金曜は、雨にもかかわらず浜松で呑み歩き…
雨に煙るランプ横丁も乙なもの
季遊に繰出しヨ酔いの宵の週末を満喫です…
そんなアルコール漬けの生活に喝入れすべく、土曜は早朝御近所ポタを行うも…初めに行き着く先は朝モスだ…
食べてから反省と言うことで、五社神社で手を合わせ、浜松城公園に向かいます
とは言え、あいにく浜松城は瓦の葺き替え工事中
早起きは三文の徳…浜松城横の浜松美術館でマリー・ローランサン展が行われていることを偶然発見
開場を待って、久し振りに心ときめく絵を堪能します
マリー・ローランサンと言えば、アンニュイな白昼夢のような描写が魅力的…
この「接吻」は名作だねぇ
そんなこんなで、土曜日は不摂生の反省よりも文化的週末を満喫です
とは言え、不摂生に本気で喝入れすべく、日曜の朝は6時から浜名湖1周へGO!!!!!!!!
しか~し… 興誠高校の坂を上って、フロントをインナーからアウターにしようとすると変速されない事態に…
おまけに、トリムの自動調整もされない…
あ~ぁ…とうとうDi2の電池切れだ~
チェックすると、赤い警告灯が点きっぱなしです… トホホ
と言っても、、いつかバッテリーが上がった状況が見たかったのも事実
電池が無くなって来ると、初めにフロントの自働トリム調整が出来なくなって、次にフロントの変速が出来なくなる…
で、、最後はリアの変速が出来なる筈なんだけれど、今回リアを何度も変速しても、リアシフトの昇天までは確認できなかった事から、1日のサイクリングなら使えそうな予感…
結局、佐鳴湖1周に目的地を変更し緩いペダリングを開始
佐鳴湖での一時
あ~マッタリと一休みだ~
結局、佐鳴湖西のシャンボールのオープンテラスに立寄ってカレーパンと明太フランスに舌鼓
チョット食べすぎだネ
とは言え、、家に着くのが早過ぎたから、2輪から4輪に乗り換えて、久し振りに心地良い気温の快晴の日曜にS2の幌を明けて浜名湖へGO!!!!…
強烈な西風が吹く湖面は、いつもと打って変った表情を見せてくれます
いつものドライブインに立寄れば、ピカピカのTOYOTA800に乗った親子連れの姿が…
お爺さんの愛車を息子さんが引き継いだそうだけれど、次に助手席のお子さんに引き継がれれば親子3代のクラシック
これ程、程度の良いヨタ8を見たことがありません
コンテストには出さないそうだけれど、ホント良い物を見ることが出来ました
そんなこんなで浜名湖をオープンで満喫して帰宅すれば、今度は車から電車に乗り換えて名古屋にGO!!!!!!
今日は4040なビアガーデンを名古屋で満喫する夕べです
開始時間5時からと言うことで、午後3時から大好きな大須商店街を散策
ジミー・ハットリなる地味な忍者キャラクターは、親子連れに大人気
とは言え、後から撮ると、ちょっと岡本さんか…
招き猫の前には夏の風物詩の氷の彫刻が
カキ氷屋さんは大賑わい
パソコンショップ巡りやオーディオショップ巡りをすれば、あっと言う間の至福の時間も、これにて終了…
いよいよ、4040仲間が待つ三越屋上のマイアミへGO!!!!!
マイアミの暖簾を潜れば、楽しい楽しいビアパーティの始まりです
ものくろさんの誕生祝も行い、楽しい時間が流星のように過ぎて行きます
外に出れば、名古屋タワーが東京タワーに見えて、ヨ酔いの宵だ
1日動き回ったツケで、帰りの電車では即身成仏…
浜松で降りれてホント良かった良かった
雨に煙るランプ横丁も乙なもの
季遊に繰出しヨ酔いの宵の週末を満喫です…
そんなアルコール漬けの生活に喝入れすべく、土曜は早朝御近所ポタを行うも…初めに行き着く先は朝モスだ…
食べてから反省と言うことで、五社神社で手を合わせ、浜松城公園に向かいます
とは言え、あいにく浜松城は瓦の葺き替え工事中
早起きは三文の徳…浜松城横の浜松美術館でマリー・ローランサン展が行われていることを偶然発見
開場を待って、久し振りに心ときめく絵を堪能します
マリー・ローランサンと言えば、アンニュイな白昼夢のような描写が魅力的…
この「接吻」は名作だねぇ
そんなこんなで、土曜日は不摂生の反省よりも文化的週末を満喫です
とは言え、不摂生に本気で喝入れすべく、日曜の朝は6時から浜名湖1周へGO!!!!!!!!
しか~し… 興誠高校の坂を上って、フロントをインナーからアウターにしようとすると変速されない事態に…
おまけに、トリムの自動調整もされない…
あ~ぁ…とうとうDi2の電池切れだ~
チェックすると、赤い警告灯が点きっぱなしです… トホホ
と言っても、、いつかバッテリーが上がった状況が見たかったのも事実
電池が無くなって来ると、初めにフロントの自働トリム調整が出来なくなって、次にフロントの変速が出来なくなる…
で、、最後はリアの変速が出来なる筈なんだけれど、今回リアを何度も変速しても、リアシフトの昇天までは確認できなかった事から、1日のサイクリングなら使えそうな予感…
結局、佐鳴湖1周に目的地を変更し緩いペダリングを開始
佐鳴湖での一時
あ~マッタリと一休みだ~
結局、佐鳴湖西のシャンボールのオープンテラスに立寄ってカレーパンと明太フランスに舌鼓
チョット食べすぎだネ
とは言え、、家に着くのが早過ぎたから、2輪から4輪に乗り換えて、久し振りに心地良い気温の快晴の日曜にS2の幌を明けて浜名湖へGO!!!!…
強烈な西風が吹く湖面は、いつもと打って変った表情を見せてくれます
いつものドライブインに立寄れば、ピカピカのTOYOTA800に乗った親子連れの姿が…
お爺さんの愛車を息子さんが引き継いだそうだけれど、次に助手席のお子さんに引き継がれれば親子3代のクラシック
これ程、程度の良いヨタ8を見たことがありません
コンテストには出さないそうだけれど、ホント良い物を見ることが出来ました
そんなこんなで浜名湖をオープンで満喫して帰宅すれば、今度は車から電車に乗り換えて名古屋にGO!!!!!!
今日は4040なビアガーデンを名古屋で満喫する夕べです
開始時間5時からと言うことで、午後3時から大好きな大須商店街を散策
ジミー・ハットリなる地味な忍者キャラクターは、親子連れに大人気
とは言え、後から撮ると、ちょっと岡本さんか…
招き猫の前には夏の風物詩の氷の彫刻が
カキ氷屋さんは大賑わい
パソコンショップ巡りやオーディオショップ巡りをすれば、あっと言う間の至福の時間も、これにて終了…
いよいよ、4040仲間が待つ三越屋上のマイアミへGO!!!!!
マイアミの暖簾を潜れば、楽しい楽しいビアパーティの始まりです
ものくろさんの誕生祝も行い、楽しい時間が流星のように過ぎて行きます
外に出れば、名古屋タワーが東京タワーに見えて、ヨ酔いの宵だ
1日動き回ったツケで、帰りの電車では即身成仏…
浜松で降りれてホント良かった良かった