![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5f/d96260d52bd5e2248c3cd53c29ccb198.jpg)
今日も午後から有休をとって、The Street Slidersのライブに行ってきました。
今回は、初の大阪遠征です。大阪には何度か行ったことありますが、しょっちゅう
行くわけではないので、ビビりながら行ってきました。
もちろん会場のフェスティバルホールも初です。よく会場として名前は知っていましたが。
何故大阪遠征かというと、The Street Slidersデビュー40周年の今年再集結して、5月に武道館ライブを
行い。そこで秋のツアーも発表されたわけですが、名古屋の日程は既に別のライブが入っていたんですよ。
かといって、またツアーがあるか分からないので行っておきたい。何処か行けそうなところと言う事で、
大阪ならなんとかなるんじゃね。というのと、ツアーファイナルだったのもあって、遠征決定となったわけです。
午後から有休だったので、新幹線で行かずに一度乗ってみたかった近鉄特急「ひのとり」で行くことにしました。
もっとも新幹線の倍時間がかかるので、会場につくのは開場時間をまわってしまいますが、開演時間には余裕で
着くので乗っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/2d49598f41b2cf886e95312c623954a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/84ee143e3003ec2d41408b26986d1d6e.jpg)
そんなわけで開場のフェスティバルホールに着いたのは、開演時間を10分以上まわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/29545cc2df06e56aedbfa9d10fab2d6c.jpg)
とりあえず欲しいグッズがあったが、ロビーは人がわんさか。列ができているので並ぼうとしたら、
そっちはガチャの列でした。ちなみにガチャはグッズ買った頃には、無くなってしまってました。
買ったグッズは、こちら。
パーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/5428ea068ccf57f23b4cb012d377f2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/a4b98191e1188125aecf33c23a185ff5.jpg)
フードの下にThe Street Slidersのネームがくるので、日常使いできます。
コーチジャケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/abd349047bca49cc6a0e4ac4949a63ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/2e95c86158436843b95116d0ad4ff736.jpg)
Tシャツしかなかったので、アウターを買いました。
ロンTも欲しかったが、デザイン的がパーカーと同じモノと自分的に色が着こなせない感じモノだったので見送り。
ハリー考案スカジャンの展示もされて、今月いっぱい注文を受ける感じだった。お値段がするんで考え中。
あと、TheStreetSliders40thビジュアルヒストリーブック展示もありました。
ロビーには、花も届いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/ea8a0f3891974ee446f240f0c26cd953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/3b799c37bece34f98a008c250f3d1ddb.jpg)
入場すると、撮影スポットもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/ccfcbea6e2e3684e82a73764b7c9c464.jpg)
他に、三浦麻旅子さんの写真展示もありました。
席は、いいところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/aabb790e40d34899e14e765aad66cd99.jpg)
ゆったりしているし、ステージもよく見える。
ライブは、定刻より少し遅れてスタート。メンバーが出くるなり総立ちです。いや2階3階は知らんけど。
ブルースロックが基本なんで、そんな腕をふって盛り上がる感じではないが、皆さん思い思いに、リズムに
乗って楽しそう。声出しOKなので、曲の合間には、メンバーに対する歓声が止みません。基本、寡黙にMCを
ほとんどやらないバンドではありますが、メンバー手を挙げて声援には応えてくれます。それだけで盛り上がる。
MCはメンバー紹介を含めても、トータル5分も喋ってないのでは。終盤には、代表曲を叩きこんできたので、
会場はより一層大盛り上がり。2時間弱ではありましたが、堪能しました。帰りに何かチラシをもらったら、
なんと来年春にまたツアー。でも今回行ってないところが多いので、名古屋は無し。一番近くて兵庫だった。
どうしようかなあ。考え中。
全般ランキング
今回は、初の大阪遠征です。大阪には何度か行ったことありますが、しょっちゅう
行くわけではないので、ビビりながら行ってきました。
もちろん会場のフェスティバルホールも初です。よく会場として名前は知っていましたが。
何故大阪遠征かというと、The Street Slidersデビュー40周年の今年再集結して、5月に武道館ライブを
行い。そこで秋のツアーも発表されたわけですが、名古屋の日程は既に別のライブが入っていたんですよ。
かといって、またツアーがあるか分からないので行っておきたい。何処か行けそうなところと言う事で、
大阪ならなんとかなるんじゃね。というのと、ツアーファイナルだったのもあって、遠征決定となったわけです。
午後から有休だったので、新幹線で行かずに一度乗ってみたかった近鉄特急「ひのとり」で行くことにしました。
もっとも新幹線の倍時間がかかるので、会場につくのは開場時間をまわってしまいますが、開演時間には余裕で
着くので乗っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/2d49598f41b2cf886e95312c623954a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/84ee143e3003ec2d41408b26986d1d6e.jpg)
そんなわけで開場のフェスティバルホールに着いたのは、開演時間を10分以上まわっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/29545cc2df06e56aedbfa9d10fab2d6c.jpg)
とりあえず欲しいグッズがあったが、ロビーは人がわんさか。列ができているので並ぼうとしたら、
そっちはガチャの列でした。ちなみにガチャはグッズ買った頃には、無くなってしまってました。
買ったグッズは、こちら。
パーカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/5428ea068ccf57f23b4cb012d377f2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/a4b98191e1188125aecf33c23a185ff5.jpg)
フードの下にThe Street Slidersのネームがくるので、日常使いできます。
コーチジャケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/abd349047bca49cc6a0e4ac4949a63ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/2e95c86158436843b95116d0ad4ff736.jpg)
Tシャツしかなかったので、アウターを買いました。
ロンTも欲しかったが、デザイン的がパーカーと同じモノと自分的に色が着こなせない感じモノだったので見送り。
ハリー考案スカジャンの展示もされて、今月いっぱい注文を受ける感じだった。お値段がするんで考え中。
あと、TheStreetSliders40thビジュアルヒストリーブック展示もありました。
ロビーには、花も届いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/ea8a0f3891974ee446f240f0c26cd953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/3b799c37bece34f98a008c250f3d1ddb.jpg)
入場すると、撮影スポットもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/ccfcbea6e2e3684e82a73764b7c9c464.jpg)
他に、三浦麻旅子さんの写真展示もありました。
席は、いいところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/aabb790e40d34899e14e765aad66cd99.jpg)
ゆったりしているし、ステージもよく見える。
ライブは、定刻より少し遅れてスタート。メンバーが出くるなり総立ちです。いや2階3階は知らんけど。
ブルースロックが基本なんで、そんな腕をふって盛り上がる感じではないが、皆さん思い思いに、リズムに
乗って楽しそう。声出しOKなので、曲の合間には、メンバーに対する歓声が止みません。基本、寡黙にMCを
ほとんどやらないバンドではありますが、メンバー手を挙げて声援には応えてくれます。それだけで盛り上がる。
MCはメンバー紹介を含めても、トータル5分も喋ってないのでは。終盤には、代表曲を叩きこんできたので、
会場はより一層大盛り上がり。2時間弱ではありましたが、堪能しました。帰りに何かチラシをもらったら、
なんと来年春にまたツアー。でも今回行ってないところが多いので、名古屋は無し。一番近くて兵庫だった。
どうしようかなあ。考え中。
![全般ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1133_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます