ドムとグフです。。。
ハーレーのパンヘッド65、Ducatiモンスター、KB2という、ちょっと変則的な組み合わせで伊勢方面にツーリングに行ってきました。パンヘッドのハンドチェンジする様子は、後から見ていて、ちょっと感動というか、カッコぇぇなぁ~と思いました。独特の音といい、味があります。
左足でクラッチ操作を行い、左手でギアチェンジ、右手でフロントブレーキ、右足でリアブレーキかぁ~
赤いウインカー、オリジナル塗装のままのガソリンタンク、、、まさに味の塊。
味といえば、お昼に立ち寄った南伊勢町のFIVEという喫茶店の牡蠣フライもいいお味でした
伊勢ツーリング定番のパールロードの展望台です。モンスターのフロントサスのセッティング中。
パールロードは、パンヘッドさんの先導で流すつもりでしたが、ナンの何の、、、割といいペースで走ります
パンヘッド、味だけではなく、乗り手次第では、侮れません。。。ちなみに、KB2は、乗り手が乗り手なので、侮れますwww
まぁ、何事もマイペースが一番気持ちよいことは確かです。。。「流れる雲のごとし・・・」
帰りに鳥羽にある赤福に立ち寄りました。ここは、割と空いていて穴場的な存在です。
12月にツーリングに行くなんて、、、我ながら、今年はライダーしてますね。。。
関西国際空港にPANDAで行ってきました。ただ飛行機を眺めているだけなんですけど、和むんですわw
で、前にも載せましたが、やっぱりこの飛行機が気になります。。。 模型やけど、、、
Rolls-Royce/Snecma Olympus 593
宝くじが当たったら、、、こいつをGetするぞぉ~~~ 約90諭吉のコンコルドォ~
今日、スーパーに行ったら大量にありました。。。ペプシのオマケです。
とりあえず、シャアとアムロをGetです(BAKA)
日曜日の朝、トレーラーを引っ張って鈴鹿のお店へ向かいました。DESMOの修理完了です。シフトのリターンスプリングの交換とフロントブレーキマスターのオーバーホール、それからハンドルバーのエンドキャップの取り付けをお願いしていました。
家に帰って、バックでの車庫入れ作業、中々うまくなりません。何回切り替えしたことか、、、
で、時系列的には逆ですけど、鈴鹿のお店からDESMOを引き取って、同じく鈴鹿の友人宅に立ち寄り、車談義などしておりました。暇なので、昼食がてら二人で外出し、友人の車の様子を見に行くことに、、、
まだ、エンジンが搭載されていませんが、ガソリンタンクは新品のステンレス製が搭載されていました。後はエンジンルームの塗装が完了すれば、OH済みのエンジンを搭載して完成です。来年は、赤○とつるんで走れそうですね。楽しみです。
こちらは、お店のショールームに展示されていた別のパンテーラです。 こいつもいい感じやん。
DESMOとDETOMASO、、、どちらもも好きなイタリアンです。