![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/32cb07e0e83e1d6a1b7b7b8219591477.jpg)
今日は、浜田省吾のライブに行ってきました。彼も、一度はライブに行きたいアーティストの
一人でした。ここ数日、YouTubeでライブを映像を見たり、車でCDを聴いたりして予習しながら、
気分はしっかり上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/53f3e41ecdcede47a983780f161d11bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/2cf7f16c30a892149b072267abd5a97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/d8a0f729551e76fd262b48bcca95a92b.jpg)
余裕をもって、2時間前に着いたら、すでに先行物販に並ぶ列が途切れることなく続く。当初は、
喫茶ラウンジでも行こうかと思っていましが、ベンチに座り、列の動向を見守る。
案の定、先行物販の列は途切れないままタイムアップ。そして先行物販がそのまま入場列に変わるパターン。
すでに列は、外に続いていたので外へ出ると、なんか人がいっぱいいるゾーンが・・・。ハッとして行くと、
ツアートラックがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/074a3b2861b686f04ec49f12e7605011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/008b6ab12bf5b0fdee230c1c20659817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/a08eae5eaa0cf2bf63bc05d01d5a75d1.jpg)
ツアトラを撮影していたぶん入場列に並ぶのが遅れるが、それでも早くに会場に入る。
CD・DVD売り場も、そこそこ人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/c83cb9dcc5d4f202652b82bc044b47a7.jpg)
グッズ売り場は、早くも列が出来始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/56d0110de3098d78052e7b785048fc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/b56f5c7d198b3eb089416d01fc91b599.jpg)
今回は2階の端のほうだが、思ったよりもよくステージが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/6a4cd2e3c9aa113e3f8d5deb1e823d3f.jpg)
ライブは、ほぼ定刻で始まる。1曲目からノリの良い曲で会場は総立ちで盛り上がる。
「HELLO ROCK&ROLL CITY」がいきなり聴けたのは痺れました。途中のMCで、座りましょうかとなって、
そこからは数曲はバラードをしっとりと聴かせてくれる。そして又、ノリの良い曲に切り替わって総立ちで盛り上がり。
ここで1部は終了。トイレ休憩。そう今回のライブは2部構成。トイレ休憩入れたり、途中座るように言ったり、
高齢化してきたファンへの配慮なんでしょうね。今度は最初しっとりと聴かせて、後半からノリノリに。
大好きな「星の指輪」。そして絶対ライブで聴きたかった「J.BOY」もやってくれて大満足。アンコールは、
なんと2度もやるんですね。大サービス。来年はアリーナツアーで戻ってくると言ってました。そうなると、
名古屋は日本ガイシホールなのかな。休憩と2度のアンコールを含めて3時間ちかいライブは大満足。
やばい。これはまた行きたいかもしれない・・・。
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1133_1.gif)
全般ランキング
一人でした。ここ数日、YouTubeでライブを映像を見たり、車でCDを聴いたりして予習しながら、
気分はしっかり上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/53f3e41ecdcede47a983780f161d11bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/2cf7f16c30a892149b072267abd5a97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/d8a0f729551e76fd262b48bcca95a92b.jpg)
余裕をもって、2時間前に着いたら、すでに先行物販に並ぶ列が途切れることなく続く。当初は、
喫茶ラウンジでも行こうかと思っていましが、ベンチに座り、列の動向を見守る。
案の定、先行物販の列は途切れないままタイムアップ。そして先行物販がそのまま入場列に変わるパターン。
すでに列は、外に続いていたので外へ出ると、なんか人がいっぱいいるゾーンが・・・。ハッとして行くと、
ツアートラックがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/074a3b2861b686f04ec49f12e7605011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/008b6ab12bf5b0fdee230c1c20659817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/a08eae5eaa0cf2bf63bc05d01d5a75d1.jpg)
ツアトラを撮影していたぶん入場列に並ぶのが遅れるが、それでも早くに会場に入る。
CD・DVD売り場も、そこそこ人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/c83cb9dcc5d4f202652b82bc044b47a7.jpg)
グッズ売り場は、早くも列が出来始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/56d0110de3098d78052e7b785048fc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/b56f5c7d198b3eb089416d01fc91b599.jpg)
今回は2階の端のほうだが、思ったよりもよくステージが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/6a4cd2e3c9aa113e3f8d5deb1e823d3f.jpg)
ライブは、ほぼ定刻で始まる。1曲目からノリの良い曲で会場は総立ちで盛り上がる。
「HELLO ROCK&ROLL CITY」がいきなり聴けたのは痺れました。途中のMCで、座りましょうかとなって、
そこからは数曲はバラードをしっとりと聴かせてくれる。そして又、ノリの良い曲に切り替わって総立ちで盛り上がり。
ここで1部は終了。トイレ休憩。そう今回のライブは2部構成。トイレ休憩入れたり、途中座るように言ったり、
高齢化してきたファンへの配慮なんでしょうね。今度は最初しっとりと聴かせて、後半からノリノリに。
大好きな「星の指輪」。そして絶対ライブで聴きたかった「J.BOY」もやってくれて大満足。アンコールは、
なんと2度もやるんですね。大サービス。来年はアリーナツアーで戻ってくると言ってました。そうなると、
名古屋は日本ガイシホールなのかな。休憩と2度のアンコールを含めて3時間ちかいライブは大満足。
やばい。これはまた行きたいかもしれない・・・。
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1133_1.gif)
全般ランキング
ライブ活動続けていたのですね。
浜田省吾さんのシングルを一時期集めていたのですが、
CDの時代になっていたので、なかなか集まらず断念した事も。
「J.BOY」はカラオケで歌っていた事もあり、
自分でも好きな曲ですね。
もともとテレビなんどのメディアに出てこないし、最近はチャートに出て来ることもありませんものね。たまたま一度は浜省のライブも行ってみたいなあとホームページにアクセスしたところツアーが発表されたタイミングだったので、抽選に申し込んだらラッキーなことに当たったので行ってきました。今回はホールツアーで、浜省にしては小さ会場だったようです。周りの会話から、結構抽選外れているファンの方もいたようで。
「J.BOY」は、彼の代名詞的な歌ですよね。会場が一番盛り上がっていました。