昨日のサーフィンの疲れも残る体で…
今日は、イチヤサイクルさんの仲間と天竜サイクルツーリズムの試走を兼ねたサイクリングです。

8時に船明ダムに集合なのに家から船明ダムまでの車での所要時間を1時間30分と見積もって6時30分にR32にSix13を積んでGO!!!!!!!!
大きな間違いです…
家から船明ダムまではたった30分…
7時から一人で駐車場で待つ羽目になりました NO!!!!!!!
で、今日のコースは
船明ダム運動公園⇒道の駅「いっぷく処横川」⇒熊の親子⇒新宮池⇒天狗広場⇒ふれ合い公園⇒龍山総合運動場⇒道の駅「花桃の里」⇒船明ダム運動公園 まで
食料は持参してサポートカーに載せる筈が…船明ダム運動公園でGOW君が、僕の横でいきなりコンビニで買ってきたカルボナーラを食べ出しました。
朝飯は十分食べてきた自分も、このカルボナーラの香りに食欲を刺激され、サポートカーに載せるはずの食料を胃袋に入れてしまいました…

(早弁の感覚が蘇って来た~!!!)
過補給と、サポートカーの軽量化を済ませた事で、いざ出発!
「いっぷく処横川」では、実業団のノムラ君と、トレーニングを開始し始めたウチヤマ君に遭遇!
彼らは逆のコースでこれから家路に向かうとの事。 ウチヤマ君はセンチュリーラン掛川を一緒の組で走るので、これからが楽しみです。
そこから、ハイペースで熊の親子に到着
生クリームどら焼きと、抹茶ソフトを味わいました…
しか~し…
ここから、新宮池までが最大の上りであった事が大きな誤算…
4kmが8%以上の登りの連続。8km連続の秋葉山に比べれば半分かもしれませんが、脚に堪えます。
ソフトクリームと、どら焼きが胃の中で攪拌されて込み上げてきます…
新宮池にて


このサイクリングの登りの山場はここまで。 あとは長い下りと多少の起伏が待っています。
道路の砂利や穴、縦溝のグレーチングなどの道路状況をチェックしながらのサイクリングが続きます。
山道の右車線を走ってくる紅葉マークの爺様(アメリカ帰りか
)も、いたりして釣りシーズンの山道は気を使います…
秋葉ダムから花桃に里に向かう道中で道路上におびただしい量の砂利の山を発見…たぶん、雨水で流されて来たものでしょう。
これに高速で突っ込めばパンクするなあと思っていると、やはりパンクした方が1名。
このあたりは、本番までに綺麗にしておく場所としてリストアップ。
天狗広場では天狗の面も綺麗に化粧直しされていました

龍山総合運動場にて小休止

そんなこんなで、皆無事に船明ダム運動公園に帰還 フゥ~
気心知れた仲間と走るのは本当に爽快です
あ~楽しかった

走行距離 77.2km
実走行時間 3時間20分
平均速度 23km/h
今日は、イチヤサイクルさんの仲間と天竜サイクルツーリズムの試走を兼ねたサイクリングです。


8時に船明ダムに集合なのに家から船明ダムまでの車での所要時間を1時間30分と見積もって6時30分にR32にSix13を積んでGO!!!!!!!!
大きな間違いです…
家から船明ダムまではたった30分…

7時から一人で駐車場で待つ羽目になりました NO!!!!!!!
で、今日のコースは
船明ダム運動公園⇒道の駅「いっぷく処横川」⇒熊の親子⇒新宮池⇒天狗広場⇒ふれ合い公園⇒龍山総合運動場⇒道の駅「花桃の里」⇒船明ダム運動公園 まで
食料は持参してサポートカーに載せる筈が…船明ダム運動公園でGOW君が、僕の横でいきなりコンビニで買ってきたカルボナーラを食べ出しました。
朝飯は十分食べてきた自分も、このカルボナーラの香りに食欲を刺激され、サポートカーに載せるはずの食料を胃袋に入れてしまいました…


(早弁の感覚が蘇って来た~!!!)
過補給と、サポートカーの軽量化を済ませた事で、いざ出発!
「いっぷく処横川」では、実業団のノムラ君と、トレーニングを開始し始めたウチヤマ君に遭遇!
彼らは逆のコースでこれから家路に向かうとの事。 ウチヤマ君はセンチュリーラン掛川を一緒の組で走るので、これからが楽しみです。
そこから、ハイペースで熊の親子に到着
生クリームどら焼きと、抹茶ソフトを味わいました…
しか~し…
ここから、新宮池までが最大の上りであった事が大きな誤算…
4kmが8%以上の登りの連続。8km連続の秋葉山に比べれば半分かもしれませんが、脚に堪えます。

ソフトクリームと、どら焼きが胃の中で攪拌されて込み上げてきます…

新宮池にて


このサイクリングの登りの山場はここまで。 あとは長い下りと多少の起伏が待っています。

道路の砂利や穴、縦溝のグレーチングなどの道路状況をチェックしながらのサイクリングが続きます。
山道の右車線を走ってくる紅葉マークの爺様(アメリカ帰りか

秋葉ダムから花桃に里に向かう道中で道路上におびただしい量の砂利の山を発見…たぶん、雨水で流されて来たものでしょう。
これに高速で突っ込めばパンクするなあと思っていると、やはりパンクした方が1名。
このあたりは、本番までに綺麗にしておく場所としてリストアップ。
天狗広場では天狗の面も綺麗に化粧直しされていました

龍山総合運動場にて小休止

そんなこんなで、皆無事に船明ダム運動公園に帰還 フゥ~
気心知れた仲間と走るのは本当に爽快です
あ~楽しかった


走行距離 77.2km
実走行時間 3時間20分
平均速度 23km/h