡れる。

もちろん雨降りもある。

海釣りだと海水がかかる。

うっかりしていると落としてしまう。

などのリスクが多いため、スマホではダメですし、普通のコンデジでもダメ。

そのため、防水 防塵 耐衝撃のカメラが必要。

今まで使っていたのが、富士フイルムのFINEPIX。

もうかれこれ10年近く使っていると思います。

まぁ、別に画像はそこそこでいいし、雨にぬれたりすると、レンズに水滴がついてうまく撮れないし、

それなりに撮れたら、OKと言う主義でした。

それが、このところ調子が悪い。

さすがに年季か・・・。

充電池や起動時に不具合など、度々です。

そこで、安いものでいいので、買い替え品を探しました。

サイズと見た目で決めたのが、こちら。

オレンジが傷だらけのFINEPIX。

黄色がコダック PIXPRO。

とにかくサイズと見た目です。

性能は、まずまずでOK。

ということで、昨日のレインボー釣行は雨でしたので、使い始めが雨ではちょっと・・・。

そこで、FINEPIXに頑張ってもらいました。

これからは、コダックです。

私の釣りのお供になります。

雨に濡れることも・・・。

海水がかかることも・・・。

雪に濡れることも・・・。

釣り餌で汚れることも・・・。

私が下へ落とすことも・・・。

そんなことすべてに耐えながら頑張ってほしいと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記釣堀フィッシングレインボー ~ 2021.5.19

2021年05月19日 | 海上釣掘

今日は、釣堀レインボー釣行でした。

天気は、曇りだった予報から午前中に雨の予報に変わり、やっぱり降りだしました。

それでも大雨にはならずシトシト程度で降ったのも時々でしたので助かりました。

さて、本日は5号マスです。

じゃんけんで、沖にI氏、6号側にF氏、3号側にH氏、岸側に私の4名です。

釣り座について準備をしていると、とにかくシマアジの群れが私とF氏の前をウロウロ。

1メートルくらいです。

そのため、もうしっかり底を取っての釣りなんてできず、目先のシマアジを狙います。

団子での見釣り。

幸先よく、F氏の団子をパクリ。

ウマく行きました。

それならば私も、と狙いますが、スッと口に入ったと思い、合わせを入れますが乗りません。

これを何度かしてしまいました。

情けない・・・。(;´д`)

その間、F氏は2匹目をゲット。

私も何度目かで何とか1匹です。

5:50 シマアジの見釣りです。

その後は、ついつい見えているシマアジにちょっかいを出しますが、釣れません。

そして、鯛もダメ。

6:23 期待大の鯛の放流です。

しかーーーし、アタリなし。

とにかく4人で棚を探ります。

結局この日の鯛は難しかったです。

そして、ようやく鯛が来ました。

6メートルくらいかな、団子です。

6:40 鯛です。

それから、やはり欲が出ます。

見えているシマアジ、そのちょっと下に青物がウロウロ。

どうしても狙っちゃいます。

そんな時、置き竿にアタリが出てました。

7:10 6メートル 黄エビで鯛。

続いて、7:20 鯛。

7:30  鯛。

もちろんこの間にも青物を狙ってました。

実は、活きアジでグゥーーーンと来ましたが、なんと痛恨のバラシ。

間違いなく青でしたが、ハリス切れです。

なんということか・・・。

ガックリ😞

これも、実は置き竿でしたので合わせのタイミングが遅く、ドッピューンと走られて、プッツーンです。

バカな私。(;´д`)

今日の青物は、活性が高そうで喰わない。

と言うより、技量不足で喰わせられない。

そんな時の7:52  青物と鯛の放流です。

活きアジで6メートル。

今度こそ、絶対今度こそ。

気合が入ってます。

そして、ついにその時が・・・。

私の浮きがズボッ!😃

来ましたよぉー!

青物の引きを堪能して、7:56 ヒラマサです。

しかし、続きません。

しばらくしてから、鯛の方の竿にアタリが・・・。

8:43 6メートル 黄エビ で鯛。

8:53 鯛。

それからピタリ。

実は、今日の鯛は続きません。

誰もです。

F氏は、シマアジと一緒に泳ぐ鯛を見釣りで釣られてたし、4メートルと言う人もいたし、また場所も固まらない。

たまたま釣れたというのがほとんどです。

と言っている9:29 穂先が入ったと思ったら鯛でした。

これからまたまたヒマヒマ。

実は青物はシラサでアタリが出だして、F氏もH氏も見釣り状態。

ただ、今日のシラサはちっちゃい。

針に付けにくいこと。

それでも、見えるところで誘っていると、下からパクリ、と言うパターン。

しかし、それが確実かというと、針が大きい場合は食べない。

見切られます。

そんなとき、H氏が青をかけて格闘中。

私の仕掛けと絡みました。

なんとか緩めて様子を見ていると、もうちょっとと言うところでH氏のハリス切れ。

実に残念、と言いながら団子を付けて表層のシマアジ狙いだった私の仕掛けですが、

H氏との絡みの後で回収しようと巻いたところ、魚の重みが・・・。

なんじゃ?

重いぞ。

青みたい・・・。

そんなことが・・・。

エサはちっちゃい団子だったし、そして、針はちっちゃいし、ハリスは1.5だし・・・。

そこは慎重にやり取りをして、なんとか10:31 ヒラマサです。

その後も、またまたH氏が青をかけたので、私の青用の竿にイワシを付けていましたが、隅っこの1メートルのところで待機。

すると、青がそのイワシをがぶり。

まったくの不意打ちでしたので、合わせ損ないをしてハリスをプッツーン。

ガックリ・・・。

そんなこんなで、11:07 鯛を釣って納竿です。

そんな最後の時間帯で、沖のI氏の鯛用の竿に青が来ました。

その横に、青用の竿をあげておいていたところ、それにもアタリが・・・。

こりゃ、絡まった。

と、思いきや走る方向が違う。

I氏は、両手に竿を持ちあたふた。

なんと両方に青物です。

1本はH氏が救援に入り、なんとか両方をあげました。

一度に青が2本来るとは・・・。

エサはシラサでした。

スゴイ終わり方でした。

 

◆釣果

H氏 鯛 4 大鯛 1 ヒラマサ 2  計 7

I氏 鯛 9 シマアジ 2 カンパチ 1 ワラサ 2 計 14

F氏 鯛 8 シマアジ 3 中ブリ 1 ワラサ 1 計 13

私  鯛 8 シマアジ 1 ヒラマサ 2  計 11

ということで、なんとF氏との釣り勝負は先月に続いて連敗。

昨年は全勝だったのに、こりゃいかん。

次からは本腰を入れて頑張らねば。

◆棚と餌

鯛 棚は、しいて言うなら6メートルかな。

  見釣りもあったし、難しい。

  当たりエサは、今回はどうもわかりません。

シマアジ とにかく1~2メートルを回遊。

  まさに根気よくの見釣りです。

  団子ですが、イワシのミンチなどもパクパク食べに来ます。

  ただ、針は見切られます。

青物 棚は、6メートルがありましたが、シラサではほとんど見えるところ。

◆反省

 狙いが定まらず、とにかく見えるシマアジや青物を狙いがち。

 そして、ついでに鯛でも、と言う感じなので、どっちも付かずという展開が多かったです。

 このあたりが、バラシにもつながってました。

 まずは、鯛をじっくりと狙う、これが性分に合っているのかも。

 次回は、6月なので、もっともっと活性が高まっていると信じ、バンバン行きたいです。

 次回予定は、6/11(金)と6/16(水)に出撃予定です。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ショック! 😞_| ̄|○

2021年05月18日 | 日記

今日は、大した雨も降らずの天気でした。

ただ、ジトッとした湿気は多しです。

さて、先ほどのことです。

仕事からの帰り道、明日のレインボー釣行のことを考えながら上機嫌の私。

楽しみだなぁ~😃

そんな時に、起こりました。

ピシッ!

フロントガラスにいや~な音が・・・。

こりゃ、飛び石だな。

まぁ大丈夫だろう、と根拠のない自信でフロントガラスを見つめます。

アッ!

ちっちゃな傷を発見。

ガックリ😞

このままで割れが広がらないといいのになぁ。

と、いつもお世話になっている自動車屋さんへ。

そして、見たもらったところ・・・。

日々が広がらないよう、応急的な処置か全面交換か。

応急ならば2万円台。

しかし、絶対大丈夫とはいかない。

次に全面交換ですが、軽だし5万円くらいかな?

と、勝手に算定していると・・・。

なんとびっくりの金額が😲

12~13万円!\(◎o◎)/!

こんなちっちゃい傷なのに😢

どうやら、この車のフロントガラスは、カメラやナビなどがあり、なんちゃらかたら・・・。

そんなことで、高くつくらしいです。

思案中・・・。

とりあえずの2万円か、それともプラス10万円か。

まだ1年しか乗っていないし、これからまだまだ付き合っていかねばならないし・・・。

オッ!

車両保険に入っているではないか。

しかし、使えば割引等級が下がるしなぁ。

思案中・・・。

どうやら等級は1等級ダウンらしいので、1年経てば回復。

ヨシッ!車両保険を使って全面修理、そうしよう!

となりました。

と言うようなことがありまして、がっくりの私。

まぁ、仕方がないのですが・・・。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000万円を目指そう!

2021年05月17日 | 日記

今日は、やはり雨。

ザァーと降ったり、シトシト降ったりです。

昨日から梅雨に入り、わかりやすい梅雨のお天気であります。

さて、話は変わりまして、しばらくご無沙汰していた宝くじ。

現在、ドリームジャンボです。

さて、今回の狙いは・・・。

と、偉そうに言いましても、このところ末等しか当たっていない私。

とにかく一度でいいから、みずほ銀行へ行き、当選を受け取りたい。

いわゆる高額当選と言うやつです。

そこで、ジャンボの当選金は・・・。

等級 当せん金 本数
1等 3億円 12本
1等の前後賞 1億円 24本
1等の組違い賞 10万円 1,188本
2等 1000万円 36本
3等 100万円 120本
4等 5万円 36,000本
5等 1万円 240,000本
6等 3000円 1,200,000本
7等 300円 12,000,000本

なるほど。

それならば、ジャンボ・ミニは・・・。

等級 当せん金 本数
1等 3000万円 24本
1等の前後賞 1000万円 48本
2等 5万円 24,000本
3等 1万円 300,000本
4等 3000円 600,000本
5等 300円 6,000,000本

なるほど。

1000万円以上を目指すなら、どちらも当選本数は同じ。

それならジャンボがいいでは、と思いますが発行ユニットの枚数がジャンボが2倍。

ということは、ミニの確立の方が2倍。

姑息なことを考えている私は、ミニばかりに的を絞りました。

1等なら3000万円。

ジャンボの3億円に比べると大きく見劣りしますが、人生狂わさない程度がいいのであります。

それでは、神様仏様ご先祖様、どうかどうかよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする