もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

大石さんと青木さん

2015年01月31日 | 日本100名城

さて風がビューッと吹き、雪が降ってきそうであります。

寒いとついつい体を縮めてしまいがち。

肩が凝るのはもちろんのこと、体全体に凝っている感じ。

朝の起き掛けから、「あ痛ッ!」となるほど、寝ているときも体を縮めているようです。

そんな寒い土曜日、お出かけをします。

私は、一人で播州赤穂まで行き、赤穂城へ。

大石内蔵助さんはじめ、忠臣蔵ゆかりの赤穂城を訪ねてきます。

それにしても、結構遠い。

電車を使いますが、早い新快速でも、3時間もかかってしまいます。

とにかく、城と石垣と赤穂義士に、わくわくしている私です。

それから、午後3時半ころに大阪で奥さんと待ち合わせ。

夕方から、奥さんが好きな「青木隆治」のコンサートです。

物まねで有名ですが、とにかく歌がうまい。

こちらも楽しんできます。

また、報告は、後ほど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、どこ?

2015年01月30日 | マラソン・ランニング

冬の間は、ここ高島はどうしても天気が悪い日が多く、ランニングの機会が少なくなります。

そうなると、運動不足がテキメン。

反面、栄養摂取量が減るかといえば、そうでもなし・・・。

困ったものです。

さて、そんな冬には、春からのマラソンレースの案内が届きます。

以前、出場した大会は、「今年もどうぞおいでやす。」と誘いの案内。

その中で、福井県小浜市の若狭マラソンのパンフです。

今年は、4月19日か。

さて、どうしようかな?

今のところ予定ははっきりしておりませんが、集落の役員が当たると、用事が入ってきます。

もう少し、エントリーは思案続行です。

そこで、上記のパンフ。

これは、昨年の大会の10キロコースのものです。

ということは、私も参加しておりました。

「私は、どこにいるでしょう?」

奥さんは、30秒ちょっとで発見。

職場の女性職員とマラソンについて談笑中に見せたところ、3分くらいで発見。

まぁ、一人ずつ探していけば、いずれ見つかるのですが、すごいのが長女。

ヨーイ、ドン。

5秒で発見しました。

ちなみに私が、自分の姿を探すのより早かった。

ということで、今年も春からあっちこっちと走りに出かける予定です。

がんばります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッシャー液

2015年01月29日 | 日記

今朝は、とてもよく冷えていました。

積雪は、フワッと白くなった程度でしたが、凍てています。

そんなときの通勤途上のこと。

融雪装置の水や道路上の水をトラックなどが走ると霧状に巻き上げられ、フロントガラスが濡れてしまいます。

そうなると、ワイパーを動かすのですが、今朝はウォッシャー液が出ない。

ありゃ???

無くなったのかな?

いや、違う。どうやら凍っているようです。

そうなると、悲惨。

フロントガラスの汚れを引き延ばしているようなもの。

いわゆる、真っ白にするだけ。

見にくい。

この原因は、ウォッシャー液を薄めすぎたこと。

やはり凍結を見越して、濃度を考えなければなりません。

いい加減にしていると、水の量が多くて薄くなり、凍ってしまいます。

結局、職場に着く手前で、何とか出るようになりました。

要注意。

それと話は変わりますが、今日は松原市まで車で出かけました。

こちらの車は、先ほどの話のように、道路上に雪解けの水や融雪の水があり、トラックなどで巻き上げられて、車はどえらい汚れよう。

それも、融雪剤の塩分で真っ白。

実にかっこ悪い。

スノータイヤ、塩カリの白さ、特に窓は恥ずかしい限り。

そんなことを思う冬の時期です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防には・・・。

2015年01月28日 | 健康

今日は、朝から雪が降ったりやんだり。

屋根が薄っすら白くなる程度で、積もるところまではいきません。

今朝は、長女が緊張の起床。

理由は、就活の会社面接。

大阪まで出かけます。

ただ、今年からは就職活動の時期が遅らされたようで、正式には採用面接ではなく、インターンシップを受けるための面接。

大変です。

大学内の数度の選考を乗り越え、やっと会社面接にたどり着いたようですが、インターンシップ自体が受けられるかも定かではなく、まだまだ道のりは遠し、というところ。

とにかく、良い経験だと思い、全力で挑んできてほしいものです。

お父さんは、応援しています。

さて、話は変わりますが、世間ではインフルエンザが流行中。

私の身近な方も罹患されました。

そこで予防について。

よく手洗い、うがいと言われます。

合わせて、消毒、マスク、睡眠、栄養などがあります。

まずは、手洗い。

外出から戻った時には、手洗いはしている方かな?

と思いますが、いい加減です。

もちろんうがいとなると、できていないのが実情。

うがいはのどの痛みや咳が出て初めてする感じ。

消毒は、手洗いと同時にとはいかず、家では皆無。

マスクについては、しなければと自覚大。

手洗い・うがい・消毒・マスク  ここまでは実に不充分であります。

あとの睡眠は、毎日平均7時間はぐっすり。

栄養については、摂りすぎている面で逆に反省。

睡眠と栄養は、完璧です。

さて、そこで思うには、この時代になって栄養とは?

栄養が摂れていない人なんか、飽食の時代と言われている昨今、いるのだろうか?

ただ、栄養のバランスとなると、? かもしれませんが。

ということで、しっかりと予防対策をしていれば、感染しないと信じつつ、実践あるのみ。

色々と持病の関係で、抵抗力が低下している私は、注意が必要です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理・・・。

2015年01月27日 | 健康

今日、職場で血圧を測りました。

すると・・・。

血圧に関しては、優等生の私。

その筈が、140/88だったかな?

高いではないか。(まだまだ高い方はいらっしゃいますが。)

普段は、上が120台に下が70台。

緊張したのか?

いや、3階までバタバタと上がったからなのか?

それとも、本当に高くなってきているのか?

色々な思いが交錯しますが、健康に対して自信がない私は、不安です。

ということで、血糖値の面も含めて、ダイエットが重要。

冬場の動きが少ない時期はテキメンです。

それでも、今年から一応炭水化物を減らすようにしています。

まだまだ成果が出るほどではありませんが、やらないよりマシか、との思いでぼちぼちです。

だんだんと追いつめられてきている私。

本気が必要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消臭スプレー

2015年01月26日 | 日記

今日は、またまた仕事で大阪方面へ。

こんな時は、出勤時間の1時間半前には職場へ行き、車で出発。

大変ですが、ラジオを聴きながら、結構お気楽であります。

さて、そんな日の朝、着ていった上着(ジャンパー)に匂いが・・・。

家で掛けておいたところ、料理の匂いが付いてしまったのか?

変な匂い・・・。

これでは、人に会わなければいけないので、消臭が必要。

職場の事務所を物色し、確か以前あったなぁ~、と消臭スプレーを探します。

そして、発見。

しか~し、ちょっと違うような???

一応、商品名は「ファブリース」。

消臭と書いてます。

まぁ、いいか。

と、シュッシュッシュッと吹きかけました。

すると、確かに変な匂いはわからなくなりました。

その代り、スプレーの匂いが付いてしまいました。

フッと漂う匂いとしては、いいのですが、どうも鼻につきます。

それが、どうもいけません。

それでも、時間がないので車に乗って出発。

すると、暖房と相まって、匂いが増幅。

ちょっと掛けすぎたこともあり、車中は強烈なにおいが充満。

堪りません。

暖房をかけながら、窓を開けて換気。

もちろん脱いでます。

ということで、大阪の松原市~和泉市へ行きましたが、もうずっと匂いが抜けず、気分が悪くなる羽目に・・・。

閉口です。

仕事を終えて、戻ってきて、その消臭スプレーを見ると、お部屋の消臭用。

間違いです。

やはり服用と部屋用は、違うということがよくわかりました。

とにかく、気分が悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つえ屋~、つえだけ~~。

2015年01月25日 | ちょっとお出かけ

今日は、朝から用事で京都へ行っておりました。

時間調整で、ちょっとうろうろとしていると、二宮さんを発見。

二宮尊徳先生です。

やはり本を読んでおられます。

私にとっては、薪を背負った二宮金次郎さんの像が親しみありです。

私の出た小学校にありました。

とにかく勉強をしておられる姿が印象的でした。

私の真逆。

こちらの像は、胸像のため、近寄らないとだれかわかりませんでした。

それと、次は、このなまめかしい男女。

光源氏さんです。

1000年の昔の大恋愛物語。

いつの時代も、いろいろあります。

そんなことを思いながら、午前中の用事を済ませて、お昼休み。

またまた町をウロウロ。

すると、こんなお店がありました。

杖屋さん。

つえ屋と書かれており、本当に杖ばかりです。

杖にステッキ、お値段はなかなかの高級品。

そして、お店の横には、移動販売カー。

「つえ屋~、つえだけ~。」とアナウンスが鳴っているのでしようか?

なかなかの興味津々。

走っているところを見てみたいものであります。

ということで、プチッと京都街歩きでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気が続かない・・・。

2015年01月24日 | 日記

今日は、穏やかなまずまずなお天気。

私は、家の用事をちょこっと済まして、午後からお勉強。

奥さんと長女は就活のスーツなどの買い物へ。

静かな家で部屋に閉じこもりました。

実は、近々ちょっとした試験を受ける予定で、勉強を始めたのであります。

しか~し、続かない。

すぐに嫌になってしまい、集中できない。

困ったものです。

もちろん、ちょっとしたところで、頭に入らず、何をしているのやら。

これではイカン。

がんばります。

しか~し、やはりすぐに嫌になる。

これではイカン。

嫌になる・・・。

こんなことを繰り返すこと、数時間。

結局、したのか、していないのか、そんな程度の試験勉強。

まったく、ダメ。

ちなみに昨年は、ある通信教育に取り組み、何とか無事終了。

課題があると、それに向けては取り組めるのですが、試験勉強となると、これが苦手。

とにかく、そんな大それたものではないので、数日頑張れは何とかなりそうなのですが、それができない。

52歳、記憶力、集中力、根気、やる気すべてが低下している私。

それに加えて、勉強というもののやり方がわからず、時間だけが経過。

さて、どうしたものか?

短期決戦に持ち込み、撃沈。

そんな後悔予想が頭をよぎります。

そうならないように、何とかせねば・・・。

焦りだけは募ります。

まずは、やる気と根気を発奮させる方法は・・・。

字を見ると、眠気は増すのですが・・・。

本当に困ったこと。

まぁ、まだ日はあるさ・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城に行こう! No.61 高取城(別名 芙蓉城)

2015年01月23日 | 日本100名城

大阪の千早赤阪村まで来たので、「せっかくここまで来ているのだから。」と高取城をナビ検索。

34キロほどと出たので、これは頑張って行くべし、となりました。

ちょっと説明です。

高取城は、標高583mの山頂を中心に築かれた近世山城。

14世紀前期には存在したが、羽柴秀長配下の本多氏が仕上げました。

とにかく、高石垣が素晴らしいです。

 

さて、ナビに従いながら走っていると、こんな道を示します。

一応、ちっちゃな標識も出ていました。

それから、細く曲がりくねった道を登っていきます。

ちょっと不安。

そうすると、看板発見。

安心です。

当初、行く予定でなかったので、この看板で事前学習。

案内図によると、天守はもっと上とのこと。

この看板の裏手には、なんと簡易トイレ。

立ちションはダメよ。ということ。

その近くには、早速石垣がありました。

それでは、とにかく車で行けるところまで行きます。

車を止めて、ちょっと急な上り坂を登れば・・・。

オォーッ!

大きな石垣が現れました。

そこには、女性が一人。

こんな山の中に一人。驚きました。

ちなみに、ここ高取城は、日本三大山城とのこと。

なるほど、とても立派です。

大手門。

太鼓楼跡。

新楼跡。

本丸。

天守台。

明治の初めまで、ここに三重の天守が建っていた。

このあたりの土は、何やら掘り起こした跡がありました。

どうやらイノシシです。

それにしても、立派な石垣です。

割れた瓦。同時のものか?

素晴らしい石垣がたくさん残っていて、感動。

下りてくると神戸から来られたご夫婦と遭遇。

同じくお城めぐりをされています。

楽しくあいさつしました。

そして、スタンプが設置されている、観光案内所「夢創館」へ。

ちょっとわかりにくいところでしたが、何とかスタンプをゲット。

また一つ増えたので、うれしいこと。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城に行こう! No.55 千早城

2015年01月22日 | 日本100名城

あの楠木正成で有名な千早城です。

まず大阪府ですが、千早赤阪村という村にあります。

それでは、簡単な説明です。

後醍醐天皇の挙兵に応じた楠木正成が、1332年、前年に落城した赤坂城に変わる拠点として築城。

正成は、この城で鎌倉幕府軍の大軍を奇手、奇策を繰り出して翻弄しました。

100万騎の敵をわずか1000騎足らずで防いだとのこと。

 

とにかく、難攻不落の山城です。

まずナビにセットし、目指したのが「まつまさ」さん。

ここにスタンプが設置されています。

そして、お店の人に千早城までの行き方を聴き、地図をいただきました。

ただ、この地図は、なかなかのものです。

地図を片手に登ります。

行き違う人々は、何人もおられますが、すべて登山者。

金剛山の登山をされている方々。

私は、レジャー感覚。

大丈夫か?

そして、案内板を発見。

もうこの時点で息はハァーハァー。

心臓はバクバク。

これから先は、こんなところ。大丈夫か?

登りきると視界が広がりました。

この辺りは、三の丸跡付近。

とにかく進みます。

そして、とどめを刺すような石段。

登りましたところは、二の丸跡。

そして、もうちょっと上がれば本丸跡。

ここは、千早神社。

しっかりとお参りしました。

それでは、下ります。

金剛山の山道。

二の丸跡を通り。

三の丸付近を通り。

四の丸跡へ。

ここには、開店が不定期な茶屋があります。

ここも開いていればスタンプの設置場所。

今度は、石段をどんどん下ります。

眼下の集落。

読めない石碑。

とにかくこの石段もキツイ。

本当に疲れました。

なかなかの見学ルートです。

心してかからばなりませぬ。

あー疲れた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城に行こう! No.62 和歌山城(別名 竹垣城、虎伏城)

2015年01月21日 | 日本100名城

平成27年最初のお城めぐりは、和歌山城です。

1585年、豊臣秀吉のの弟、秀長が創建。

藤堂高虎が普請奉行を勤めた、本格的な近世城郭です。

関ヶ原の戦い以降は、浅野幸長が領主となり、その後家康の十男・頼宣が55万5千石を拝領して、御三家紀州藩が誕生。

5代藩主の吉宗は、徳川幕府八代将軍となり、暴れん坊将軍のモデルであります。

さて、まずは、不明門跡から入り、駐車場へ。

そして、新裏坂を登ります。結構、キツイ。

登りきると、天守閣が目に飛び込んできます。

天守の拝観料は、410円也。

ちなみにスタンプは、こちらにあります。

早速、ポンッ。また一つ増えた、うれしや。

立派な楠門をくぐり、中へ。

入ってすぐに二の門櫓。

そして、三層の天守閣と小天守。

昭和33年に鉄筋コンクリートで再建されました。

天守台の石垣は、野面(のづら)積み。

自然石をそのまま積んだ石垣。

天守の最上階。誰もいません。

海の方角を眺めます。

下りてきて、御台所。

乾櫓。

御門と天守。

そして、石垣。

この石垣は、打ち込み接ぎ(うちこみはぎ)。

石の表面を粗く加工して、接ぎ合わせて積んだ石垣。

本丸御殿側からの天守下。

立ち入り禁止の本丸御殿。

裏坂にある井戸。

こちらの石垣は、切込み接ぎ(きりこみはぎ)。

石材を精密に加工して積んだ石垣。

二の丸跡。

西の丸へとかかる御橋廊下。

中を通れます。

西の丸跡。

鳶魚閣(えんぎょかく)

刻印のある石垣。

ということで、主だったところでした。

藤堂高虎が建て、豊臣秀長や浅野幸長が入り、徳川御三家になってからは、暴れん坊将軍吉宗や十四代将軍家茂がいたところと、感慨深げ。

和歌山城でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市~千早赤阪村~高取町 → 460キロ

2015年01月20日 | 日本100名城

今日は、振休でした。

お天気は良さそうなので、昨日から朝早くに出発してお城めぐりに出かけることを画策。

しかし、奥さんと長女を送らなければならず、早朝出発は断念。

ちょっと予定が狂いました。

仕方がないので、8時に駅へ長女、奥さんを職場へと送り届けて、いよいよ出発。

とにかく出発が遅れたので、一つだけでもいいや、と思い直して、和歌山城へ。

意外と早く着きました。

和歌山城を堪能してからは、お昼に和歌山ラーメンとシラス丼を賞味。

それから、エエーィ、行ってやろう! と大阪の千早赤阪村の千早城へ。

そこを終えてから、奈良県の高取城も35キロか、エエーィ、行ったろ!

と、調子こいて3か所を行ってしまいました。

内、二つは山城。

登山をしているような状況で、無茶苦茶疲れました。

ということで、8:00出発18:30帰宅。

へとへとになった460キロでした。

我ながら、よく頑張った。

それにしても、ほっこりしたので、お城めぐりのレポートは、後日ということで・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギ対策 2

2015年01月19日 | 日記

わが家の池の魚たちを狙っている、にっくきサギ。

毎日何度も来ているようです。

フッ! と殺気を感じると屋根から見ていますし、降りてきて網を突いています。

そこで、サギ対策の追加で、防鳥テープを張り巡らしました。

どうだ、参ったか。

見張り役に、カエルの置物も置いてみました。

ちなみにこの置物のカエルも怖い、ホンマにカエルが嫌いな私。

橋の上に置いたのは奥さんです。

さて、これだけテープが張っていると、さすがに寄り付けない様子。

ざまぁ~みろ。

しか~し、サギはこんな様子を見ながらも、まだ隙を窺っていました。

時折、テープを突いています。

恐るべし。

これからも、サギとの攻防戦は続きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中綱引き ~ 美浜町日向

2015年01月18日 | ちょっとお出かけ

今日は、以前から気になっていたお祭りに行ってきました。

それは、いつも行っている釣堀レインボーがある福井県美浜町日向のお祭りです。

お祭りの内容については、下記を参照ください。

 

●開催日/1月の第3日曜日
●時間帯/5:00~ 稲荷大神で綱作り(約3時間)

       9:30~ 綱が出来しだい、橋の欄干より投げ入れ、
            取り付ける。同時に大漁旗も取り付け。
       12:00~ お神酒等。その間村の代表者が宇波西神社へ
            行き、豊漁祈願の参拝
       14:00~ 村の青年たちが橋の欄干等から川へ飛び込み、
            東西にわかれて綱を引きちぎる。
●内容/国選択無形民俗文化財。
昔、災害による土砂の取り除き作業中に大蛇が出て作業を妨げたので退治しようとその大蛇より長い綱を張って防いだことが事の起こり。
早朝より綱をつくり、橋に設置。同時に大漁旗も設置。午後から集合してお神酒をいただく。その間村の代表者が宇波西神社に参拝。午後2時頃、村の代表者が参拝より帰りしだい、白いパンツ姿に色とりどりのハチマキをした村の青年たちが次々と橋の欄干等から川へ飛び込み、東西にわかれて綱を引きちぎる。20分くらいでどちらか一方が切れると綱を海の神に捧げるため、外海に流す。
綱:直径30cm 長さ40m

 

午後の2時からということなので、お昼ご飯を食べてから出発。

いつものレインボー行の道のため、慣れたものです。

駐車場は、案内に従い、漁港へ。

他府県からもたくさん来られています。

車を止めて会場へと向かいます。

そこでは、テントが張られていて、何やらおいしそうな匂いが・・・。

カワハギの焼きです。

これは、やはり頂かなくてはなりません。

もう終わりかけのため、一皿100円で良いとのこと。

う~ん、美味。

隣では、にごり酒。

もちろんドライバーはダメ。

その隣では、ブリ汁。

こちらも、もう終わりで~す、との呼び声が聞こえたので、頂くことに。

100円で、最期の1杯となりました。

しか~し、最後はほとんどブリのかけらだけ。

それでも、風味はバッチリでした。

スズキが1000円と900円。

帰りには、売れたようで、捌いておられました。

さて、そんなことよりお祭りです。

日本海と日向湖につながる運河の上に大漁旗がたなびいています。

そこに発見。

釣堀レインボーの永彦丸です。

運河にかかる橋の上は、まだかまだかと待ちわびる人がたくさん。

そこに裸の男性が登場し、欄干へと上り、威勢の良い声が・・・。

そして・・・。

飛び込んだー。

海の中へ。

それからは、どんどん行きます。

酒を飲んで、勢いですが、一気に水中のため、大丈夫か?

飛び込んでからは、左右に分かれます。

そして、最後の男性。

この男性がなんと、欄干に上ったまではいいのですが、飛び込むのを躊躇。

すると、後ろから押されます。

それでも、しがみつく男性。

そうなると、最後はずり落ちる羽目に・・・。

そのため、旗に絡まり、ずたずた。

ずり落ちた男性は、大丈夫のようでした。

さて、これからは、威勢の良い掛け声が響き、綱を切りにかかります。

カメラマンたちにも容赦なく水を浴びせています。

こちらの組が引きちぎりました。

勝負に勝った雄叫びが響き渡り、敗者側は、茫然。

切られた綱は、海側へと引かれていきました。

終わって引き上げる男性たちと引きちぎられた旗。

皆さんが飛び込んでいた橋の上から下を見ると、やはりちょっと勇気が要ります。

ということで、この寒い時期のお祭り。

今日は、まだ風もなくいいお天気だったので良かったと思いますが、降りしきる雪の日だと、強烈です。

珍しいお祭りを見てきました。

 

 

冬の日本海。

そして、漂着したごみ。

最後に、へしこちゃん。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいかない日

2015年01月17日 | 日記

今日は、冬型の日になりました。

本日は仕事でした。

それも、普段より2時間早い、7時出勤。

6時半過ぎに職場へ到着。

まだ真っ暗。

それから、用事で京都へと向かいます。

お天気は雨でしたが、京都は晴れ。

そして、用事を済まして戻ります。

山間部の職場に近づくと、なんと吹雪。

なんちゅうことや。

そうしているうちにみるみると積もりだします。

ということで、午後からまさかの除雪作業。

20センチ程度は積もりました。

そこで、予定していた仕事ができずがっくり。

仕方なしに、ホイルローダーでどんどんと除雪をしていると、事務所から連絡。

まさかのトラブル発生。

またまた対応に追われます。

もうさすがに気分はイライラ。

こんな時は、心中よろしくなし。

年齢・経験・立場などをひっくるめて、やはりイライラはダメと反省。

落ち着きが必要と自問自答。

とにかく、早朝から頑張ったのに、良いことが一つもなく、まだトラブルまで。

うまくいかない日は、深みにはまっちゃいます。

明日は、休み。

心身をおだやかにのんびりしよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする