2023年5月2日から5日まで…ゴールデンウィークの思い出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
5月2日は気の合う自転車仲間と天竜川河口から自転車ロードを辿って春野へGO!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/0fae367ff922dcbf24963f0649f324fe.jpg)
途中で林道に通じる脇道へ回ったら、道に迷ってさあ大変…二人はいつしか林道の終点へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/6067721974ee9bd933c03a2c6b3b99e6.jpg)
ここをもう少し辿れば、幹線道路に当たるかと思えば、幹線道路は崖の下![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/1d1b470d3957c199d23654648e4401c8.jpg)
もう少し走れば幹線道路に行けるかと思えば、道は冠水してサバイバルの様相![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/ede5bf3307a3986b7f116db17c14f253.jpg)
なんとか引き返して、幹線道路でホッと一息
迷ったときは引き返すのが吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/cbf0d2f02960c082b04b3acad30df246.jpg)
パンクとタイヤのサイドカットにも遭遇して、最後は花桃の里から車で戻ったけれど、最高に楽しいサイクリングを満喫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
これ、絶対一人じゃ行けなかったし、気の合う仲間と一緒だからこそ楽しめた思い出深い春野の1日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
そんな冒険を昼間にしたのに、家に戻れば浜松祭り前夜祭
と言う事で、、カミサンと婆ちゃんを連れて街中の「ばか松」さんへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/83e27d239c6e287c75172a487c2ab5e1.jpg)
美味しい料理に舌鼓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/7113af94a394cbd281a22a158b61d9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/b40f222760f18672957f2a7b33b71729.jpg)
店の外に目をやれば、前夜祭の激練り集団が威勢よく行進中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/9e4446cbcd379e94a6a5f4dddf5f7d52.jpg)
御殿屋台から、お囃子の調べも聞こえて祭りムードは最高潮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/a931fa4007b29c6c1b6b600554a4078c.jpg)
5月3日から5日までが浜松祭り
3日は、いつもの朝のように、五社神社さんに参拝すれば、近くの町内会のお祭り集団と遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/62e07c3965a8a9e90c7e3004cc5bb7d0.jpg)
無事を祈ってお祭りへ
いつものように浜松城公園から佐鳴湖を回って浜名湖へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/a5b80d592ae7553a3ceb4a0e766205cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/f7d96510c38f6b6c3d2845a5a42028ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/b5d8a4e83010b20c5dc46ab228f96225.jpg)
大久保の「ここち」に立ち寄って一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/0689ce5eb4719ff5ddd5bf116a47c61e.jpg)
RE AND-Eでの一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/c3783bbc9225b64756adaa224754b4e6.jpg)
SISTER ANNに御挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/4799f70cae0595c7698833ebf4af3858.jpg)
はまゆう大橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/0534f3bc4d35124c85602d1b908cb2cd.jpg)
Xivの小路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/44f7de2d5b9896015b07963482ba6d20.jpg)
浜名湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/b34faee10878a623c019a94bb93597f9.jpg)
弁天島への分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a4471e49f93f6fa2c40e50ce249e8908.jpg)
弁天島にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/017bf20e4157f52764d019c7a7df8a5d.jpg)
遠州灘の津波堤防を辿て西風に押されながら家路を急ぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/b40e42a670b3a29a03c7b2b47d4e1c6b.jpg)
家に戻れば、町内会の子供の練りが行進中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/1bee276f2c3e37fee122a3c5046a634d.jpg)
婆ちゃんの車椅子を押して街中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/a93c88a6012bcdba95d31abc07eecc4d.jpg)
孫は射的に無我夢中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/f15e92743935ed0201b5db4f80480bae.jpg)
ブラスバンドが大通りを練り歩きお祭りムードは最高潮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/7a0abef7a7fb08401a925a31126da5dc.jpg)
4日の早朝も、街中では御殿屋台の準備中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/db88d009df1d6d7a700075e19ab3fd36.jpg)
ソラモで記念撮影できるのも、この早朝のひと時だけかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/6438bb8517a9897cb0cd01c1a50ecb45.jpg)
5日は、浜松祭りの喧騒を抜けて、朝から自転車仲間と磐田、掛川を巡るサイクリング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/1e2901881c8981dc3d2a3127fca100ab.jpg)
河輪にある有形文化財の郵便局の建屋を利用したお蕎麦屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/e18e20e4ba092b17998b775cc85c16d6.jpg)
良く見ると、郵便局マークが箸と蕎麦で表されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/b37a9f794811a713036a5c7df87c6ea0.jpg)
小学校の頃、遠足で訪れた駒場の灯台![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/c1aa3c1836a2343241ada1f9cc3e011f.jpg)
この灯台にもいろんな歴史があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/b48b09b868dec6d9748fdb333eb1ffba.jpg)
陸軍飛行場跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/b0c5764fb000f546c155e175a3cf5007.jpg)
格納庫の壁が残されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/6731b037473c7604b722b959d1a233a9.jpg)
鮫島にある終戦の記念碑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
白色にミドリ十字を入れ、終戦の文章を運んだ一式陸攻が鮫島に不時着した時の数奇なエピソードがここにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/6be8c948ed0db512360167b6f24a1251.jpg)
大須賀町にある旅籠 八百甚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/9d7e17cb4e2db5c5e6a9f59832bd3daf.jpg)
今度泊まってみたいねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
掛川の台地を登って西大谷池へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/3f72c6a5d741b345670b9b538cc67cfc.jpg)
ここから旧道のトンネル散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/d51bca230fdbe5b13c71b3a2d2d279a3.jpg)
風吹トンネルの由来碑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/265115fc85d7dd4ffb1c00f33303bbc2.jpg)
栗原川の起点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/4b8d582ccd0618dcb45a4fb0af14a64c.jpg)
いよいよ掛川城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/01561fcf2f0dc9bb58123151abe5bdbd.jpg)
二の丸御殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/ab3ea25491287269ba69387f05c4469f.jpg)
大日本報徳社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/747289b22e960dc40d080c8cd85ffd7a.jpg)
鍬を持った二宮金次郎さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/4505d4477f81a0871779d466c75e96bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/b04fbfb1671afcda19a6215af1c60a35.jpg)
袋井の澤野医院記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/aa8494ff5fc610be3f1fdf2fe5ab3b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/202fe24f376e0ea108d08f0c67b0640b.jpg)
往時をしのぶ展示物の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/a4629f47bbfe1f92b3d52e2d9ec637be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/99e6aac50852b554a47b02e18433c818.jpg)
磐田のヤマハ発動機近くにある鎌倉の古道と江戸の古道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/3bf1c7218aa9a16cee5baf830352ecfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/dfc2842df97f907315ebca767e6be6e7.jpg)
浜松っ子なら皆知ってる金原明善さんの生家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/669929889c9442b0196e6c7b124ffd3a.jpg)
凄い展示物の数々…御子息の方が案内してくれて、「のびゆく浜松」では紹介されていない色々な学びを得ることが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/26e367a6f8a2c781c1e9a97f3178bf53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/3b7c35f30146f5d92e0e409d45938a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/e674b8d7118f8c073fe3b690d6074a38.jpg)
いやぁ~ 5月の連休も動き回っていたねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
5月2日は気の合う自転車仲間と天竜川河口から自転車ロードを辿って春野へGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/0fae367ff922dcbf24963f0649f324fe.jpg)
途中で林道に通じる脇道へ回ったら、道に迷ってさあ大変…二人はいつしか林道の終点へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/6067721974ee9bd933c03a2c6b3b99e6.jpg)
ここをもう少し辿れば、幹線道路に当たるかと思えば、幹線道路は崖の下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/1d1b470d3957c199d23654648e4401c8.jpg)
もう少し走れば幹線道路に行けるかと思えば、道は冠水してサバイバルの様相
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/ede5bf3307a3986b7f116db17c14f253.jpg)
なんとか引き返して、幹線道路でホッと一息
迷ったときは引き返すのが吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/cbf0d2f02960c082b04b3acad30df246.jpg)
パンクとタイヤのサイドカットにも遭遇して、最後は花桃の里から車で戻ったけれど、最高に楽しいサイクリングを満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
これ、絶対一人じゃ行けなかったし、気の合う仲間と一緒だからこそ楽しめた思い出深い春野の1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
そんな冒険を昼間にしたのに、家に戻れば浜松祭り前夜祭
と言う事で、、カミサンと婆ちゃんを連れて街中の「ばか松」さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/83e27d239c6e287c75172a487c2ab5e1.jpg)
美味しい料理に舌鼓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/7113af94a394cbd281a22a158b61d9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/b40f222760f18672957f2a7b33b71729.jpg)
店の外に目をやれば、前夜祭の激練り集団が威勢よく行進中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/9e4446cbcd379e94a6a5f4dddf5f7d52.jpg)
御殿屋台から、お囃子の調べも聞こえて祭りムードは最高潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/a931fa4007b29c6c1b6b600554a4078c.jpg)
5月3日から5日までが浜松祭り
3日は、いつもの朝のように、五社神社さんに参拝すれば、近くの町内会のお祭り集団と遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/62e07c3965a8a9e90c7e3004cc5bb7d0.jpg)
無事を祈ってお祭りへ
いつものように浜松城公園から佐鳴湖を回って浜名湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/a5b80d592ae7553a3ceb4a0e766205cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/f7d96510c38f6b6c3d2845a5a42028ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/b5d8a4e83010b20c5dc46ab228f96225.jpg)
大久保の「ここち」に立ち寄って一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/0689ce5eb4719ff5ddd5bf116a47c61e.jpg)
RE AND-Eでの一コマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/c3783bbc9225b64756adaa224754b4e6.jpg)
SISTER ANNに御挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/4799f70cae0595c7698833ebf4af3858.jpg)
はまゆう大橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/0534f3bc4d35124c85602d1b908cb2cd.jpg)
Xivの小路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/44f7de2d5b9896015b07963482ba6d20.jpg)
浜名湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/b34faee10878a623c019a94bb93597f9.jpg)
弁天島への分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a4471e49f93f6fa2c40e50ce249e8908.jpg)
弁天島にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/017bf20e4157f52764d019c7a7df8a5d.jpg)
遠州灘の津波堤防を辿て西風に押されながら家路を急ぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/b40e42a670b3a29a03c7b2b47d4e1c6b.jpg)
家に戻れば、町内会の子供の練りが行進中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/1bee276f2c3e37fee122a3c5046a634d.jpg)
婆ちゃんの車椅子を押して街中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/a93c88a6012bcdba95d31abc07eecc4d.jpg)
孫は射的に無我夢中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/f15e92743935ed0201b5db4f80480bae.jpg)
ブラスバンドが大通りを練り歩きお祭りムードは最高潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/7a0abef7a7fb08401a925a31126da5dc.jpg)
4日の早朝も、街中では御殿屋台の準備中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/db88d009df1d6d7a700075e19ab3fd36.jpg)
ソラモで記念撮影できるのも、この早朝のひと時だけかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/6438bb8517a9897cb0cd01c1a50ecb45.jpg)
5日は、浜松祭りの喧騒を抜けて、朝から自転車仲間と磐田、掛川を巡るサイクリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/1e2901881c8981dc3d2a3127fca100ab.jpg)
河輪にある有形文化財の郵便局の建屋を利用したお蕎麦屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/e18e20e4ba092b17998b775cc85c16d6.jpg)
良く見ると、郵便局マークが箸と蕎麦で表されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/b37a9f794811a713036a5c7df87c6ea0.jpg)
小学校の頃、遠足で訪れた駒場の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/c1aa3c1836a2343241ada1f9cc3e011f.jpg)
この灯台にもいろんな歴史があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/b48b09b868dec6d9748fdb333eb1ffba.jpg)
陸軍飛行場跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/b0c5764fb000f546c155e175a3cf5007.jpg)
格納庫の壁が残されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/6731b037473c7604b722b959d1a233a9.jpg)
鮫島にある終戦の記念碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
白色にミドリ十字を入れ、終戦の文章を運んだ一式陸攻が鮫島に不時着した時の数奇なエピソードがここにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/6be8c948ed0db512360167b6f24a1251.jpg)
大須賀町にある旅籠 八百甚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/9d7e17cb4e2db5c5e6a9f59832bd3daf.jpg)
今度泊まってみたいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
掛川の台地を登って西大谷池へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/3f72c6a5d741b345670b9b538cc67cfc.jpg)
ここから旧道のトンネル散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/d51bca230fdbe5b13c71b3a2d2d279a3.jpg)
風吹トンネルの由来碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/265115fc85d7dd4ffb1c00f33303bbc2.jpg)
栗原川の起点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/4b8d582ccd0618dcb45a4fb0af14a64c.jpg)
いよいよ掛川城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/01561fcf2f0dc9bb58123151abe5bdbd.jpg)
二の丸御殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/ab3ea25491287269ba69387f05c4469f.jpg)
大日本報徳社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/747289b22e960dc40d080c8cd85ffd7a.jpg)
鍬を持った二宮金次郎さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/4505d4477f81a0871779d466c75e96bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/b04fbfb1671afcda19a6215af1c60a35.jpg)
袋井の澤野医院記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/aa8494ff5fc610be3f1fdf2fe5ab3b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/202fe24f376e0ea108d08f0c67b0640b.jpg)
往時をしのぶ展示物の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/a4629f47bbfe1f92b3d52e2d9ec637be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/99e6aac50852b554a47b02e18433c818.jpg)
磐田のヤマハ発動機近くにある鎌倉の古道と江戸の古道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/3bf1c7218aa9a16cee5baf830352ecfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/dfc2842df97f907315ebca767e6be6e7.jpg)
浜松っ子なら皆知ってる金原明善さんの生家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/669929889c9442b0196e6c7b124ffd3a.jpg)
凄い展示物の数々…御子息の方が案内してくれて、「のびゆく浜松」では紹介されていない色々な学びを得ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/26e367a6f8a2c781c1e9a97f3178bf53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/3b7c35f30146f5d92e0e409d45938a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/e674b8d7118f8c073fe3b690d6074a38.jpg)
いやぁ~ 5月の連休も動き回っていたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます