パネライ名古屋ブティックで、新作にサンプルを見せてもらった中からラジオミール カリフォリニア3デイズ 47mmの紹介。
PAM00249オーナーの自分にとっては、カリフォルニアダイアルのSSバージョンがまた登場したことは、あまり嬉しくないことでありました。
このレギュラーモデルは、針の色やデイト付きであること、6時位置にOPマークがあること、サファイアクリスタルしようであることなどで違いがわかるからまだいいのですが・・・・。
そうそう、裏はお約束のスケルトンバックにないっています。
しかし、ブティック限定モデルは見た目PAM00249とほぼ同じ。唯一の違いは文字盤の外周12位置に「CALIFORNIA」の文字があるかないかだけしかないそうです。パッとそんな細かいところまで気づかないと思うので、違いがわかりにくいというわけで、なんだかな~です。
前に紹介したS.L.C.といい売れると思ったら、ガンガン同じようなモデルを出すのはいかがなもんなんでしょうかね・・・。
今年ミネルバムーブで登場の1940ケースも来年あたり自社ムーブのP3000を搭載して、安価で登場したりして・・・・。などと勘繰りたくなります。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PAM00249オーナーの自分にとっては、カリフォルニアダイアルのSSバージョンがまた登場したことは、あまり嬉しくないことでありました。
このレギュラーモデルは、針の色やデイト付きであること、6時位置にOPマークがあること、サファイアクリスタルしようであることなどで違いがわかるからまだいいのですが・・・・。
そうそう、裏はお約束のスケルトンバックにないっています。
しかし、ブティック限定モデルは見た目PAM00249とほぼ同じ。唯一の違いは文字盤の外周12位置に「CALIFORNIA」の文字があるかないかだけしかないそうです。パッとそんな細かいところまで気づかないと思うので、違いがわかりにくいというわけで、なんだかな~です。
前に紹介したS.L.C.といい売れると思ったら、ガンガン同じようなモデルを出すのはいかがなもんなんでしょうかね・・・。
今年ミネルバムーブで登場の1940ケースも来年あたり自社ムーブのP3000を搭載して、安価で登場したりして・・・・。などと勘繰りたくなります。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!