平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

サンボマスターのライブにいってきました

2015年11月22日 11時51分16秒 | 音楽
昨日は、サンボマスターのライブにいってきました。
昨年のライブはいきそびれてしまったので、今年はいってきました。
今回も、申し込み忘れてて行きそびれそうになりましたが・・・。

1階はオールスタンディングなので、整理番号順に入場なので時間がかかります。
そうは言っても自分は2階の指定席だったので最後だし、席も決まってるので
近くのコンビニ等で時間をつぶす。

30分くらい待ってやっと入場。
物販ももう列でした。


とりあえずドリンクはビールをもらって、一息ついてライブを待つ。

そして、いよいよライブ。
いや~、やはり盛り上がりましたね。
やっぱしダイブとかすんだね、サンボのライブは。
40半ばのおっさんとして、2階で正解でした。

山口君のMCというか、語りは心にグッとくるね。
もちろん歌もみんな良い。

盛り上がって、笑顔になれました。
身体は筋肉痛に・・・。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルGP

2015年11月20日 00時29分39秒 | F1・モータースポーツ
先週末はブラジルGPでした。
時差の関係で今回も月曜日の夜の放送だったのですが、
そうすると、ついつい結果を先に知ってしまうことにね・・・。
おまけにつまらない内容だってことまで。

そう知ってしまったので見ようかどうか迷ったけど一応見ました。
そして・・・、本当につまらないレースでした。
ポールをとったロズベルグ(メルセデス)が、バトルなしにポール・トゥ・ウィン。

空力の関係上、真後ろにつくと後ろの車に負担が大きくなるそうで、
コース上のオーバーテイクは極端に少なく、ドライバーからも不満が出る始末。

メルセデスに関してはロズベルクの2位を決めたいために
勝たしてるのではとも思えるけどね。
ハミルトンが戦略を変えられないのか聞いても、
ロズベルクと同じ戦略しかないみたいな回答するし・・・。
そんな無能なピットってありえるんかいな。
争っているのがほかのチームでも同じ解答なのかな。

まあ、そんなわけでロズベルクの年間2位も決定。
そうそう、レースの2位はハミルトン、3位ベッテル。とこれもお決まり。

次回のレースはチャンピオンも2位も決めてのだから、
フリーにレースをさせて欲しいね、メルセデス陣営さん。



F1 ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくが探偵だった夏

2015年11月14日 13時51分50秒 | 読書
タイトルを見て、なんのこっちゃと思った人が多いと思いますが、
最近は図書館で本を借りては、仕事の昼休みに読んでいるので、
読んだ本のプレビューなんぞもアップしていこうと思います。

基本、2週間しか借りれないので昼休み読むとして
1週間で1冊。予備でもう1冊ということで3冊借りています。

今週読んだのは内田康夫の「ぼくが探偵だった夏」
テレビや映画にもなっている浅見光彦シリーズ。
といっても彼が小学生の時の事件。
おなじみのキャラの若い時が描かれているのは、
浅見シリーズファンにとってはたまりませんね。
おまけに信濃のコロンボこと竹村刑事も出てくるし。

小学生の時の事件なので、推理小説としての内容は
軽い感じですね。なので2日で読めちゃいました。
浅見シリーズのファンには楽しめるが、
いきなりこれ読むとどうなのかなという気もする。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須グルメ

2015年11月08日 15時15分14秒 | ジャンクフード
そういえば、先月三日連続で名古屋へ行った時に、
三日とも大須に行ったわけですが、色々食べ歩きました。

ついつい、いつも同じモノを食べてしまうので
なるべく食べてないモノを今回は食べるようにしました。

トップ画像のやきやさんでは塩ねぎ焼きをゲット。
昔懐かしいアルミに二つ折りでもらえます。
220円と安いところも良い。味も懐かしい。


食べたことあるけど、新発売だったので銀のあんで
たいやきを2種類食べました。






テレビで紹介された、お店を見つけました。

このお店は路地にあるのですが、ちょっと先になごみ鶏というお店が昔からあり
そこのお店がやっているお店。お安く、おいしい鶏肉が食べられます。

自分が見たテレビじゃない取材もすでに来ているよう。ますだおかだのサインが!

派手に宣伝したあったのでチキンバオをオーダー。

マヨネーズとマスタードは好みで自分でトッピングでいます。
おいしかったですよ。ボリュームもなかなかあったし。
次ぎ来たら、チキンサンドを食べたいな。

最後は、互楽亭。
昔からあるのは知ってましたが、行ったのは初めて。
ここもテレビで紹介されて、絶対食べたいと思ったメニューがこちら。

かつ丼!テレビで見たときに、自分の理想のかつ丼ではないか!と思いました。

なにがって、この半熟気味とじ玉子です。

なかなかないんですよ、ここまで半熟な感じは。

いや大須は美味しいものがいっぱいですな。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシコGP

2015年11月05日 07時47分06秒 | F1・モータースポーツ
月曜の夜にメキシコGPの放送がありました。

すでにチャンピオンが決まっているので、やや消化試合な感はありますが。
ドライバーズポイントの2位争いが焦点かな。

レースはまたまたポールのロズベルグ(メルセデス)が今度は1コーナーで
ハミルトン(メルセデス)を抑えて、順調にトップを独走。
いっぽう2位を争うベッテル(フェラーリ)は逆に接触によるパンクで
いきなりピットインで最下位に・・・。

抜きにくいコースなのか、やや退屈な展開なままメルセデス2台が
どんどん差を広げていく。

差を広げてたメルセデス陣営は2ストップ作戦に変更し、
ロズベルクをまず入れて、次にハミルトン。
しかしハミルトンは、「おれのタイヤは大丈夫なのに、なんでピットなんだ?」とお怒り。
1週はスルーしたけど、結局ピットイン。
その後セーフティーカーがまた入るが、順位変動はなし。
3位にはボッタスが入る。

フェラーリは、ベッテル、ライコネンともにリタイアという最悪な結果。
ベッテルは初めてのリタイアなんですね、今シーズン。

マクラーレンホンダは、今回は全然ダメ。
アロンソは1週でリタイア。バトンも入賞圏外。パワーなかったね。

なんとなく、メルセデスがロズベルクに勝たせたのではと思えるレース。
ハミルトンの2回目のピットははたから見ても不自然なような。
たらればですが、もう少しハミルトンが駄々をこねてコース上にいて、
サーフティーカーのタイミングでピットに入れば結果は・・・・とどこぞの書いてありました。

それでも、ハミルトンはちゃんとシャンパンファイトしますよ。


F1 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする