昨日は、F1のオーストリアGPの放送がありました。
予選では、おなじみメルセデスのハミルトン、ロズベルグが1・2.
3番手にフェラーリのベッテルという代わり映えしないメンバー。
ライコネンはチームのミスでレッドブル、マクラーレンホンダはエンジン交換等のペナルティと後方スタート。
さて決勝レースは、スタートでロズベルグに寄せすぎたハミルトンが失速し2番手に後退。
直後はロズベルグにプレッシャーをかけるが、なんと後方でライコネンとアロンソ(マクラーレンホンダ)が
絡んでのクラッシュでセーフティーカーが入る。
セーフティーカーが抜けてのスタート後はロズベルグとハミルトンとつかず離れずの状態。
3番手ベッテルも単独。中盤は抜きつ抜かれつなためトップ争いはほとんど映らないしまつ。
たった一度のピットストップでも何事も無くトップ争いはそのまま。
ピットストップで波乱があったのは3番手ベッテル。ピットミスでなんとマッサ(ウィリアムズ)に抜かれ4番手。
コース上で追い上げてベッテルのほうが速いのだが直線スピードで勝るメルセデスエンジン搭載のウィリアムズを
どうしても抜けずに結局4番手。
トップはそのままロズベルグ。2位ハミルトン、3位マッサでした。
今回はロズベルグの完勝でしたね。ハミルトンのスタートが失敗という見方もありますが。
完勝といってもロズベルグは必死逃げていたんですね。最後はバランス崩すくらいだったし。
後方スタートのマクラーレンホンダはバトンも早々にリタイアと大丈夫なんでしょうかね。
F1 ブログランキングへ
予選では、おなじみメルセデスのハミルトン、ロズベルグが1・2.
3番手にフェラーリのベッテルという代わり映えしないメンバー。
ライコネンはチームのミスでレッドブル、マクラーレンホンダはエンジン交換等のペナルティと後方スタート。
さて決勝レースは、スタートでロズベルグに寄せすぎたハミルトンが失速し2番手に後退。
直後はロズベルグにプレッシャーをかけるが、なんと後方でライコネンとアロンソ(マクラーレンホンダ)が
絡んでのクラッシュでセーフティーカーが入る。
セーフティーカーが抜けてのスタート後はロズベルグとハミルトンとつかず離れずの状態。
3番手ベッテルも単独。中盤は抜きつ抜かれつなためトップ争いはほとんど映らないしまつ。
たった一度のピットストップでも何事も無くトップ争いはそのまま。
ピットストップで波乱があったのは3番手ベッテル。ピットミスでなんとマッサ(ウィリアムズ)に抜かれ4番手。
コース上で追い上げてベッテルのほうが速いのだが直線スピードで勝るメルセデスエンジン搭載のウィリアムズを
どうしても抜けずに結局4番手。
トップはそのままロズベルグ。2位ハミルトン、3位マッサでした。
今回はロズベルグの完勝でしたね。ハミルトンのスタートが失敗という見方もありますが。
完勝といってもロズベルグは必死逃げていたんですね。最後はバランス崩すくらいだったし。
後方スタートのマクラーレンホンダはバトンも早々にリタイアと大丈夫なんでしょうかね。
F1 ブログランキングへ