goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

第42回 全日本大学駅伝の放送を見て

2010年11月07日 23時16分25秒 | 日記
今日は休日だったので午前中にロードでも乗ろうと思っていたが、ふとテレビを見たら駅伝をやっていたのでツイツイ見てしまいました。(^。^;;先月の出雲駅伝は仕事で見れなかったので。

さて注目は、出雲に続いての早稲田の優勝となるか。それとも柏原が復帰した東洋大か。といったところか。

さて、1区で早稲田は出遅れてたが2区で東洋大の柏原が思ったほどの圧倒的走りではなかったこともあったて、2区で2位と盛り返しタイムもトップ東洋大との差を縮める。そして3~6区は早稲田と東洋の激しい争いとなる。

このまま最終区まで2校の争いかと思っていたが、なんと7区で東洋が失速。早稲田との差を拡げられただけでなく、なんと駒沢にも捉えられて3位に転落。これで早稲田は余裕のトップでゴール。出雲に続いての優勝を飾る。

そんないいレース内容には満足だったが、昨年ほどではないがテレビ朝日の駅伝放送は駄目駄目である。中継点との切り替えもイマイチだし、定点を設けているのにそこでのタイム差がすぐに画面上に出てこない。あとトップ争い以外の情報が少な過ぎ。下位チームで区間新記録を出す走りをして中継ほほとんどされず、走り終えてのインタビューくらい。そして、今年も優勝チームインタビューは途中までしか放送しないし。ほんと失礼な放送だ。何で改善しないんでしょうかね。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする