ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

10月のひまわり

2011-10-29 20:43:45 | 日常
大好きな自転車に乗れない今日この頃…

そんなこんなで、まんじりした快晴の午後は、久しぶりにカミサンと一匹(茶々丸)を連れて、袋井市の友永で10月29日と30日で開催されている「源氏の里 ひまわり祭り」へGO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここは高速道路を使えば、家から40分… 目の前に一面のひまわり畑が広がります。

横にロードレーサーが通ればツールドフランスの光景かな…

畑の中に立てられた「ひまわり祭り」の看板


コスモスと一緒にひまわりが咲き誇る光景…夏と秋が一緒になった不思議な感覚…


ひまわり畑の中に、鯉のぼりも泳ぐ秋の1日…良いねえ…春と夏と秋が一緒かな 笑)


お祭りのテーマソングを歌うバンドや、出店もあって、楽しい1日です



案山子コンテストの案山子も、秋空の下、マッタリしています


帰りは、Motaでいつものソフトクリームに舌鼓・・・


秋空の元、アウトドアを満喫の1日…食べてばかりいると太っちゃいそうだネエ 笑)


ヘルメットから驚愕の事実が・・・

2011-10-29 20:35:24 | サイクリング
鎖骨骨折のダメージも日毎に良くなって来ていると感じる今日この頃…

お医者さんから、先週の月曜日に車の運転はOKの許可…
看護婦さんと目が合うと、親指を立ててくれてイエーイのしぐさ
中々、ノリが良い外科だゼ

と言う事で、オートマ車のFITで、先週の水曜日から通勤しているけれど、ギブスをしている左肩が、まだ痛いのはしょうがない…
今日、意を決して久しぶりに朝早く、マニュアル車のSの運転を試したけれど、手首でシフトする分は良くても、FITと違いステアリングが重いのはチョット辛い…
もう少し養生してからマニュアル車は乗る事にしようか…

で、、鎖骨を折った時に、頭も地面で打ったのは確かで、病院でもレントゲンを撮ってもらいOKのお墨付きはもらったけれど、、、ヘルメットのダメージを今日初めてじっくりと確認…

すると・・・

驚愕の事実が判明

路面に頭を打ち付けた衝撃で、クラックがインナーまで貫通してるヨ

一見綺麗に見える表面からも、よく見ると貫通クラックが見える

ずい分と、左側頭部を打ち付けたと思う次第… これを見ていたら、今頃になって左のこめかみが疼いて来る感覚に見舞われます

これ、ヘルメットしてなかったら、かなりマズイ事になっていたと想像するに十分な事実…
不幸中の幸い…ヘルメットの大切さを改めて思い知ったわけです  

自転車に乗れないのは、なんだけれど、新しいヘルメットをイチヤさんで取り置きしてもらい、走れるようになる日を待つ事に…

先日ジミーが、お見舞いにELITEのボトルをくれたりして嬉しいこと至極
ほんとに自転車仲間には、心温まる絆を感じます

この機会にしっかりと養生しよう


懲りないオヤジは…

2011-10-23 23:23:22 | パソコン
腕を吊って、外出すれば御近所さんや、出かけた先々で出会う色んな人との会話にも花が咲いて、人の輪を感じる今日この頃…笑)

で、、、車にも、自転車にも乗れない、トホホな週末は…

家で、カウチポテトになってウダウダしているのも、なんだなあ…と言う事で
予てから考えていたパソコン改造を実行…

息子のPCの流用品…と言うのがカチンと来ていて、少しずつ改造してきたけれど、CPUが今時のハイエンドとは比べ物にならない限界品というのは自明の理…
もはや古くなってしまったLGA775のチップセットの限界を見極めようと、Core2Duoに変えて、Core2Quad9650を息子に運転してもらって、近くのドスパラで中古品を購入…

これに飽き足らず、今回のテーマはオーバークロック どこまで最新機に近づけられるか…
昔のSlot1時代の440BXチップで遊んだ事が遠い昔の記憶によみがえります…

と言う事で、次に来るのがCPUの冷却 今回は水冷を選択、AntecのKuhler620が格安だったので、これも購入…
(結局、骨折で御酒を呑むのを止めたのに、こんな所で出費…

親子工作教室の始まり… 左手の使えない僕の指示の元、息子が水冷HeadをCPUに取り付けて…


グラフィックボートのGForce570GTXの発熱も強烈な為、導風ダクトも取り付けて…


やっとの事で完成…親子での共同作業ダヨ


ここで、Webの情報を元に、FSBを422、VCoreを1.25Vに設定して、3GHzのCPUを3.8GHzにオーバークロック…
すんなり動いて、温度監視しても問題無いので、そのまま常用する事に…
(チョット拍子抜け…
WindowsXPゆえ、3DMark06でベンチマークをとれば21600…今までの1.5倍近い性能になったから良しとしよう…
PC Mark05のスコアも12099…これも悪くない… ハイエンドにチョットだけ近づいたかな…
ついでに、久しぶりにスーパーΠで、円周率104万桁の計算は…爆速の13秒 中々行けてるゼ  ホント懲りないねえ

その後は、アウトドアのお日さまが恋しくなり、茶々丸を連れて、息子と一緒に中田島海浜公園へ、お散歩にGO!!!!!!!!!!!!!!!!!

結局、濡れた芝生で遊び呆けた茶々丸は泥だらけになり、あえなく息子に抱きかかえられて退場…と相成りました ふぅ~

息子に連行されて行く、茶々丸…


もう、なんだよねえ…目が点になった、ぬいぐるみ状態だヨ…






鎖骨がポッキリ

2011-10-16 21:59:56 | サイクリング
今日は御前崎センチュリーライド 100マイルの自転車ライドの一日

急遽、上海蟹出張で不参加となったノブヤンの代わりに、むらぶ~が参戦…とは言え、時間を競う競争じゃないけどね
朝5時に浜松を出発し、6時30分に御前崎海浜公園で受付がスタート


今日は、やっさに、Oシロさん、むらぶ~も交えて先頭第2組目のスタートです
(前後の参加者をパチリ)


今日の愛機は久しぶりのMBK…20年前のクロモリロード…今度これで秋葉山の上社をチャレンジしようか…
むらぶ~は、僕のSIX13でトライ
出発時には路面は濡れていたけど、空気は澄んで富士山も見える道中です
牧野が原チェックポイントで…


ここから下って大東を目指します…
今日は西風が強く、所々風が巻いていて、「付きつ、付かれつ」しながらの道程…
(やっさがいつものように随分引いてくれたんだけどネ)

で、、、150号線が近くなった頃のマッタリとした高速直線路でそれが発生…
僕が、やっさの後輪に近付けすぎて、僕の前輪がやっさの後輪にチョット接触…
たちまち前輪の振られたMBKが転倒…トホホ
MBKは、SIX13よりホイールベースが長くて重量もあって、外乱には強いはずなのに…腕の問題だネエ
69歳の爺様は全く転びもせず問題ナシ…触れた事も感じていない…52歳の僕は…左肩をしこたま道路に打付けて暫し悶絶…
周りの衆も心配して自転車を停めて駆け寄って来てくれて、サイクリストの情けが身にしみます…
とは言え、ダメージ箇所を見ても自転車は綺麗な状態…クロモリは丈夫だネエ
で、、本人は左肩が上がらない…ちょっと骨が突起しているような感じ…

これ、、鎖骨がいってるよ…  との一言がどこからか…

大事をとって、むらぶ~が一緒に残って、事務局に電話を掛けてサポートカーが、間もなく到着…
御前崎の総合病院に行ったけれど、専門医が居ない…救急車に連絡を取って、再度その病院に確認すると、浜松に戻って医者に行った方が良いとの話…オヨヨ

結局150号線を、むらぶ~の運転するFITに乗って浜松へGO!!!!!!!!!!!!!!!!!
掛塚橋の手前で御祭り渋滞…あ~ついてないねえ…
痛みをこらえて、やっとの思いで、掛塚橋を渡って浜松に入り即、救急に連絡…事情を説明すると救急車が来る事に…
(転んでから既に2時間経過…)
コンビニに車を入れて救急車が来るのを待ちます…あ~情けないネエ

休日当直の外科がすぐ近くにあり、救急車でGO!!!!!!!!!!!!
レントゲンを撮ると綺麗に鎖骨がポッキリと…
胸を思いっきり張って、矯正バンドを着けて、痛み止めの薬を処方され治療は終了…

お医者さん曰く・・・全治1ヶ月だねえ

明日、自宅の近くの掛かり付けの外科で再検査して今後の治療方針を診る事に…
あ~ちょっとした自分のミスで痛い目に遭ってしまった…
やっさにも迷惑を掛けず、単独だったのがせめてもの救い

帰宅後の自転車整備も含めて、ホント、むらぶ~には世話になったなあ

明日から、暫く、自転車も車も駄目の電車通勤だ…この機会に酒も控えて健康な生活にしよう

むらぶ~も帰り、痛み止めを飲んで、家で大人しく映画を見ていると、映画に意識が集中して、飛び上がってビックリすると、左肩に激痛が…アクション映画は控えよう…
ついでに、馬鹿笑いしても左肩に激痛が…もう、なんだなあ~

カミサンが帰ってくると心配してくれて身の回りの世話をしてくれてホントにありがたい…
しか~し、こ奴だけは、僕が弱くなった事を如実に感じて、吠えたり服に噛み付いたり…

弱い者には、めっぽう強い「茶々丸」です…

鎖骨骨折… あ~この現実をどうしよう…
まあ、これも良い経験…前向きに考えようか

で、、一夜明けた月曜日…
目が覚めて、左肩の痛みにクラクラと
あ~夢で無かったのね

8時に近所の外科を尋ねると、もう診察券を出して待合室で屯する元気な爺ちゃん婆ちゃんがいっぱい…オヨヨ
受付の看護婦さんに、昨日の事情を説明していると、元気な爺ちゃん婆ちゃん達は、リハビリルームへ大挙して移動…
お~ 老人の大移動だヨ

そんな、こんなで先生に呼ばれてレントゲン写真を撮ると昨日と変わらず鎖骨が折れてへの字になってるw
先生が、「どうして、こんな事になったの?」と問いかけるので…
「御前崎で、、、サイクリングしていて、、、ロードレーサーといわれるスポーツ自転車でして、、、、え、、もちろんブレーキは付いてます・・・
こんな会話で、和んだ時間が過ぎていきます。

先生曰く、「完全に直るのは3ヶ月くらい先だネエ…」
僕、「え~」「入院とか、手術とかしないんですか…?」
先生 「普通はこのまま骨折して空いた隙間に骨が出来て来るんだよ」
僕、 「そ、、それじゃあ僕の鎖骨は、ずっと”へ”の字のままなんですか
先生 「まあ、気にする人は手術するけど、必要ないだろう」「胸を張って生きていきなさい
僕、 「え…
先生 「コルセット付ける時に、胸を張らないと、鎖骨がしっかり付かないからねえ…」
僕、 「は、、、はい…」
・・・ 暫し会話が途切れ ・・・・・・・
先生 「まあ、車も2週間位したら痛みも引けるから運転できると思うヨ」
僕、 「おっ マニュアル車もOKですか~
先生 「・・・・・・・・駄目だよネエ

という事で1週間おきの診察に相成りまして、ギブスの外し方、シャツの着方、風呂の入り方まで教えてもらい、身支度を整えて、腕を吊った姿で会社へGO!!!!!!!!!!!!!

「お、、、何があったんだ」と言う質問攻めの嵐…
「御前崎で、、、サイクリングしていて、、、ロードレーサーといわれるスポーツ自転車でして、、、、え、、もちろんブレーキは付いてます・・・
なんか、さっきと同じ事答えているよ…


まあ、なんだねえ 笑)


浜松災害ボランティアの集いへ、

2011-10-15 23:42:26 | 日常
このブログは、ともちのGLOBE(地球儀)の中で繰り広げられる色々な出来事を書いているけど、今日は15日に開催された大船渡ボランティアの集いの思い出を書いてみよう。

ボランティアなどと言うと、社会貢献する立派な人みたいだけれど、僕も6月に大船渡に行ったのが始めての参加。
きっかけは、3.11の映像と大船渡が御仕事で深い繋がりがあったし、なにより多くの仲間が居たから…
今回参加された方々も、初めての人が多く、自分なりの意義を見つけ、一歩踏み出しただけです…
ですから、何処にでも居る衆ですし、決して仙人のような者では無いわけです。
(僕なんかも、色んな所に行って、好き勝手し放題の多趣味な筋金入りの馬鹿…ホント不良オヤジだもんねえ

今回、集いへの参加表明したら、後日、5分位の簡単なスピーチ(公民館滞在型での体験等など)を発表して…などと無茶振りされスピーチを行う事に…
昔書いた事も織り交ぜてパワーポイントを作ったけれど、配布されたプログラムには10分の発表時間…オヨヨと緊張…

でも、いろんな人の話を聞くうちに、災害ボランティアって自分なりには、人と人の繋がりを作っていく事かなと思うしだい…
僕も、生活基盤としての本来業務がある以上、災害ボランティアを専属で出来るわけではなく、行動は単発に終始するわけです。
ビジネスなら永続し社会と共に発展していく事が目指す姿だけれど、一個人のボランティア活動にはそれは望めないし…
ただし、ボランティア活動の目指す姿も被災地が復興するまでの永続性を求めることですから、一個人の繋がり…個人ボランティアのバトンリレーがあるべき姿だと思うのです。
幸い、僕が大船渡に行った後に、会社の若い連中が石巻に2回も行ってくれたし、垣根をチョット乗り越えればバトンは前に進んでいくのかな
良い意味で沢山の刺激を受けた集いでした。

会の終わりに「ブログをやっている人は紹介して」と言うイベントがありましたので案内を掲載します

11月12日土曜日に可美公園で開催される防災フェア 復興鍋や模擬店、防災グッズや防災対策の紹介等々、色んな出展があるそうです。

被災地障害者の自立支援プロジェクトで作られたパンの缶詰も紹介され復興支援への熱意を感じた集いです


その後は、初めて顔を合わすボランティア参加者や、我々第4次隊の面々も集まった懇親会・・・


久しぶりの再開に嬉しさも一杯です 


リジカラ装着

2011-10-09 22:55:03 | S2000
本日、念願だったSPOONのリジカラをS2000に装着…

浜松のスーパーオートバックスにSPOONのリジカラキャンペーンが来る事をHPで知り、土曜の夕方に話を聞きに行きました。
SPOONの方々も来られていて、装着にはSPOONのメカニックさんも携わると言う事で、日曜日に取り付ける事に

フロントとリアのサブフレームとボディの締結ボルトの隙間を埋めるカラーがリジットカラー(通称:リジカラ)

フロントとリアの合計12箇所にリジカラを入れて、ボディとサブフレームを完全に固定します。

取り付けは2人掛かりで約1時間半…サブフレームを下ろすから中々大変な作業です…


実際、走ってみると効果は如実に感じます
少し荒れた路面からのピーキーな突き上げが皆無…
角が取れた乗り味だけれど、路面からのインフォメーションは十分に感じ取れる
空気圧が減ったのかと錯覚しそうになるけれど、そんな事ではない…
チューニングパーツでこれだけの違いを感じ取れるのは凄いなあと思うしだい
装着前後で振動の減衰効果を計ってみたくなってしまった…
予想以上…まさに脱帽です
これからは、カミサン乗せても、苦情は出ないだろうなあ…

極論すれば、豆腐の上に防振ゴムを置いても、防振ゴムは全く仕事をしない(振動を吸収しない)のと同じで、フレーム締結を今まで以上に剛とすることで、サスペンションやタイヤが本来の仕事をするようになったのかとも思います。(実際の車両はそんな柔ではないけれどネ…)
実際、メーカー標準で付けて欲しいと思うくらい…リーマボルトで固定する手段もあるだろうけれど、ラインだとそんな事は出来ないだろうし…


国内外の車を含め、リジカラのレパートリーは増えているとの事…
リジカラ…確かに良いパーツです
11月13日:
鎖骨骨折で暫くS2000の運転から遠ざかっていたけれど、やっとの事でリジカラを装着した時の後作業になっていたアライメント調整をようやく実行
(鎖骨骨折で予約日も吹っ飛んでしまったからなあ…トホホ)
本当はR32からお世話になっているアライメント浜松のオヤジさんにやって貰いたかったけれど、キャンペーン価格で込み込みだったから致し方ない

リジカラを装着するとアライメント調整は推奨だったけれど、ボディとサブフレーム締結部の遊びを無くした訳だから、調整しないとマズイかと思っていたら案の定・・・

始めにアライメント調整の状況から


で、、データからフロントが随分と動いていた事が判明
キャンバーもキャスターもトウも基準値から外れていたからなあ・・・


今回、スーパーオートバックスのメカニックさんが、1時間30分かかってみっちりと調整…
最後はテストドライブして、最終確認した後、データの詳細な説明もしてくれて、リジカラ締結部のトルクチェックも実施。
(当然、緩んではいなかったけれど安心感は十分得られて正解)
若いながらもしっかりと仕事をしてくれたメカニックさんには感謝至極
自分で運転すると、走行時のハンドルの中立が綺麗に出ている事を実感…

リジカラ装着後の推奨作業…アライメント調整してよかった~


グライダーで秋空へ

2011-10-08 21:07:43 | 日常
今日はひょんな事から、グライダーに乗せて貰える事に…
朝8時30分に天竜川の河川敷にGO!!!!!!!

到着すると入念な整備が始まっています…


用意されているのは通常のグライダーとモーターグライダー(通称モグラ)

モグラの雄姿

モグラは自力で離陸できるのは良いけれど、今日の僕は、無音の飛行が楽しめる通常のグライダーを選択

晴天の土曜日は最高のフライト日和…日頃の行いが良いのかな 笑)
今日のフライトプランはこんな感じです

風まかせかな? と思いきや、温度まかせと言う事が説明を聞くとわかります…
ホットスポットの上に上昇気流が発生するから、第2東名のコンクリートの上とか、川原の砂利や、コンデンサーのように熱を蓄えた山間の木々をその時々に上手く利用して上昇していくとの事で中々面白い

いよいよコックピットに収まって飛行準備

グライダーはこのワイヤー巻き取り機に繋がれて勢い良く引っ張られるのです…

な、なんと巻き取り機のエンジンはV8のカマロの物…横から見ると、トラックの荷台に置かれたトラクターのようにも見えます…

勢い良くワイヤーが引かれると…

急角度でグライダーは上昇し…

ワイヤーが外れた途端、ガクッと降下… まさにジェットコースター感覚…

無音の飛行で翼端を見ると、綺麗な景色が広がります

第2東名のジャンクションが見えたり…

勝手知ったる、天竜川のいつものサイクリングコースが見えたり…

いよいよ着陸態勢に…

パイロットさんが上手いので、衝撃も無くフワッと着陸
中々良い飛行を堪能しました  
無音のフライトは鳥になったようで感慨深いものがあります

帰路は折角、車で天竜まで来たのだから「山猿さん」を尋ねます
熊切川の近くに憩いの場を建設中…新宮池を下るサイクリングコースに近いから、今度また仲間を誘って行って見よう


山間の村では秋祭りの山車が通りを行き交います

もう、秋だねえ…


で、、、
その日の晩は、ダイブォーとそのお仲間達に、我が社の若い衆を交えてシコタマ呑んで…その後も呑んで…
日曜の朝は朝連しようと思っていたのが、気持ちの悪さで目が覚めて、暫し二日酔いとの格闘…トホホ

やっと8時30分に体に活を入れて近場のポタリングに行くことに
亀山トンネルを抜けて、佐鳴湖をぐるっと廻る15kmのフラットなショートコース…

途中に変な案山子もあって、呑み過ぎの体には心地よい清涼感…


ホント…アグレッシブな土曜だったねえ

しらびそサイクリング

2011-10-03 05:38:23 | サイクリング
10月2日は、かねてから、はじめさんが計画してくれた、しらびそへGO!!!!!!!!

しらびそへ行ったのは、2年前の5月だったのかな…
中々、予定日の天候に恵まれず昨年は断念。 今年も雨で2回見送って3度目の正直は快晴

浜松から麓の神楽の湯まで車で移動し、そこから山岳へ
計画チャート


早朝5時に浜松を出発
浜松から神楽の湯までは約90km…車で3時間半の道程です
途中、台風の影響の土砂崩れで道路が寸断された箇所は迂回して中々大変なドライブ

やっと到着した神楽の湯で記念撮影


蛇洞の分岐で、やっさをパチリ

もう直ぐ70歳になる、腰の曲がったこの爺様(ロードに乗ると完璧なスタイルになるから不思議)…坂道でも終止先頭を引いてくれて、とても追いつけません
ギアを全部使い果たした僕が、やっさに何枚残っているの?と聞けば・・・

まだ3枚残っている

このジジイ…常識では図れません
今日は頂上に付いたら自走で浜松まで帰るというからもはや鉄人です 

やっと到着した、しらびそ峠

5月に来たときは山の頂には雪があったなあ…

ここから、しらびそハイランドまでの700mが激坂…
出張後に走り込みをしていない体には堪えます…な、なんとか蛇行しながらも上り切って、やっと到着 フゥ~


ここから、やっさは義理の息子のOさんを従えて浜松へGO!!!!!!

強烈な親父を持つと息子も大変です

しらびそハイランドから見る景色も最高


ここから下って下栗の里へ
途中、御池山隕石クレーターに立ち寄ります…


九十九折の広がる下栗の里は、日本のチロルとも称され素晴らしい処です


続いて訪れた、梨元ていしゃば

軽便鉄道を復活させ50m走らせようと、有志を募っています

帰路に訪れる事にした木澤小学校

ここは廃校になっていますが、中は当時を偲ぶ展示がされています

教室も懐かしいものがあるなあ…



やっと帰ってきた神楽の湯…
トラックにロードを積み込んで、また来年のお楽しみ


温泉が心地良いネエ 

本日の走行データ

走行距離:61km
平均速度:15.8km/h
獲得標高:1525m

充実した山岳サイクリングです

あ~楽しかった