
今日は、ポンコ・ミラーのライブに行ってきました。
今年初のスター・アイズ。

一番前の席だったのでラッキーでした。
ポンタさんのドラムをこんな間近で聴ける。

ユッコ・ミラーも、もちろん近いんです。

音符たてがあるところが立ち位置。
こんなにアーティストが間近なのは、ここだけです。
ステージの前に食事をすませます。
旬ということで、牡蠣と大葉のピザをオーダー。

牡蠣のピザなんて初めてでしたが、チーズとかにも合うんですね。美味しかった。
そして、これも初オーダーのビーフストロガノフ。

もう、美味しいに決まっています。
お腹がいっぱいになった辺りで1stのステージが始まる。
最初はドラムのポンタさん、クラビオーラの折重さん、ベースの前田さんで登場。
世界でも彼女以外いないというクラビオーラ奏者である折重さんのクラビオーラメインの曲から始まる。
ここでサックスのユッコも呼び入れて演奏が始まっていく。
いや~、ポンタさんのドラムはキレキレですね。時折葉巻をふかす姿はカッコイイです。
みんなすごく楽しそうに演奏するのが印象的です。とくにポンタさんと前田さんはね笑顔が絶えない。
この辺はベテランの余裕なんでしょうかね。
1曲ごとにポンタさんの解説が入り、ポンタさんが準備の時はユッコが話で繋いでいると、
準備が終わったポンタさんが、もうは話はイイと遮るという感じで笑いもとってくる。
1時間弱の1stのあと思ったより短めの休憩で2ndが始まる。
2ndも1stと同じように進められる。曲はユッコの曲やポンタさん選曲の曲、
クラビオーラメインの時は、もちろん折重さんの曲と多彩な感じ。
クラビオーラは鍵盤ハーモニカなのだが、もう製造されていないそうです。
自分らが小学生の時に使った鍵盤ハーモニカとは違って、柔らかい音色で癒されます。
折重さんは、クラビオーラの他ピアノ、キーボートと鍵盤全般と担当していました。
2ndも1時間弱、アンコール2曲もあって大盛り上がりでした。
ポンタさんと折重さんのCDを購入しました。

もちろんサインをいただきましたよ。

いや~、大満足のステージでした。

人気ブログランキング
今年初のスター・アイズ。

一番前の席だったのでラッキーでした。
ポンタさんのドラムをこんな間近で聴ける。

ユッコ・ミラーも、もちろん近いんです。

音符たてがあるところが立ち位置。
こんなにアーティストが間近なのは、ここだけです。
ステージの前に食事をすませます。
旬ということで、牡蠣と大葉のピザをオーダー。

牡蠣のピザなんて初めてでしたが、チーズとかにも合うんですね。美味しかった。
そして、これも初オーダーのビーフストロガノフ。

もう、美味しいに決まっています。
お腹がいっぱいになった辺りで1stのステージが始まる。
最初はドラムのポンタさん、クラビオーラの折重さん、ベースの前田さんで登場。
世界でも彼女以外いないというクラビオーラ奏者である折重さんのクラビオーラメインの曲から始まる。
ここでサックスのユッコも呼び入れて演奏が始まっていく。
いや~、ポンタさんのドラムはキレキレですね。時折葉巻をふかす姿はカッコイイです。
みんなすごく楽しそうに演奏するのが印象的です。とくにポンタさんと前田さんはね笑顔が絶えない。
この辺はベテランの余裕なんでしょうかね。
1曲ごとにポンタさんの解説が入り、ポンタさんが準備の時はユッコが話で繋いでいると、
準備が終わったポンタさんが、もうは話はイイと遮るという感じで笑いもとってくる。
1時間弱の1stのあと思ったより短めの休憩で2ndが始まる。
2ndも1stと同じように進められる。曲はユッコの曲やポンタさん選曲の曲、
クラビオーラメインの時は、もちろん折重さんの曲と多彩な感じ。
クラビオーラは鍵盤ハーモニカなのだが、もう製造されていないそうです。
自分らが小学生の時に使った鍵盤ハーモニカとは違って、柔らかい音色で癒されます。
折重さんは、クラビオーラの他ピアノ、キーボートと鍵盤全般と担当していました。
2ndも1時間弱、アンコール2曲もあって大盛り上がりでした。
ポンタさんと折重さんのCDを購入しました。

もちろんサインをいただきましたよ。

いや~、大満足のステージでした。

人気ブログランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます