今日はサイクリング仲間と一緒に紅葉狩りへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
本日のコースはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/d786e69c594b0192b210bb9dbec4f0f1.jpg)
三ケ日から湖西連峰を上れば遠くに浜名湖が見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/f145e6407010051d9a000f339914ef17.jpg)
宇利峠のピークにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/2702faf13ea7dc3ba319dfd79b86955b.jpg)
国道301号線0㎞の起点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/ba85d64dc3cc561b64b495d0da08b06a.jpg)
宇利峠を下ってコスモスの小径へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/9a63437e1d8a3a412052d270bca63469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/f6971626fce9c2b30e8adb9194f1763a.jpg)
こちらは、今日を最後にコスモスの刈り取りがされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/dc40907e4b82b1081973ca826c775aa3.jpg)
管理人も年老いたゆえ、致し方ないとの事…
この綺麗なコスモス畑を目に焼き付けてペダルを進めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/31da38a0777b95bb75de36bbf276dd08.jpg)
新城の横浜ゴムの工場に隣接した公園でゴムラをShot![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/a88eff71ac4e1c56dd5a15339e0af2e7.jpg)
本宮山への上りをの途中…路肩に目をやるとリスの海老フライを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/2dbd42250e20bcff97c3c71ddaf07b20.jpg)
松ぼっくりをリスが食べると御覧の通り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ここから一気に作手高原に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/2a34ce8aa6d298939d3767d82f2897fa.jpg)
やっと到着した「道の駅つくで」で、名物のフランクフルトを頬張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/45b37cc212f117a5d1a933d99100e7ce.jpg)
折角だから800円のスーパージャンボ… これお腹がいっぱいになり過ぎです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここから巴川沿いを下って紅葉狩り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/d19eb39937ba7bdeb79209f6a9c19fd7.jpg)
少し早いけど、紅葉を満喫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/525161003d5e063c45bce8f0a59a1dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/5cb5171477a5abfc7770fa4c25db736c.jpg)
このコースは車の通りも少ない里山の木漏れ日に包まれる最高のサイクリングコースでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
はぢめさんの提案で沈下橋を散策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/95747797a133bdae3a87b580c22f441f.jpg)
この狭くて薄い木の上を渡ったら、足場はしなって落ちる一歩手前…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/694d7a6e26a8663d37ee6c6be08bac23.jpg)
ホント、やばかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
新城運動公園近くまで戻ってもう1本の沈下橋も散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/b54d08cc1ab631eb6b252bd9cc0c0f9c.jpg)
この橋から降りたからかなりの高度差…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
石で作られた沈下橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/26af7685e66f27864f35570caca7a004.jpg)
よく見ると橋の名前は「猿橋」…橋の先の階段を上って行っても藪に包まれた行き止まりみたいだし、猿しか使えないのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/0bbe5ceaf9f431fe792c080912fda59b.jpg)
鳳来を抜けて銀杏の絨毯で紅葉を満喫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/eab93e2730fe70a899cde19ae290d264.jpg)
ここからは勝手知ったるいつものサイクリングコース
勝手知ったつもりだったけれど、道の駅三河三国を過ぎて小川の辺を見ると、何やら見慣れない動物が…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ニホンカモシカの子供を発見…こんな近くで見れるなんて驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/b14f4679d4f71c3e11c6c544075df19e.jpg)
罠にかかっているわけでもなく、1匹だけ佇んでいます
とは言え、ここは浜松中心部から自転車で1時間の場所なんだけどねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
今日は最高のサイクリングを満喫の1日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
本日の走行データ;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/9b83481803cd0f51e819e9fa0d803662.jpg)
走行距離:146㎞
獲得標高:1636m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
本日のコースはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/d786e69c594b0192b210bb9dbec4f0f1.jpg)
三ケ日から湖西連峰を上れば遠くに浜名湖が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/f145e6407010051d9a000f339914ef17.jpg)
宇利峠のピークにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/2702faf13ea7dc3ba319dfd79b86955b.jpg)
国道301号線0㎞の起点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/ba85d64dc3cc561b64b495d0da08b06a.jpg)
宇利峠を下ってコスモスの小径へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/9a63437e1d8a3a412052d270bca63469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/f6971626fce9c2b30e8adb9194f1763a.jpg)
こちらは、今日を最後にコスモスの刈り取りがされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/dc40907e4b82b1081973ca826c775aa3.jpg)
管理人も年老いたゆえ、致し方ないとの事…
この綺麗なコスモス畑を目に焼き付けてペダルを進めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/31da38a0777b95bb75de36bbf276dd08.jpg)
新城の横浜ゴムの工場に隣接した公園でゴムラをShot
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/a88eff71ac4e1c56dd5a15339e0af2e7.jpg)
本宮山への上りをの途中…路肩に目をやるとリスの海老フライを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/2dbd42250e20bcff97c3c71ddaf07b20.jpg)
松ぼっくりをリスが食べると御覧の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ここから一気に作手高原に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/2a34ce8aa6d298939d3767d82f2897fa.jpg)
やっと到着した「道の駅つくで」で、名物のフランクフルトを頬張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/45b37cc212f117a5d1a933d99100e7ce.jpg)
折角だから800円のスーパージャンボ… これお腹がいっぱいになり過ぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここから巴川沿いを下って紅葉狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/d19eb39937ba7bdeb79209f6a9c19fd7.jpg)
少し早いけど、紅葉を満喫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/525161003d5e063c45bce8f0a59a1dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/5cb5171477a5abfc7770fa4c25db736c.jpg)
このコースは車の通りも少ない里山の木漏れ日に包まれる最高のサイクリングコースでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
はぢめさんの提案で沈下橋を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/95747797a133bdae3a87b580c22f441f.jpg)
この狭くて薄い木の上を渡ったら、足場はしなって落ちる一歩手前…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/694d7a6e26a8663d37ee6c6be08bac23.jpg)
ホント、やばかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
新城運動公園近くまで戻ってもう1本の沈下橋も散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/b54d08cc1ab631eb6b252bd9cc0c0f9c.jpg)
この橋から降りたからかなりの高度差…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
石で作られた沈下橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/26af7685e66f27864f35570caca7a004.jpg)
よく見ると橋の名前は「猿橋」…橋の先の階段を上って行っても藪に包まれた行き止まりみたいだし、猿しか使えないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/0bbe5ceaf9f431fe792c080912fda59b.jpg)
鳳来を抜けて銀杏の絨毯で紅葉を満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/eab93e2730fe70a899cde19ae290d264.jpg)
ここからは勝手知ったるいつものサイクリングコース
勝手知ったつもりだったけれど、道の駅三河三国を過ぎて小川の辺を見ると、何やら見慣れない動物が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ニホンカモシカの子供を発見…こんな近くで見れるなんて驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/b14f4679d4f71c3e11c6c544075df19e.jpg)
罠にかかっているわけでもなく、1匹だけ佇んでいます
とは言え、ここは浜松中心部から自転車で1時間の場所なんだけどねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
今日は最高のサイクリングを満喫の1日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
本日の走行データ;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/9b83481803cd0f51e819e9fa0d803662.jpg)
走行距離:146㎞
獲得標高:1636m