ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

大船渡へ…

2011-06-28 22:26:49 | 徒然なるままに
6月23日から26日まで、昔御世話になった大船渡市へ…

大船渡にはボート工場もあり、1995年から1999年頃まで開発していたJETの生産の為、何度と無く訪れた町…Raider GP 今では懐かしい響きがある
工場は2000年頃に閉める事になったけど、多くの仲間も暮らしているし、港でJETに乗ったり、休みを利用して遠野や花巻にも足を伸ばした事もある思い出の地だ
遠野の昔話や銀河鉄道…花巻の温泉に、わんこそば…

そんな思い出の地での大災害…
今回の被災のニュース映像は驚きを通り越していた

ボランティアなどと言うとおこがましいが、自分の勝手で2日間の休みを取り、浜松市社会福祉協議会が企画してくれた災害ボランティアに応募し大船渡に向かった…
今回の参加者は11名 いずれもボランティアには初参加の面々
社会福祉協議会も多くの方にボランティアを経験してもらおうと初参加者を優先している。
11名の内訳は女性4名に男性7名、そこに社会福祉協議会のベテラン職員2名がサポートする
23日朝7時30分に浜松市を出発し水沢で一泊、翌日から大船渡に入り金曜土曜と活動し26日早朝に大船渡を発って21時に浜松に戻る道程…

梅雨空の下、東北道を北上すれば蔵王白石あたりから瓦屋根にビニールシートを掛けた家々が目に付いて来る…
夕刻、被災地の沿岸部から約2時間の距離にある水沢市に入る
災害の爪痕は感じられない街並に入れば、異様なまでに政治屋のポスターが目につく…笑顔を振りまく小沢一郎のポスターが所狭しと貼られた様子はブラックジョーク以外の何ものでも無い

24日の早朝、水沢を発ち陸前高田経由で大船渡に向かった…
陸前高田を経由するのは大船渡に入る前に悲惨な被災地の状況を目に焼き付けて理解して欲しいと言う引率者の配慮からだった。
スマトラ地震の爪痕を、スリランカ、インドを訪れた際に見てきたが、それ以上に僕の感覚では東北沿岸部の破壊規模は想像を絶する凄まじいものがある
スマトラ地震の爪痕は海外の事ゆえ、ここまでの大災害は日本では起きないのだろうという感覚が僕にあったのも事実。 しかし、それ以上の災害がこの地で発生したのは、まぎれも無い現実だ
写真は陸前高田に通じる唯一の橋から撮影したもの。 それ以外の橋は全て破壊されている。津波が河川を通じて内陸部に入り込んだのは解るが、ここは沿岸部から5kmも奥に位置する場所だ…山に向かって撮影したように見えるかもしれないが、レンズは沿岸部に向けている

地盤沈下で海の中にある球場…


大船渡での宿泊拠点は盛町の八幡公民館

地元の方々の温かい好意により浜松のボランティアが宿泊させていただいている。
盛町から1km沿岸部に向かえば災害の爪痕に覆われるのに、この周辺では食堂やスーパーに、コンビニも開店し少しずつ生活感を取戻しつつある。
しかし、常宿にしていた沿岸部の福富旅館は、今はもう無い…

ボランティアの仕事はボランティアセンターが統括して各々に割り振る事により、当日の混乱の無い活動に結びついており、その手馴れた運営に感謝したい。


24日金曜日の活動は男性チームが、立根小学校での支援物資の仕分けと搬出。女性チームは我々と分かれて沿岸部での物資の仕分けを行うことになった。
堆く詰まれた支援物資には世界各国からの真心のこもったメッセージも綴られている。


この支援基地で荷物管理のボランティアを行っている軽井沢で英語教師をしているランディは英語の話せない地元の主婦とも日本語を超えた意思疎通が出来ており、主婦達の笑い声が絶えない。食品貨物の日程管理に先入先出しは欠かす事の出来ない後方支援業務。自衛隊が搬入し、我々が仕分けして搬出して行く作業は続いていった…


今日1日の搬入搬出仕分け作業を終えて…皆さん本当に御苦労様でした。


翌25日金曜日、早朝に近所で朝市が開催されていた。
早朝の朝市に集まる人々に、震災に負けない元気をもらう事が出来た。


25日のボランティア活動は昨日の屋内作業とは打って変わり屋外での、被災したワカメ工場のワカメの廃棄作業に携わる。
男女含め我々11人全員が一丸となっての作業で4トンのワカメを段ボール箱から出して、ビニール袋を破り、廃棄袋に入れる作業。
廃棄袋に入れられたワカメは海洋投棄される。
港からワカメ加工場を見た姿


今回の作業は3ヶ月経ったワカメの廃棄作業であったけれど、匂いは魚ほど強烈でもなく黙々と作業を行い全ての片付けを3時には終了できた。


作業も終わり、一緒に作業したワカメ加工場の方々に被災時の御話を伺った。
地震発生は昼間であったので働きに出ている消防団員が防波堤の水門を閉めるよりも、元消防団であった工場の方々が一生懸命閉めた。その後、津波は地震発生から30分ほどでやってきて、第1波よりも第2波による引き波で多くのものが破壊され工場も骨組みを残すのみで冷凍倉庫も20m以上流されてしまった。
港の入り口には、チリ沖地震の津波被害を教訓とした万里の長城のような湾口防波堤が設けられていたが、これも第2波の引き波で破壊されてしまった…しかし、この防波堤によって津波到達時間を遅らせる事が出来た事は、少なからず人的被害緩和に結び付いたようだ。
残念なのは、津波により、この近所でも7名の方が亡くなり、2階屋の2階に避難した方々が尊い命を失った事。
海岸近くでは玄関に鍵を掛け2階に逃げた一家3人が犠牲にもなっている。高台に逃げるほんの一瞬の決断のずれが悲劇に結びついたのがまぎれも無い事実だ。
津波は夜間も数波に分かれて押し寄せており、正面の碁石海岸にある観光船が流されてきて港に止まった(船側のガラスは粉々に破壊されている)

この大型船も夜間に防波堤の上に乗り上げた。


避難して一番辛かった事は飲み水の確保だった。
水道も止まり冠水により身動きも取れない中、破壊された自動販売機の飲み物を皆で分けて何とか渇きを凌いだそうだ。

現実には地震で破壊された建物は多くなく、津波の引き波で破壊されたケースが殆どだが、引き波の衝撃が少なかったワカメ加工場近くにあった古くからの木造建設様式である気仙造りで建てられた家は津波で2階まで浸水し屋根だけ水面に出ていたが、壊れることなく現在は、改修作業が進められていた。


大船渡工場があった事は地元の方々も良く知っており、当時お世話になった千葉さんもワカメ加工場の方の親戚だと知り嬉しさと懐かしさを感じた。
別れ際に、地元の方々と握手を交わし三陸のワカメの復活を願い、ここを後にした。


漁師さんに話を聞けば、漁船も残ったものは全体の3%程度で、殆どは海中に沈んだりして引き上げられた姿を丘にさらしていた


「年寄は、漁船を買う借金をするのは難しいよ」と言うけれど、「若い人はホタテの種付けやワカメの種付けを行おうとしているよ」との話も聞けた事に一縷の希望を感じたのも事実だ。


自衛隊の方々、全国から派遣された警察官の方々、ボランティアセンターの有志、大船渡市役所の方々、そして全国から集まったボランティアの方々との出会いは心温まるものがあったし、特に自衛隊と警察関係者の活躍には心から頭が下がる思いがする。


今回派遣された場所で出会った地元の方々との会話には破壊し尽くされた中にあっても一縷の希望を感じるものであったし、地元の方々が一生懸命頑張っている事実がひしひしと伝わってくる。
一方、破壊された冷凍倉庫の魚が、片付けられず腐るに任せて3ヶ月も放置され、インドやアフリカの劣悪の漁村で嗅いだ匂いが、美しい港町だった大船渡に漂っているのは、地元ではなく、国の行政の責任によるもの。
政治屋を国会から引き摺り出して腐臭漂う冷凍倉庫前で国政会議を行わせれば、1時間もしないうちに非常事態を宣言する事だろう。
災害状況を的確に理解する為にも、議員、とりわけ国会議員は被災地でハードシップの高いボランティア活動に1日でも従事すべきだ。

福島原発での海水注入での国会混乱と原発で陣頭指揮する吉田所長が海水注入を継続していた事実が、日本の会社組織の真の姿と表現していた報道を思い出した。情熱を持ったリーダーとスタッフが業務の中心を司っていることが日本の底力だとすれば、復興に当る現地の姿は正にそれと瓜二つだ。

被災地では、校庭が避難住宅で使えない中、瓦礫に囲まれたネットポールも曲がった一面のテニスコートで大勢の女子中学生達が逞しくテニスをしている姿があった。
人々は決して災害に負けているわけではない。

災害は人々から、かけがえの無い人や財産を奪い去るけれど、希望と勇気は奪う事が出来ない

そんな言葉を胸に被災地の復興を祈り、思い出の大船渡を後にした。
今度来る時は、美しい大船渡へ家族で来よう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊り橋サイクリングへGO!!!!!!!!!

2011-06-18 21:52:38 | サイクリング
今日は梅雨の合間を縫って4040クラブの方々と天竜川周辺の吊り橋めぐりへ出発

SOLIVEの天気予報が16時まで曇り・・・その後、雨 と言う事で決行を決意したけれど、山間の空は雲だらけ…
まあ、晴れ男勢揃いで、何とかなるだろうと船明ダム運動公園を後にします。

とは言え、、、本日は夕方の雨を避けるべく秋葉ダムの向こうまで行くのをやめて、雲名橋手前の吊り橋を渡って帰るコースに変更です

本日のコース:
船明ダム運動公園(スタート)⇒いっぷく処「横川」⇒おやすみ処「秋葉峠」⇒峰小屋トンネル⇒吊り橋⇒天狗広場⇒王子製紙倉庫跡⇒吊り橋⇒勝坂神楽の里⇒熊の親子⇒秋葉神社下社⇒吊り橋⇒花桃の里⇒ワイン倉⇒船明ダム運動公園(ゴール)

今日の参加者は、haraさん、千園さん、ものくろさんと僕の4名
でかぱんさんは、カゼで欠場…残念

船明ダム運動公園 出発前に・・・


いっぷく処「横川」…おはぎに椎茸おにぎり、椎茸コロッケ…今日のサイクリングは絶対に痩せません !! キッパリ 笑) 


峰小屋の上りの途中にある、おやすみ処「秋葉峠」での一コマ…ものくろさん、トマトが美味しそうです


まず初めの吊り橋…僕もここを渡った事は無いのです


天狗広場でのシーケンス やっぱりこのお面は巨大です… haraさんは面白い写真撮っていたなあ…

で、、、そのharaさんが撮影した面白い写真…天狗の鼻をつつく仕草がナイスです 笑)


王子製紙の記念館にて…明治時代のレンガ作りの旧社屋…中々風情があります


続いて訪れた吊り橋…この橋を渡ったところにある注意書きには、ハンターの発砲注意の案内が…あせるゼ


車1台しか通れない譲り合いトンネルを通ったりして、、やっと到着した勝坂神楽の里

ここの吊り橋を渡る4040ジャージ…いいねえ


今は公会堂になっている勝坂小学校跡に到着…教室がきれいに6学年分ある様子が分かります

勝坂小学校のグランドから眺める山々 僕の好きな1枚… 山の村落に来たなあ~


神楽の里の吊り橋の袂に来るとポツリ・ポツリと雨が…ちょうど良い頃合なので観光案内所で、おそばを戴く事に…

食べてる間に、強かった雨脚も収まり、雨上がりのサイクリングがスタート…日頃の行いが良いねえ 笑)
観光案内所前には、いろんな案内標識が…

明神峡とは目と鼻の先…紅葉シーズンにまた来よう

神楽の里を後に、気田川を下る方向にペダルを進めれば、春野の山間の町なのに物凄いアピールの看板・・・
「大都会」だよ…


「大都会」を横目に、天狗広場を抜けて、一路、ログハウスを目指します…
目的は、鮎ピザを食べようとイタリアンレストランへ…
しか~し…… な、なんと、、、入り口は閉鎖…
そば食べてて良かった~

と言う事で、鮎ピザをパスしたので、食いしん坊一味は気を取り直して熊の親子で暫しの休憩 抹茶クリームどらやきに舌鼓…


細かな雨が降ったり止んだりの中、気田川沿いを秋葉神社下社を抜けて、雲名橋方面を目指します…
気田川をバックに記念撮影…


今日最後の吊り橋がコレ…床が木造です

ものくろさんが大丈夫なのかチェック中…

とはいえ、ハイポーズ

実は、この吊り橋…古い木材の床の部分が雨でツルツルに滑る状態…僕は渡り終える寸前に、千園さん曰く「ビューティフルに」転倒したのです…トホホ

最後のチェックポイントの花桃の里では雨も上がり、廃線のトンネルを利用したワイン倉を見に行こうと言う事に…
なんと、ラッキーなことに今日はオープンしていて、初めて倉の中に入ることができたのです
トンネルの入り口が趣のある門になっています

トンネル利用のワイン倉の中・・・土日の午後はオープンしていてワインの販売と飲む事も出来るとの事…今度、飲みに来よう

年間契約でワイン保管スペースの貸し出しも行っているとの事で、ワイン好きにはたまらないんだろうなあ
(柵の向こうが広大なワイン保管スペース)

ワイン倉を出ると雨がシトシト降り出します…
船明ダム運動公園が見えた時に後ろを振り返るとこの標識…

今日は月まで3kmではなくて3mのところを走っていたのかな 笑)

本日の走行データ:

走行距離:82km
平均速度:22.6km/h
獲得標高:490m
川沿いのマッタリとしたサイクリングです。 雨もまた楽しからずや…かな

終わってみれば、自転車を車に積み込んで、みんなで「あらたまの湯」へGO!!!!!!
源泉掛け流しに、まったり浸かり、今日の汗を流します…

あ~極楽極楽 
また走りたいねえ 笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空サイクリングとPC修理

2011-06-12 23:14:58 | サイクリング
先日、居間に置いた息子のお下がりの自作サブPCの、ウイルスソフト入れ替えをやったことからOSがクラッシュ…

で、、OSを再インストールするならSSDに入れて爆速PCにしようと思いついたのが運の尽き…
結局、改造サブPCの方が、僕の長年使ったメイン機よりも性能が良い事から、メイン機のソフト環境をサブ機に移行して違和感無く操作出来るようにした上で、本体を入れ替えようと、土曜を挟んで現在まで格闘 ing…
そして、一連の操作に追い討ちを掛けるように、ソフトウエアの管理状況も良くない事に端を発して、肝心のソフトはどこに行ったのか大捜索を開始… 
まさに家中宝探しの状態…拙い記憶の糸を手繰り寄せて、、もう大変です…
このブログを書きながらも頭がクラクラ…

と言うのは、、、ホントは今日の天気が良ければ、しらびそに山岳サイクリングに行こうと土曜日に身支度をして3時起きに備えて早寝しようとしていたやさき…
連絡網で姐御から中止の知らせが回ってきて…もう、オヨヨ…
と言う事で、だ~はら君にも電話を入れて、 あ~今年も残念… 
(まあ山で大雨に降られて転んだと思って良しとしよう

で、、明けて日曜の朝は、どんよりとした曇り空… なにか無性にペダルが回したくなり、一路ひとりで浜名湖へ
7時30分にスタートしたけれど、今日の早朝はローディに良く遇います
スレンダーな美女サイクリストにも引いてもらい、早起きは三文の徳…笑)
コースは、村櫛⇒浜名湖ガーデンパーク⇒はまゆう大橋⇒大久保(ジョニーのハンバーガー前を通って)⇒佐鳴湖⇒亀山トンネル⇒自宅に至る40km程のプチサイクリングです


浜名湖ガーデンパークにて

今日は消防団の寄り合いもやってます


はまゆう大橋の上から眺める庄内湖も久し振り…ホントに凪いだ水面です


佐鳴湖に来てみれば、漕艇の学生大会を行っています


市内に回って奥山線跡を亀山トンネルに向かいます

亀山トンネルの横にはこんな案内が…


これと同じ電車道の今がコレ…中々歴史を感じます


まったりとした、サイクリングを終えて家に帰れば、今日は息子の誕生日…21歳になるから車の保険料も少し安くなるのがありがたい
爺さんが、誕生祝に昼飯を木曽路で御馳走と言う事で、昼からビールも飲んで楽しからずや

その後は、冒頭のひたすらパソコンとの格闘になって、脳みその活性化もやっているのですw
趣味とは言え、、ホント疲れたよ…

まあ…なんだなあ~ 笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松市民サイクリングへGO!!!!!!!

2011-06-05 16:36:52 | サイクリング
今日は浜松市民サイクリング

金曜、土曜と深酒した体には堪えます…
思えば、金曜は会社の新人歓迎会で 隠れ酒房「和」と、ゴトーちゃん御贔屓のスペインバル「ZAPATA」で、湯水の如く呑んだ挙句に、そのまま家に帰ると思いきや、キリコ一味に拉致されてCats Cafeでバケツのような大きさのパフェをがっついて、シオシオノパ~になって帰宅…生クリーム味の胃液が込み上げると同時に、強烈な散財に大きな反省…トホホ

土曜は、日頃のお詫びを兼ねて、カミサンと息子を連れて土曜と同じ隠れ酒房「和」スペインバル「ZAPATA」へ・・・
なんで、同じ店かと言うと、どちらも凄く料理が美味かったから
いずれにせよ、カミサンの機嫌も直って、市民サイクリングにはGOとあいなりました 笑)

で、、本題の浜松市民サイクリング・・・
今日は、息子と、大府から出てきた「むらブ~」も一緒に参加
僕は、初めて袖を通す4040クラブのジャージを着て参加です。
8時30分に浜松市役所前に、続々とサイクリストが集合
今日のコースは、、
浜松市役所(スタート)⇒亀山トンネル⇒犀ヶ崖⇒佐鳴湖公園西岸⇒よらっせ⇒雄踏大橋⇒浜名湖ガーデンパーク(昼食)⇒雄踏大橋⇒佐鳴湖東岸⇒蜆塚遺跡⇒浜松城⇒浜松市役所(ゴール)
走行距離は約35kmの起伏の変化が殆ど無いマッタリとしたコースです。

8時30分には約40名の参加者が浜松市役所前に集合

今日の僕の愛機はクラシックのMBK…山ちゃんから戴いた自転車の飾りが4040バザーのサドルバックに光っています


ホテル・コンコルド横から亀山トンネルを抜けて…

ここは、かつての軽便鉄道の通り道…今では人と自転車のみが往来する散歩道と化しています

初めの休憩ポイントの犀ヶ崖で暫しの歴史探訪

ここは、三方原の合戦で武田信玄に大敗した徳川家康が一矢を報いようと、地理に疎い武田軍に夜襲を掛けて、崖に張った布の橋に落とした場所 ここに来るのは小学校の遠足以来かなぁ…


犀ヶ崖をあとに、一路、佐鳴湖畔を…

20数年前のMBKも中々良い味出してます。

愛機の前で記念撮影しようとすると、奥様方が乱入です オヨヨ


佐鳴湖からチョット走れば浜名湖に到着…
目的地の浜名湖ガーデンパークのモネガーデンでのシーケンス


中々、イイネエ
ここで息子と、むらブ~を交えて記念撮影 俺のおなか…0系の新幹線みたいだゼ…太りすぎにチョット反省


浜名湖ガーデンパークで昼食も済ませ、マッタリとペダルを漕いで浜松城に到着
今日は、凄~く観光客が多いのです 


お城をバックにヒデタカさん一味をパチリ

ローアングルだと足が長すぎるのはご愛嬌 笑) 

家康公の立像の前で、むらブ~と記念撮影


参加者全員をファインダーに納めて、今日1日楽しかったね~


浜松市役所前で、これにて終了、皆さん怪我も無く無事完走 良かった良かった 



で、、、、


これで終わらないところが、イチヤサイクルの面々…

夕方5時から、浜松駅前の地ビールレストラン「マインシュロス」に集まって久し振りの宴会がスタート

余宵の酔いの鉄人「やっさ」69歳は電飾の中でオブジェと化しています 

イチヤサイクルのみんなで記念撮影


これで解散と思いきや、次はカラオケに僕と息子も含む有志8名で突入…ブルーハーツにハウンドドック、TOM CAT…昔懐かしいロックをシャウトであります…息子には大きなジェネレーションギャップだよねえ 笑)
その後も、息子行きつけのバー「タキシード・ムーン」に行って…またしても3軒の梯子酒…トホホ

3日連続…飲み過ぎです

これもまた、楽しからずやだね 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする