F1で残念なニュースが飛び込んできました。ある程度覚悟はしていましたが、小林可夢偉の走る姿を来シーズン見ることができなくなりました。
「KAMUI SUPPORT」という活動募金まで立ち上げ、ファンからも活動資金を集めたのですが、それも実らず・・・。残念ですね。
可夢偉が来シーズンの参加断念を表明したタイミングでロータスが正式にグロージャンの残留を発表。やはり移籍先の候補は、ロータスだったようで。
戦えるシートがないとのことだったが、まだフォースインディアなら戦えるとも思うのだが、ここはスティールが固いのかな。フォースインディアと交渉してないようだし。
下位チームとは契約しなといという可夢偉の意思は、わからないでもない。現在下位チームで必死になって戦っているドライバー達が再びトップにこれる可能性は大きくないような気もするし。
こうなると来シーズンどうするかだが、以前噂になったピレリの開発ドライバーか何処かのチームのリザーブといったところだ。走る機会が多そうなのはピレリの開発ドライバーのような気がする。それにタイヤの情報を多く得ることができるのは、復帰に向けていいことかもしれないしね。
ちなみに集まった活動募金は、2014シーズンの活動資金になるそうです。復帰できるように、早いうちにスポンサー集めもやらないとね。この点は、可夢偉は甘かったかな。

F1 ブログランキングへ
「KAMUI SUPPORT」という活動募金まで立ち上げ、ファンからも活動資金を集めたのですが、それも実らず・・・。残念ですね。
可夢偉が来シーズンの参加断念を表明したタイミングでロータスが正式にグロージャンの残留を発表。やはり移籍先の候補は、ロータスだったようで。
戦えるシートがないとのことだったが、まだフォースインディアなら戦えるとも思うのだが、ここはスティールが固いのかな。フォースインディアと交渉してないようだし。
下位チームとは契約しなといという可夢偉の意思は、わからないでもない。現在下位チームで必死になって戦っているドライバー達が再びトップにこれる可能性は大きくないような気もするし。
こうなると来シーズンどうするかだが、以前噂になったピレリの開発ドライバーか何処かのチームのリザーブといったところだ。走る機会が多そうなのはピレリの開発ドライバーのような気がする。それにタイヤの情報を多く得ることができるのは、復帰に向けていいことかもしれないしね。
ちなみに集まった活動募金は、2014シーズンの活動資金になるそうです。復帰できるように、早いうちにスポンサー集めもやらないとね。この点は、可夢偉は甘かったかな。

