goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

高田崇史 「神の時空 厳島の烈風」

2015年12月15日 23時44分20秒 | 読書
今借りている本で、読破した本のレビューです。
新着の小説があったので借りていた高田崇史の「神の時空 厳島の烈風」です。

今回初めて高田崇史氏の小説を読みました。
新着になければ読むこともなかったのでしょうが、
こういうところが図書館のいいところかもしれませんね。
気楽に借りられるところが良い。

題名からして、厳島での殺人事件の謎解き推理小説家と思いきや、
違いましたね。大きくいえばそうだったのですが、
事件の背景のスケールでかいというか、歴史謎解き的なね。
こっち系の小説も好きな自分には読みごたえがありましたね。

シリーズを読んでない自分には、事件の黒幕の目的がよくわからん部分もありますが・・・。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレファントカシマシ RAINBOW

2015年12月14日 23時42分52秒 | 音楽
土曜日にエレファントカシマシのニューアルバム「RAINBOW」を購入しました。

買わなきゃ買わなきゃと思いつつ、買っていなかったのですが、
いよいよ今週の金曜日にライブが迫ってきたので、
予習をしなきゃというわけで、やっとこ買いました。
買った土曜から、車でも家でもずっと聞いています。

思えばボーカル宮本さんがのどの病気になり、
活動を休止してから初のアルバムになるわけです。
だからなんだろう、すごく丁寧に歌っている。
そこが、今までよりも一層心に響いてくるわけですよ。
聴くと聴けば聴くほど、心があったかくなるアルバムなわけですよ。
一度聴いてください。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田康夫 萩殺人事件

2015年12月12日 22時26分33秒 | 読書
今回、借りてる本で最初に読破したのはこちら。
おなじみ内田康夫の浅見光彦シリーズです。

この萩殺人事件は同時に発売された「汚れちまった道」と内容が交錯するようになっている作品です。
なので、これを読むと「汚れちまった道」を読みたくなってきした。
こちらには浅見の大学時代の友人松田が登場し、彼の視点で描かれています。

浅見シリーズでは、時々浅見の視点ではない人物の視点で描かれるている作品があります。
これもその1つではありますが、同時発売で浅見視点でしかも重なる部分と独自部分がある作品が
同時に描かれているのは面白いですね。

作品自体は、いつもの浅見視点でない分わかりにくい部分もありますが楽しめます。
浅見視点じゃないので、謎をといていくっていうよりもそうだったのかとわかっていく感じですね。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須グルメ

2015年12月11日 23時55分28秒 | ジャンクフード
先週の日曜日、SANABAGUNのインストアライブで名古屋へ行ったとき、
昼は大須をウロウロしていました。例によって食べ歩きも。

最初は、いっ久家。

夏は、豆乳ソフトを食べたことがありますが、
今回は豆乳そのものとドーナッツをいただきました。

久々に飲んだプレーンの豆乳はなめらかでコクがありました。
ドーナッツは普通においしんですよ。


お昼ご飯は、前々から気になっていたカレー煮込みうどんの鯱市

味噌煮込みうどんじゃないのか、と思うかもしれませんが、
一口食べると、この麺の硬さとコシのしっかりした具合はどこかで食べたことがある。
そうここは、味噌煮込みうどんの有名店「山本屋本店」がプロデュースのお店なんですよ。

味はうまいに決まってます。カレーまろやかで辛すぎず。
ココイチのように辛さ調整やトッピングもあります。
今回は辛さ普通のトッピングはチーズ。


最後は2度目の来店。チキチキチキン。

今回は、チキンサンドをオーダー。

さすが鶏肉の専門店がやっていることだけあって美味しいです。
チキンカツがキャベツの千切りにあうこと!


大須は、美味しい店がいっぱいです。
ちなみにトップ画像は、この日が釈迦おさとりの日で万松寺のスジャータまつりというのの一環で
スジャータ姫道中なるものをやっていて、その画像です。


グルメ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ・ホイヤー カレラ・キャリバーホイヤー01クロノグラフ

2015年12月10日 23時16分19秒 | 時計
先日、TANAKA今池本店に行ったときにタグ・ホイヤーの新作を見せてもらいました。
カレラ・キャリバーホイヤー01クロノグラフです。
タグ・ホイヤー今年一番の話題作ではないでしょうか。

両面スケルトンからは、自社ムーブのキャリバー1887ベースのキャリバー ホイヤー01が見えます。


1887ベースなので、厚みは結構ありますよ。


ケースはチタニウムカーバイドコーティングされたSSケースです。

これで60万以下なんだから安いね。


時計 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする