goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

Luminox Field Automatic Chronograph 1860 Series

2010年11月26日 01時16分38秒 | 時計
ルミノックスから、新作が発表されました。
ルミノックスといえばタフなクオーツのミリタリーウォッチといったイメージですが、今回は機械式をリリースしてきました。

ムーブはETA7750搭載でクロノグラフです。うーん、なんか普通の機械式ミリタリーになってしまったような気が・・・。(^。^;;

かろうじて文字盤でルミノックスっぽさが、多少残っているかなとも思いますが、いかがでしょう。

黒文字盤もあります。

こっちのほうが、ルミノックスっぽいかな。

さらに流行のPVDケースも。

これが、一番ルミノックスらしいでしょうか。ベルトも黒のほうが、らしい感じがすると思います。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL WEEK11 INDコルツvsNEペイトリオッツ

2010年11月26日 00時19分07秒 | NFL
昨日の夜も、NFLの試合を観ることに。
WEEK11の注目カード、AFCの強豪チーム同士の対決INDコルツvsNEペイトリオッツです。

ペイトリオッツの黄金期にはコルツをもってしても勝つことができなかったが、ここ最近ではコルツが勝っている。

試合のほうは終始ペイトリオッツペースで進み最大17点差まで広げたが、第4Qにコルツが2タッチダウンをあげて3点まで差をつめて、残り1分をきってなおもペイトリオッツ陣内に攻め込むが、インターセプトされて終了。

マニングは、3インターセプトが痛すぎ。今期4インターセプトだったのに・・・。まぁ、コルツはオフェンスの主力級が怪我で欠場していることを考えれば、よくやったとも言えますが・・・。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Luminor Marina 1950 3 Days Automatic Composite

2010年11月25日 01時22分39秒 | 時計
早くも来年のジュネーブサロンの情報が出てきました。

パネライの新作、Luminor Marina 1950 3 Days Automatic Composite です。

今年限定で発表されたラジオミール・コンポジット・マリーナミリターレ・8ジョルニを自社ムーブ・1950ケースにしたといったところか。

それにしてもラジオミール・コンポジット・マリーナミリターレ・8ジョルニなんて、いまだに入荷していないというのに・・・。そんな新作を発表されてもね・・・・。発表したはいいけれど、何時入荷するかどうかわからないといった感じのモデルになりそうな感じになるのではないだろうか。

ちなみに裏はスケルトン。


このコンポジットモデルは、パネライが独自にアルミニウムに特殊処理を施しセラミックより硬い素材に仕上げたものである。これが簡単にできないのかな~。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL WEEK10 PHIイーグルスvsWASレッドスキンズ

2010年11月25日 00時33分29秒 | NFL
最近NFLの試合を見ていなかったので溜まってしまっていたので、とりあえず先週のマンデーナイトを見ることにしました。

今回のマンデーナイトはまたも同地区対決のPHIイーグルスvsWASレッドスキンズです。

前回の対決では、レッドスキンズが勝利したが今回はどうであろうか。

接戦だった前回とは違い、イーグルスが先制するとそこからはイーグルスペースで試合が進み。終わってみればイーグルスの圧勝。レッドスキンズのディフェンスって、こんなに脆かったけ?と感じてしまうほどだ。オフェンスでも大量にリードされたこともあってか、マクナブは3インターセプトと大荒れ。まあ負ける時は、こんなものであるが・・・。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日

2010年11月24日 00時14分18秒 | 映画・ドラマ・アニメ
昨晩は、Gyaoで13日の金曜日を観ました。
超有名ホラー映画だが、シリーズの作品が多すぎるしスプラッターホラーが苦手なので観ていなかったが、無料なら観てもいいかということで観ました。

あらすじは、1957年の13日の金曜日。ニュージャージー州ブレアーズタウンのクリスタルレイク付近のキャンプにて、一人の少年が溺れて消息不明になった。
それから数年の間、クリスタルレイクのキャンプ場にて奇怪な事件が多発し、遂にはキャンプ指導員の男女二人が何者かに殺害された事件が発生。キャンプ場は閉鎖せざるを得なくなったのだった。
さらに数年経った1980年。殺人事件の起こったクリスタルレイクのキャンプ場が再開され、数人の指導員候補生達がキャンプ場に訪れる。しかしそれは、新たなる惨劇の幕開けに過ぎなかった。

思ったほど痛いシーンはなく拍子ぬけした気分。痛くてエグイという点では、SAWシリーズのほうが断然上ですね。先入観でジェイソンが殺しているのかと思いきや・・・。でも、これではジェイソン出てこないじゃんと思っていたら、ラストでそういうことになるとは。で納得。ジェイソン誕生の理由がわかった1本であった。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする