今日は、崎山蒼志のライブに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c8/ccf6340a32aa4ad737c9d172afee6713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/9f84054dc2d293ea1597fd5c173af71d.jpg)
場所は彼の地元浜松の窓枠です。
早めに着いたので先行物販をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/882cdd4022c10c8d01552d74c53cb506.jpg)
メガネ拭きと収納用の缶のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/107c24c0152aed0985fd7fcbe44c9833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/dcf88b24b2da71e16a147950bca2b680.jpg)
ブックカバーと栞のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/6ed238c4774257706db3655fe4848904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/983bc62980d5cafdee85c433c3a5df47.jpg)
リバーシブルでも使えます。
グッズだからというより、実用的に購入してしまいました。
変わった模様ですよね、これは彼のニューアルバムのジャケットデザインからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/cf38d30257ff486e2e1a32406053351f.jpg)
このジャケットデザインは、彼がその作品に衝撃を受けオファーをした銅版画家の佐竹広弥による作品。
彼の奏でる音楽の世界が見事に可視化された作品になっています。
整理番号は真ん中より、やや遅いくらい番号。
右端のほうが空いていたので、スルスルと前に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/eec2bb22cd39dd2a06d7ca7a80c5c7ed.jpg)
ほぼ、真横ですね。
定刻でライブは、スタート。
前に対バンでステージは観たことはありますが、ワンマンは初めて。
17歳とは思えない、ギターのテクニックと独特の詞の世界感が特徴。
ギターが凄いといっても、ロックではないんです。フォークな感じ。
昨年、『バラエティ開拓バラエティ 日村がゆく』(AbemaTV)での企画「高校生フォークソングGP」で
第3回グランプリを獲得。その後『日村がゆく』での映像がSNSで拡散、
著名なミュージシャンが賞賛のコメントを寄せた事を機に注目され、知られるようになりました。
自分もそのクチですけどね。
今日は、ゲストアーティストがいて、曲を共同制作した君島大空が登場。
しか~し、自分の場所が端過ぎて姿が見えない。ギターのネックしか見えない。
それにしても、彼も独特の世界観でヤバイね、エグそうだ。
そんなわけで若い才能に感心しきりのライブでした。
万人受けするかといえば、難しい面もあるかもしれないが、
その才能は間違いないでしょう。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c8/ccf6340a32aa4ad737c9d172afee6713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/41/9f84054dc2d293ea1597fd5c173af71d.jpg)
場所は彼の地元浜松の窓枠です。
早めに着いたので先行物販をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/882cdd4022c10c8d01552d74c53cb506.jpg)
メガネ拭きと収納用の缶のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/107c24c0152aed0985fd7fcbe44c9833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/dcf88b24b2da71e16a147950bca2b680.jpg)
ブックカバーと栞のセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/6ed238c4774257706db3655fe4848904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/983bc62980d5cafdee85c433c3a5df47.jpg)
リバーシブルでも使えます。
グッズだからというより、実用的に購入してしまいました。
変わった模様ですよね、これは彼のニューアルバムのジャケットデザインからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/cf38d30257ff486e2e1a32406053351f.jpg)
このジャケットデザインは、彼がその作品に衝撃を受けオファーをした銅版画家の佐竹広弥による作品。
彼の奏でる音楽の世界が見事に可視化された作品になっています。
整理番号は真ん中より、やや遅いくらい番号。
右端のほうが空いていたので、スルスルと前に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/eec2bb22cd39dd2a06d7ca7a80c5c7ed.jpg)
ほぼ、真横ですね。
定刻でライブは、スタート。
前に対バンでステージは観たことはありますが、ワンマンは初めて。
17歳とは思えない、ギターのテクニックと独特の詞の世界感が特徴。
ギターが凄いといっても、ロックではないんです。フォークな感じ。
昨年、『バラエティ開拓バラエティ 日村がゆく』(AbemaTV)での企画「高校生フォークソングGP」で
第3回グランプリを獲得。その後『日村がゆく』での映像がSNSで拡散、
著名なミュージシャンが賞賛のコメントを寄せた事を機に注目され、知られるようになりました。
自分もそのクチですけどね。
今日は、ゲストアーティストがいて、曲を共同制作した君島大空が登場。
しか~し、自分の場所が端過ぎて姿が見えない。ギターのネックしか見えない。
それにしても、彼も独特の世界観でヤバイね、エグそうだ。
そんなわけで若い才能に感心しきりのライブでした。
万人受けするかといえば、難しい面もあるかもしれないが、
その才能は間違いないでしょう。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキング