iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

i4one

2010-06-24 | ひとり言

求められない年やのにぃ~ あぁ、やっちゃいました。。。

で、やっぱり最初は、メールの設定だけでも手ごわいなぁ~ 文字入力も手ごわいしぃ~ かつてはOldMac使いだったので、それなりに自信はあったのですが、う~ん、やっぱり物理的にカチカチできるボタンタイプとは違う操作感ですね。。。

ということで、今までの携帯メールは使えなくなりましたぁ~~~ 新しいアドレスをこいつを使って連絡するには、しばし時間が必要かと思われます

それから、それから、ちょっと落ち込むことが、、、なんか画面に変なドット落ちというか、光が現れます。う~ん、増産体制で焦ったんじゃないかなぁ~Macさんよぉ~ また、ソフトバンクに出向かないと、、、画面の状態は受け取るときにちゃんと、十分確認しましょう~(本日の教訓)


Ghibli (嫁ぐ前に)

2010-06-19 | Maserati

うちの倉庫で長いこと眠っていた預かり物の銀Ghibliですが、来週、いよいよ新オーナーの元へ行くことになりました。そこで、埃をかぶっていたボディを洗ってあげることにしました。新オーナーに埃だらけだよぉ~と伝えていたので、そのまま渡そうかと思ったのですが、最後に調子を見るためにエンジンをかけていたら、やっぱり出て行くときは、ちゃんと綺麗にしてやろうと思ったんです、、、

シルバーは、洗いがいがないと言われますが、かなり埃をかぶっていたので、洗いがいが結構ありましたw

左の前輪がエアー漏れをおこしていたので、コンプレッサーで補充、ついでに4輪とも空気圧を調整しました。あとは、エアーで水滴を吹き飛ばします。室内も、掃除機をかけて、ゴミを棄てて、、、

綺麗になりました

新オーナーは、市内の知り合いなのでこれからもちょこちょこ見かけることになりそうです。元気に走りまわって欲しいですね。


PandaのOIL交換

2010-06-18 | FIAT

のオイル交換してきました。走行15,532km。納車が昨年9月17日、走行2,261kmだったから、9ヶ月でかなり走りました 

いつもの鈴鹿の工場でオイル交換しました、レーシングポルシェがゴロゴロしてますw

空冷ポルシェのフルチューニングです。バラバラのエンジンを拝見すると、赤○とダブります。。。うちのは、チューニングじゃないですけどねぇ~~~


FIAT Punto(嫁ぎ先探し)

2010-06-16 | FIAT

市内某所のガレージに動態保管されているフィアット・プント2000年式の嫁ぎ先を探しています。もちろん私ではありません。ある方からオファーがありましたのでBlogに掲載させていただきました。ある方の詳しい紹介は、控えさせていただきますが、海外で活動されている芸術家さんです。以下はオーナーさんからのコメントです。

車は京都の正規ディーラーで2000年12月に購入し、その後も定期検査、車検などをそのディーラで細かに行いました。記録簿は全て残っています。事故歴、大きな故障歴、走行会などでの使用歴はございません。タイベル、ウォーターポンプですが、前回の車検時にタイベル、ウォーターポンプ等の消耗品は全て交換していますが、次に車検整備に再度交換が必要です。外装は数カ所小さな飛び石による塗装のはがれがございますが、タッチペンによりタッチアップされています。その他の目立つ傷はございません。年式と走行距離からすればきれいです。内装の程度ですが、こちらも大きな傷や汚れ等はございません。禁煙車でしたので灰皿も未使用です。後はショックアブソーバーがビルシュタインのショート、スプリングがメルヴェスプリングに変わっている事と、エンジンルームはBMCのカーボンダイレクトエアークリーナーと永井電子のシリコンプラグコードになっています。ETC装着車です。

 

車両は、登録抹消中です。ご興味がありましたら、直接オーナーさんへ、コンタクト(下記アドレス)をお願いします。※「あっとまーく」は、@です。

mitsue169あっとまーくhotmail.com 


Kalas

2010-06-13 | ひとり言

津の小冊子、「Kalas」です。前から気になっている雑誌です。今回は、特に巻頭の特集になじみの時計店主の林さんが登場しています。最近は、なじみはなじみでも、麻雀のお仲間ですけどw

そして同じく麻雀仲間の澤田先生までも登場しているしぃ~ 

こんなカッコいいオヤジ達に刺激をうけます。麻雀のご指導も同時に受けつつ、、、見習いたいけど、、、単に真似するだけでは、こんないい味は、一生出ないでしょうねぇ~ 

そう、赤○を磨いているだけではダメ、自己を磨かねば、、、そして、麻雀の腕もwww