NFLのディビジョナル・プレイオフの試合をやっと全部見ることができました。
終わってみれば、AFC、NFCともに第1、第2シードのチームが勝ち残る順当な結果。
アンダードッグが上位シードを破る波乱は起きませんでした。
特にAFCの2試合は上位シードのチーフス、ペイトリオッツの圧勝。
ペイトリオッツにいたっては、前半だけで5TDを奪う猛攻。
前半だけで早々に勝負がついたって試合でしたね。
退屈過ぎて、裏番組見てる時間のほうが長かったくらい。
裏がつまらない番組しかなかったら、早々に寝てたかも。
NFCはAFCほどは、点差は開かなかった。
それでもラムズは点差以上に圧勝感はあったけどね。
それなラムズが自分たちの思った通りのゲームプランで試合を進めていたからだ。
最後にカウボーイズがTDを返したが、
それは時間的にもラムズの勝利が確定してからだったしね。
一番もつれたのは、唯一の1TD差以内のゲームのイーグルスvsセインツくらい。
イーグルスは、滑り込みでプレイオフ出場を決めたチームだが、
なんといっても昨シーズンのスーパーボウル制覇のチーム。
さらには昨シーズンと同じく、エースQBウェンツが怪我で終盤出れず、
フォールズに変わってから勝ちを重ねて、ここまで来たので、
これは、昨シーズンの再現かって感じもあった。
第1Qはイーグルスが2TDを奪い、ハイパーセインツオフェンスを0点に抑えて、
これはいくのかと思いきや、ここからセインツペース。
それでも1TDいれれば逆転という状況で最後攻撃シリーズを進めていたが、
さいごはエースWRジェフリーがドロップしたところを
ディフェンダーに直接とられて、インターセプトとなりジ・エンド。
いや~でも、一番盛り上がった試合だった。
イーグルスは途中から守備ラインの主力が怪我でプレイしないことが増えたのも痛かったね。
スポーツランキング
終わってみれば、AFC、NFCともに第1、第2シードのチームが勝ち残る順当な結果。
アンダードッグが上位シードを破る波乱は起きませんでした。
特にAFCの2試合は上位シードのチーフス、ペイトリオッツの圧勝。
ペイトリオッツにいたっては、前半だけで5TDを奪う猛攻。
前半だけで早々に勝負がついたって試合でしたね。
退屈過ぎて、裏番組見てる時間のほうが長かったくらい。
裏がつまらない番組しかなかったら、早々に寝てたかも。
NFCはAFCほどは、点差は開かなかった。
それでもラムズは点差以上に圧勝感はあったけどね。
それなラムズが自分たちの思った通りのゲームプランで試合を進めていたからだ。
最後にカウボーイズがTDを返したが、
それは時間的にもラムズの勝利が確定してからだったしね。
一番もつれたのは、唯一の1TD差以内のゲームのイーグルスvsセインツくらい。
イーグルスは、滑り込みでプレイオフ出場を決めたチームだが、
なんといっても昨シーズンのスーパーボウル制覇のチーム。
さらには昨シーズンと同じく、エースQBウェンツが怪我で終盤出れず、
フォールズに変わってから勝ちを重ねて、ここまで来たので、
これは、昨シーズンの再現かって感じもあった。
第1Qはイーグルスが2TDを奪い、ハイパーセインツオフェンスを0点に抑えて、
これはいくのかと思いきや、ここからセインツペース。
それでも1TDいれれば逆転という状況で最後攻撃シリーズを進めていたが、
さいごはエースWRジェフリーがドロップしたところを
ディフェンダーに直接とられて、インターセプトとなりジ・エンド。
いや~でも、一番盛り上がった試合だった。
イーグルスは途中から守備ラインの主力が怪我でプレイしないことが増えたのも痛かったね。
スポーツランキング