平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

サイクルイベント

2009年03月20日 18時45分32秒 | 自転車
今日から三連休の人も多いかと思いますが、私は仕事でした。

しかし、午後からは突如お休みに!突然すぎてなにもせずに終わってしまいました。朝までの雨がやんだのはいいですが、凄い風です。今も、まだ凄く吹いています。そんな中、車で走っているとローディを発見。そういえば、昨日来週末の浜名湖サイクル・ツーリングのパンフレットが来ていました。昨年は応募開始日当日の夜に発送して1000番台の受付番号だったので、愛知からだと一日前にと投函しないと翌日に着かないかもと、今年は前日の昼に投函したにもかかわらず、また1000番台でした。
多くの方のブログを見ていると抽選もれの方が多いようで・・・。本当に最近自転車ブームなんでしょうか、どのイベントもすぐに定員いっぱいになるようです。
今週末は、チャリレースin西浦があるわけですが、天気が心配です。予報だと日曜日の午後から雨だし・・・。朝から雨だったらやめで、曇りだったら行く方向とか思っていますが。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早くも桜が開花 | トップ | ブライトリングとパネライ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2輪ブーム。 (ケンパパ)
2009-03-20 23:31:45
ブームでしょうね
エコだし便利だし。
しかし市内は2輪車にはやさしく無い
止めるところもないですしね
大阪市内の梅田近郊など「乗ってくるな」
と看板出ていますよ。

しかし自転車も気持ち良いでしょうね
時間が許せば子供たちに琵琶湖一周をさせたいと思っています。
(上の2人は明石から徳島までと大山を走破済みです
返信する
ブームはいいけど (タクチ)
2009-03-21 01:29:15
ブームなんですよ。私は3年ほど前からはまりましたが、各大会の参加者がドンドン増えていきます。
自転車という乗り物は道路行政によって微妙な存在です。また日本独自(いやアジア独自かな)の自転車であるママチャリの存在もあり、さらに話はややこしいです。
基本は車道左側通行で、歩道は通行可のところもある。ただし歩行者が優先です。本当はベルならしてる場合じゃないです。降りて歩くのが正しいそうですが・・・。
なかなかルールを守っているかは・・・。また、このルール自体も・・・。

自転車は気持ちいいですよ。琵琶湖一周だとコースにもよりますが160~180キロちょいになると思います。ちなみに浜名湖は80キロです。私の最長は130キロ(4つのヒルクライム含む)です。4月に表富士自転車登山競争大会(16.5キロのヒルクライム)にエントリーしています。
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事