もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

高島市のイベントが大盛況

2024年11月30日 | イベント

今日は、久しぶりに孫と遊んでます。

朝早くから迎えに行きました。

途中で美味しいパン屋さんに寄りました。

どっさり差し入れ。

そして、次男のマンション近くに消防署が移転。

孫と見ていると、レスキューが出動です。

事故でしょうか。

頑張ってください。

ちなみに孫は、消防士は目指さずカップケーキ屋さんとのこと。

不思議です。

さて、大津を10時くらいに出て高島を目指しますが、大渋滞。

皆さん、白髭神社やメタセコイヤです。

渋滞のため、倍くらいかかりました。

帰ってからお昼から、イベントへ。

屋台などもたくさん出ていて、大盛況。

会場では、地味なゆるキャラ登場。

そして、高島市のよえもんくん。中江藤樹先生の幼名です。

長らく倉庫暮らしで出番がなかったよえもんくん。

久しぶりです。

そして、チアリーディング。

それと、こちらがお目当ての漫才師

スパム

そして、スリムクラブ

最初に登場した、内間くん。

なんか変?

冗談のスタッフさんでした。

ホンマはこちら。

ということで、紅葉とイベントで、高島市は大盛況の一日でした。

明日も天気は良さそう。

またまた、大渋滞間違いなし。

大変だ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとテレビを見ながら・・・。

2024年11月29日 | 食べ物

先程、家事を終えた奥さんと談笑。

そして、テレビを見ていると、カニ料理の紹介。

使用するのが、ズワイガニ・毛ガニ・タラバガニの3種類をどっさり。

それを見ただけで、二人が「ウマそう!」

その食べ方を見て、なるほど!

まずは、頭の開け方に感心し、

続いて足の身の取り方に感動。

付け根のところに1センチの切れ目を入れて、

ポキッと折れば、身がスルスルと。

なんということか。

いつもは、ボロボロ状態でムシャぼっているのに。

そのほぐした身を使ってのカニクリームコロッケ。

こりゃ、たまらん。

なんてウマそうだ。

奥さんと二人で、口をそろえて「ウマそう。」

カニは、ホンマにウマいですが、

いかんせん高い。

それと、近くでは買えない。

しかし、食べたい。

隣県の敦賀か小浜かに行けば手に入るのだが・・・。

しかーーーし、やっぱり高いしな。

実は、先日福井県美浜町の親せきからこんなのが届きました。

 

セコガニも食べ応えあり。

もちろんおいしくいただきました。

けれど2週間ほど前の話。

今テレビで見ていて、「食べたい、食べたい」モード。

簡単には食べれませんし、だれかもう一度いただけないかな。

とにかく高いものは、他力本願に頼るべし。

だれかーーーー、お願いいたします。

贅沢カニクリームコロッケが食べたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉 ~ メタセコイア並木

2024年11月28日 | 日記

今日もいいお天気でした。

仕事で大阪へ。すると大阪の方は午後から突然の雨。

すぐに止みましたが、びっくりです。

さて、今朝の7時過ぎ。

早めの出勤です。

仕事が忙しいのであります。

出勤の時に、お日様が眩しいくらい。

オッ!

そこで、思い立ちました。

メタセコイアを見に行こう。

仕事は、ちょっと後回しでマキノへ。

朝の7時過ぎですが、もう車が数十台止まってます。

京都・大阪・名古屋など他府県からです。

秋のメタセコイアは大混雑。

見ようとするなら、朝早いのが得策。

ちなみに私が朝に行くのは、朝日が横から照らすから。

 

今朝のメタセコイアです。

見事に黄葉してます。

青空に映えてきれいです。

これから、紅葉になっていきます。

赤く色づいてメタセコイアも、実にきれい。

一番にぎわう時期です。

みなさんも、ぜひ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかん・・・。腰が・・・。

2024年11月27日 | 日記

今日は、いい天気になるとのことでした。

実際もその通りで、暖かく気持ちが良かったです。

そんな晴れの日に、外仕事。

敷地内にある樹木の伐採作業です。

サルスベリ、モミジ、柿、金木犀、黒カネなど、

7~8本を伐採しました。

数年、放ったらかしにしていると、枝が伸びて電線などに干渉します。

しかし、高所のため切れない。

そこで、造園屋さんへ依頼。

うちの近所です。

ということなので、手伝いをしました。

何をするとかというと、伐採した枝葉を集めてダンプに積みます。

鋏、チェーンソーで、バンバン切ります。

それが、下にどんどん落とされてきます。

それをもうちょっと裁断します。

そうしないと、枝が邪魔してダンプの荷台に積めない。

カサばっかりになるので、太枝切りばさみで切ります。

この太枝切ばさみ、植木屋さんのもので、無茶苦茶よく切れる。

こんな枝大丈夫かな、と思うほどでも、ザックリいけます。

チェーンソーもバンバン切れます。

さすがプロ。

日ごろの目立てや手入れのたまものです。

とにかく朝の8時から、12時半過ぎまでかかりました。

その間、伐採された枝をもうちょっと細かくし、そして、積み込む。

この作業を繰り返していると、朝をびっしょり。

そして、腰が・・・。

しゃがんで立って積み込んで。

この繰り返しは、じんわりと堪えます。

そんなことで、終わってから、手も振るえるし、事務ができない。

夕方頃になると、今度は腰の痛みが・・・。

こりゃ、マズいな。

今夜は、シップが必須。

明日は車で大阪へ。

腰のことを考えておかないと。

疲れましたが、ものすごく明るくなりました。

やれやれです。

きれいになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよテレビが・・・。

2024年11月26日 | 日記

今日は宿直明けです。

天気は、昼から雨。

そのため、洗濯物が乾かないため、コインランドリーへ。

300円で24分。

これで、乾燥はバッチリ。

さて、先日、鹿児島へ行っての帰りの電車。

19時ころに帰ります。

奥さんへLINEをしましたが、既読もなし。

ありゃ?

もう一度、今、京都、とLINEを。

しかーーーし、反応なし。

しばらくして、自宅の固定電話から電話がかかってきました。

ただ、電車内なので出ず。

LINEに返事がない。

家の電話から連絡が入る。

こりゃ、なんかあったか?

いろいろと詮索します。

確か友達3人でランチと話していたのに、どうしたら?

心配をしますが、仕方なし。

とにかく帰りました。

すると、スマホが壊れたらしい。

あれまぁ~。

ということで、翌日にDoCoMoへ行き、買い替え。

奥さんのスマホは、かれこれ7年使っていたもの。

もう経年劣化の症状が・・・。

仕方ないので買い替えを。

さて、どれにするか。

悩んだらしいです。

店員さんのおすすめは、16万円。

悩みの元は、やはり価格。

性能はそこそこで良し。

結局、決めたのが10万円くらいのスマホ。

臨時の出費になりました。

そうしたところ、今度はテレビが・・・。

途中で、画面も音も止まってしまいます。

チャンネルも変えれず、静止状態。

電源を切ってもう一度。

いよいよダメか。

とにかくこのテレビも、地デジになったときのもの。

2011年に地デジ完全移行のため、その前に買ったのかも。

ということは、ゆっくり10年以上も経っています。

テレビの裏を見てみると、2010年製と。

こりゃ、あかんわ。

そうなると、こちらも買い換えなければならぬことに。

またまた、10万コースになりそうです。

まぁ、有機ELなど高性能は求めませんから。

画面は50くらいで、そこそこのグレードにしておこう。

ボーナス前の出費攻撃に涙です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島  ~ 桜島 2024.11.23

2024年11月25日 | 旅行

鹿児島の二日目です。

実は、1泊二日でしたので、これで最終日。

鹿児島まで行って、1泊とは・・・。

と、思いますが、仕事だから仕方なし。

それでは、11/23 の鹿児島です。

お天気はホンマに恵まれてまして、またまた晴れ。

まずは、朝風呂へ。

いやぁ~、気持ち良し。

指宿のお湯は、お肌がツルツルになります。

朝ご飯、これがまたウマい。

ついついガッツリと食べちゃいました。

それでは、帰りの飛行機の時間もありますし、早めのチェックアウト。

鹿児島港へと向かいます。

そして、桜島フェリーへ乗船。

桜島まで15分の船旅です。

桜島フェリーの名物は、こちらのうどん屋さん「やぶ金さん」。

テレビでも紹介されて、大変有名です。

ただ、15分しかないので、非常にせわしない。

この日も、大行列ができていました。

みなさん、間に合ったのかな?

私は、以前食べたことがありますが、今回はパス。

素朴な味です。

それでは、桜島が近づいてきました。

下船し、料金を支払います。

そして、桜島スタート。

まずは、湯之平展望所。

観光客が入れる一番高いところにあり、北岳が近くて迫力の光景が広がります。

道中で見かけるお墓。

屋根付きの立派なお墓。

火山灰や噴石から守るためです。

続いて訪れたのは、赤水展望広場。

ここには、あまりにも有名な叫びの肖像があります。

長渕さんのオールナイトコンサートが開かれたところです。

溶岩で作られた像。叫んでます。

それから進んでいますと、有村溶岩展望所。

遊歩道を上っていきたかったですが、時間の都合上、入り口付近のみ散策。

こちらは、各所にある退避壕。

そして、最後は黒神埋没鳥居。

噴火後たった一日で火山灰で埋まったとのこと。

お昼前の南岳の様子。

噴煙がモコモコと上がっています。

実は、12時間ほど前の深夜に爆発が起き、その後も何回か爆発しているようです。

訪れたときも警戒レベル3でした。

すれ違った島の方の車には、火山灰で汚れているのが見られました。

活きている桜島です。

ということで、ここで桜島から出て、空港へと向かいます。

途中で、黒酢の産地があるので、立ち寄りました。

圧巻の壺畑。

奥さんの健康のため、熟成黒酢をお土産に。

3年熟成のものは、とってもまろやかです。

その後は、レンタカーを返却し、鹿児島空港へ。

かるかんを買って、黒豚ロースかつを食べて、鹿児島終了です。

滞在わずか一泊二日で、巡ってきました。

良いお天気だった鹿児島から帰ってくると、

高島の寒いこと。

10度以上の気温差にびっくりです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島  西郷さん~指宿 2024.11.22

2024年11月24日 | 旅行

さて、鹿児島への仕事旅の記録です。

目的は、あくまでも仕事。

ブログの中身的には、遊びに行っているように見えますが、

実際は仕事をしていますので、誤解のないように。

11/21  猛烈に仕事をこなして、夕方の17:00過ぎの電車で大阪へ。

大阪空港の近くのホテルで宿泊です。

翌朝の飛行機が9時台。

電車の便が悪い高島からのことを考えての前泊です。

夜は、蛍池駅近くの居酒屋さん。

それでは、11/22 鹿児島へ。

行きの飛行機内で困惑事態が・・・。

前の席の女性がとにかく大きな声でワァーワァーとうるさい。

この方、数名の会社の方と来られているようで、搭乗口付近で待っているときも

ガハハハッ!と大きな笑い声が響き渡ってました。

そして、機内でも同じテンション。

楽しいのは分かりますが、あまりにも周囲のことを考えていない振舞いで、

とってもいやーーな気分でした。

私は後ろでしたが、この方の前の席は、もっと強烈だったと思います。

ということで、飛行機は定刻通りに鹿児島空港に到着。

あの女性ともやれやれとお別れです。

レンタカーを借りていざ鹿児島市内へ。

今回は、プリウス。

よく走るし、とにかく燃費がイイ。

これから訪れるところは、以前に2回来ていますが、

かれこれ10年ぶりくらいです。

それでは、維新の立役者、西郷さんのゆかりの地巡りです。

まずは、西郷さんにご挨拶。

道路を挟んだ反対側の撮影ポイントでは、観光案内所の方が撮影をしてくださいます。

チンもいます。

そのちょっと先には、薩摩藩ご家老の小松帯刀さん。

それから、向かったのは鶴丸城。

もちろん100名城の一つです。

この門は、以前来た時にはなかったのですが、立派に再現されてました。

ここの石垣には、西南戦争の時の弾痕が見られます。

破片が食い込んだまま。

こちらは、天璋院 篤姫さま。

それでは、城外へ出て、しばらく歩くと、西郷さんの終焉の地。

黙とう。

続いて、私学校跡。

ここにも、石垣は弾痕がいっぱいです。

最初の西郷さんの銅像からここまでは、徒歩。

結構歩きました。

車に乗って、次へ。

西郷さんが亡くなる直前まで立てこもっていた洞窟。

身を潜めるだけの狭い狭い穴です。

そして、城山の展望台へ。

いやぁ~、天気が良くて対岸の桜島がきれいに見えました。

それでは、宿泊地の指宿へと向かいます。

途中で焼酎工場に立ち寄り。

工程を見学。

もちろん試飲はできます。

ちなみにこの試飲は、全種(数十種)でき、プラスチックのおちょこに自分で注いでですので、

調子に乗ってどんどん飲んでいると大変なことになります。

私は、運転しますので、もちろん飲んでません。

指宿温泉に到着。

今夜のお宿は、吟松さん。

2回目です。

ここのお宿は、砂むし会館がホンマに近いところですので、とても便利。

チケットもお宿で購入できますし、タオルなども持参できます。

それでは、蒸されてきます。

10分間、蒸されてスッキリです。

そして、お宿に戻り夕食。

大して飲めないのに、芋焼酎などを飲んじゃいまして、

部屋に戻ってからバタンキュー。

いやはや、参りました。

翌日へと続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで、今日もいい天気

2024年11月23日 | 旅行

今日もお天気に恵まれ、とっても良かったです。

今は、京都まで帰ってきました。

時雨てます。

報告は、まとめて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは、イイ天気

2024年11月22日 | 旅行

今日は、こちらまで、出かけてます。

いやぁ、とってもいい天気です。

西郷さん巡りをしてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜から、お出かけ

2024年11月21日 | 旅行

今日は、猛烈に仕事を頑張り、夕方から出かけました。

晩御飯は居酒屋でカンパ~イ。

明日は、遠くへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記釣堀フィッシングレインボー 2024.11.20

2024年11月20日 | 海上釣掘

今日は、釣り堀レインボーへ行ってきました。

13号筏です。

釣り座は、沖左に久しぶりの饅頭屋さん、右にいつものF氏。

10号側にいつものI氏、反対側に私。

岸側にいつものS氏という布陣です。

用意ができたら開始。

今朝も冷えました。

開始早々、I氏が鯛。

そして、S氏も続けて。

あとの3名はシーーーン。

鯛の放流までに数枚釣れていると、その日は余裕。

そして、釣果もそこそこ。

しかし、今日はダメ。

ということは、いやな予感。

期待を込めた鯛の放流。

6:53  一人3匹で15枚です。

I氏は、一人好調。

棚は、9m。

なるほど。

対面ですが、一応9mで黄エビ。

それからしばらくして、やっとできました。

7:02です。

続いて、7:22。

実は、もうこれで鯛は終わり。

なんとしても当たりすら出ませんでした。

約5時間、つらい・・・。

そこで、青物でも・・・。

8:12  青物放流。

8メートル、活きアジ。

さぁー、来い!

浮きの動きが活発になりました。

さあ、来い、来い。

そして、ズボッ!

浮きが沈んでガツンと合わせます。

いやぁーーーー、気持ちがいい引き。

間違いなく青物です。

引きを楽しんで上がってきたのが、カンパチ。

8:18  うれしや。

しかし、ついにこれで万事休す。

12時納竿まで、まったくダメでした。

ということで、釣行記は終わり。

◆釣果

I氏 鯛 10  カンパチ 1 計 11

F氏 鯛 4  シマアジ 1 計 5

S氏 鯛 3

饅頭屋さん 鯛 2

私 鯛 2 カンパチ 1  計 3

 

◆棚と餌

鯛 8~9m 黄エビ・シラサ

青物 8~9m 活きアジ

 

*今日は、トホホ・・・、となりました。

急に寒くなったからでしょうか?

難しいです。

来月は、今シーズン最後の釣行で、12/18  5号です。

リベンジせねば・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんぴら船々 ~ うず潮 ~ 伊弉諾神宮

2024年11月19日 | 旅行

今朝の冷え込みは、こりゃ、ついに冬やな、と思えるほどでした。

それでも、凍てつくほどではありません。

暖かさに慣れていた体には堪えます。

日中は、秋晴れのいい天気。

風が冷たいですが、日なたではポカポカ。

さて、日が開いちゃいましたが、四国旅行記の後半です。

11/15 桂浜で龍馬さんに別れを告げて、宿泊地の香川県 ことひら温泉へ。

お宿は、実は娘の結婚の内祝いです。

なので、タダ。

ありがたいことです。

温泉に浸かり、おいしいごちそうを食べ、ぐっすりと眠りました。

翌朝です。

5時過ぎから私は温泉へ。

ハァー、いい気持ち。

朝ご飯をガッツリいただき、それでは、金毘羅さん詣でへ。

気合が入ります。

まずは、一段目から。

ちなみに朝の8時ですので、参拝の方はごく少なめ。

というより誰も写っていませんが。

とにかく100段目。

全然余裕です。

まだまだ石段は続きます。

この連続石段は、ちょっと堪えます。

大門が見えてきました。

息が切れています。

大門からの眺め。

門をくぐると、五人百姓。

この日は、四人でしたが。

これからはちょっと緩やか。

こんぴら狛。

賢い犬です。

やっと旭社まで来ました。

あと少しや。

それでも、石段がキツイ。

ひと踏ん張りです。

さぁ、この長い石段が最終関門。

途中で、一息。

最後の785段目です。

やっとで本宮に到着。

しっかりとお詣りをします。

達成感の眺め。

ただ、奥社は無理。

ご勘弁願いました。

ちなみに私は金毘羅さんは5回目だったかな。

奥社には、実は行ったことがありません。

いつも本宮で燃え尽きてますから。

ここでの時刻は、8:30過ぎ。

幸せの黄色いお守りをと、思いましたが、授与所はまだ開いてませんでした。

それでは、下ります。

途中の書院をのぞき見。

帰り道に先ほどの五人百姓のところで、飴を買いました。

とっても素朴な甘さです。

朝ご飯をすべて消費したような785段往復でした。

それでは、今度は淡路島を目指します。

鳴門大橋を渡り淡路島の福良港です。

ここで、鳴門の渦潮を見に行きます。

日本丸。

300人くらい乗ったのでは。

出港するときに桟橋から水砲が。

そして、湾を出ると大鳴門橋が見えてきました。

迫力があります。

そして、海を見ると、あちこちで渦が。

この写真、向こうの船側が瀬戸内海。

向こう側が満潮のため、手前に潮が猛烈に流れてきています。

そして、1メートルくらいの段差もできてます。

自然の凄さです。

大鳴門橋の真下へ。

スッゴイ迫力。

小型の観潮船は、渦に翻弄されています。

ということで、迫力の渦潮を堪能しました。

帰り道、もう一艘の観光船、咸臨丸とすれ違います。

福良港で、お昼ご飯。

名物がそうめんということで、鯛そうめんです。

これが実にウマい。

土日だけの営業のお店「ら福」さん。

おススメです。

さあ、それでは、最後の目的地は、伊弉諾神宮。

たくさんの方がお詣りに来られています。

七五三の子供たち。かわいい。

延命長寿。

しっかり祈願します。

御朱印です。

境内にあるのが、大楠。

立派です。

ということで、こちらで夫婦円満を。

そして、リーブ21が・・・。

これは、どういうことなのか・・・。

さて、ここ伊弉諾神宮を訪れたのは、こんな不思議なことがあるから。

ここは、伊勢神宮の遥拝所。

実は、伊勢神宮は同緯度にあり、真東に位置します。

そして、その先には富士山が・・・。

日本最古のお宮さん、伊弉諾神宮でした。

それから、明石大橋を渡り、帰りました。

11/15~16 一泊二日で高知~香川~淡路島と巡ってきました。

900キロ、ハードでした。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜基地 航空祭 2024.11.17

2024年11月18日 | イベント

昨日 11/17は、岐阜で開催された「岐阜基地航空祭」にゴローと行ってきました。

これは、地元の航空自衛隊饗庭野分屯地の協力会へ送迎バス便に申し込み、

厳正なる抽選の結果、私が当選しゴローを誘い二人で行った次第。

ということで、朝の6時に集合し、航空自衛隊のバスで現地へ向かいます。

本日の参加者は14名。

そして、岐阜基地に近づいてくると、私有地を駐車場にと、その日だけされているところがあちこちに。

だいたい3000円。

ここは、基地に一番近いところですので、4000円でした。

なかなかいい商売です。

私たちのバスは、招待用の駐車場へ。

やっぱり優越感が・・・。

それでは、いざ航空祭へ。

まずは、基地内へ入るのに荷物検査。

そして、通用門を通って中へ。

パンフで日程や場所などを確認。

まずは、メイン会場の北会場へ。

ただ、歩いてですと、2キロあります。

ちなみにこの前日に四国から帰ってきた私は、こんぴらさんの階段後遺症で足が痛い。

ということで、シャトルバスを利用。

一日フリーパスで500円です。

非常に便利です。

外は、歩いて移動の方もいっぱい。

さぁ、北会場に到着。

まずは、駐機でワクワク。

もう興奮してます。

そして、飛行展示が始まりました。

とにかく爆音。

もうたまりません。

そして、展示飛行が終わるとイベントで岐阜商高校の吹奏楽。

あとは、続いて駐機を見に回ります。

このF2は、特別色。

さて、こちらの自衛隊の方。

最前列の方にレジャーシートはダメと説明されてます。

それからです。

航空祭を見に来てるだけでなく、あなたもパイロットになりなさい。

と、入隊の勧め。

具体的な入隊の仕方3通りを説明されてました。

人材確保、大変です。

飛行を終えて帰還されたF2戦闘機。

三菱重工の国産です。

パイロットがおりてこられました。

拍手が起こります。

こちらは、F15戦闘機。

こちらは、ゲストの米軍所属機。

それにしても、天気が良くなりすぎて暑いくらい。

そこに、ものすごい数の方が来られています。

数万規模でしょう。

こちらは北会場。

それでは、格納庫の展示です。

そうこうしていると、次の展示飛行です。

それにしても、スゴイスケール。

飛行機の数、展示飛行の規模、そして、内容、

すべてに大感動です。

それでは、途中で高山ラーメンを。

この少し前に飛騨牛カレーと飛騨牛コロッケも食べてますが・・・。

それでは、午後からは場所を南会場に移動。

こちらの会場にも、バズーカカメラマンがいっぱい。

航空機目がけてカメラを・・・。

飛行機を追って前から後ろ・・・。

ということで、ホンマに堪能しました。

これからは、カメラマンゴローから頂いた写真です。

さすが空中給油も撮れてます。

さすが上手に撮れてます。

ゴローに感謝。

 

とにかく感動でしたので、こりゃ、また来年も申し込まねば。

抽選に外れたら、車で行こうかなと・・・。

それほど、スゴイ航空祭です。

おススメ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ 龍馬 ~ 高知 

2024年11月17日 | 旅行

今朝は、またまた朝早くから、航空自衛隊のバスで岐阜へと向かっています。

天気は曇り。

航空祭、楽しみです。

それでは、11/15  高知城の続きです。

マップを見ながら、どこへ行こうかなと・・・。

いや、まずはお昼ご飯です。

雨が降っていたので、ちょっと移動が大変。

それでも、まずは食事を兼ねてはりまや橋へ。

はりまや橋、ガックリの印象がみなさん強いとのことですが、

今回はもうとんでもなくのガックリでした。

お詫びの文章まで張り出されていて、まさに工事中。

なんということか。

現在はこんな感じで工事中。

仕方がありません。

それでは、お昼ごはんへ。

行こうとしていたお店は、予約でいっぱいでダメでした。

さすが人気店です。

どうしようか?

近くのお店にしました。

そこで、カツオのたたきと刺身の定食です。

たたきは塩で。

刺身はニンニクとワサビを付けて醤油。

とにかく切り身が今まで食べたことがないほどの大きさ。

ガブリ、という印象です。

とにかくカツオをがっつりといただきました。

それから、商店街を歩いていると、この幟だらけ。

そうです、龍馬さんの誕生日です。

ただ、実は命日でもあります。

ここ高知では誕生祭。

お墓のある京都東山では、法要が営まれています。

法要の方は、休みの都合が合えば、何度か行きました。

最後に食べたしゃも鍋も振舞われてます。

33歳、あまりにも短い人生。

もし、歴史にモシがあれば、暗殺がなければ、

さぞや三菱の岩崎弥太郎をしのぐ海運王や商社をされていたと思います。

残念。

ということで、龍馬さんの生まれたまちへと向かいました。

市立の記念館があり、平日の雨ふりでしたが、さすがです、

たくさんの方が来られていました。

それでは、入館。

こんなのがいただけました。

そして、展示などを見学。

龍馬さんが大好きなため、この記念館はどちらかというと生まれた才谷家中心で、

成長が知ることができます。

私の好きな言葉です。

こちらは有名。

らしいです。

そのとおり。

こちらは、龍馬と一番年が近い乙女姉さんと私で記念写真。

感動。

誕生記念のメッセージを書いてクリアファイルをいただきました。

それと、5問のクイズがありまして、見学しながらヒントを探して回答します。

そして、全問正解するとくじが引けます。

私は、はずれ。

しかし、いつもはアタリが出ないと嘆いている奥さんが3等。

なかなかのいいものがいただけました。

それから、近くにある誕生の地を訪ねました。

ひっそりとした記念碑です。

誕生地の前の駅にて。

おもしろい。

あとは、もっと行きたいところがありましたが、雨のため、断念。

桂浜へと向かいました。

もちろんあの像に会うためです。

40年以上前に訪ねて以来です。

もううれしくて・・・。

期間限定で目線の高さまで行けます。

有料です。

近くで感動。

ちっちゃいですが、顔を出してます。

このあと、龍馬記念館は時間が無くなり断念。

残念です。

それでは、宿泊地のことひら温泉へ向かいました。

続く・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城へ行こう! No.84 高知城

2024年11月16日 | 日本100名城

今朝は、香川県ことひら温泉で迎えてます。

すでに、5時から温泉に浸かり、まったり気分です。

さて、朝食までの時間に昨日のことを書いてます。

11月15日、朝5時に自宅を出発。

まずは、近くのすき家で朝ごはん。

それから、とにかく西へ。

瀬戸大橋を渡り四国上陸。

目指すは、高知城です。

やっとで着いた高知城。

雨降り。

それでは、まずは山内一豊公にご挨拶。

追手門をくぐります。

なかなか立派です。

続いて、正面に板垣退助さん。

板垣死すとも自由は死せず。

石垣を見ているとこんな部分が。

石樋とのこと。

工夫されてます。

 

続いては、これまた有名な方。

奥さまの千代さん。

夫の出世を助け、まさに内助の功の代表者。

見上げると天守。

しばらく上って振り返ると天守。

こちらは、あとで天守に向かうときに通ります。

そして、いよいよ天守。

受付でスタンプをお借りして。

いやはや、実にうれしい。

四国がこれで完了しました。

中の展示を見学しながら、上へ。

ちなみに大河の巧妙が辻。

実は、私もエキストラで出ました。

桶狭間の戦いの休憩して信長軍に攻められる今川義元軍です。

懐かしい。

それでは、天守からの眺め。

ということで、高知城でした。

このあとは、お昼ごはんを食べに行き、それからは、龍馬巡りへ。

続きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする