朝目覚めて外をうかがうと、今日は最高のドライブ&サイクリング日和
頭を覚醒すべくS2をオープンにして東に向けてハンドルを…

天竜川河口で遠州灘を満喫し、久し振りにサイクリングの準備に入ります
そんなハイテンションな気持ちに後押しされて、向かう先は、天竜春野
孫用のベビーカーが付いたFITにSIX-13を押し込んでGO!!!!!

船明ダムに車を寄せ、ここからスタート
横川を通って峰小屋トンネルを上りきって一気に下れば、天狗の大下駄が御出迎え

お腹も空いたころに新橋屋に立ち寄り、名物の鉄火丼を



こちらの鉄火丼は海苔の下に2段になった鮪がギッシリと詰まっています
新橋屋の大将との話も弾み、月末に行われる、クラシックカーフェスティバルと春野人巡りのパンフレットを頂きました




ここで、次の行き先を聞かれて、何気なく心にも無い新宮池と答えてしまい、自分にノルマを課すことに…

くまの親子を素通りして、一気に4km10%の新宮池へGO!!!!
とは言え、連休中の不摂生で、体が重く35分掛かってヨレヨレになりながらやっと新宮池に到着

脱臼した左肩が全く問題ないのが良い収穫かな
ここから下って行くと、途中に見える里の景色がいつもながら大好きな瞬間

ここからが、お気に入りの気田川沿いのサイクリングコース
緑に包まれた森の中にペダルを進めます

そして…いつもの吊橋


ここから天竜川沿いを走り船明を目指します
途中にある「月」のバス停…

月へのシャトルは30時間に1本ぐらいかな
道の駅「花桃の里」横の浜松ワインセラー

花桃の里の道を挟んで北川には、「山暮らし倶楽部」が出来ていて、楽しい空間が出現
自転車掛けも置いてあって、サイクリストの新しいオアシスが出現しました

サイダーで一服して、これまた至福の時間

少し日も傾きかけた頃、船明湖を後にします

途中、「月まで3km」の道路標識の下ではサイクリング集団が記念撮影中… やっぱり受けるねぇ
でもシャトルは3時間に1本だよ
本日の走行データ:…車のドライブは含みません…

走行距離:60.2km
平均速度:19.8km/h
獲得標高:700m
久し振りの山登りは疲れたねえ…
帰りは「あらたまの湯」で疲れを癒して…

素晴らしい1日に感謝だね


頭を覚醒すべくS2をオープンにして東に向けてハンドルを…


天竜川河口で遠州灘を満喫し、久し振りにサイクリングの準備に入ります
そんなハイテンションな気持ちに後押しされて、向かう先は、天竜春野

孫用のベビーカーが付いたFITにSIX-13を押し込んでGO!!!!!


船明ダムに車を寄せ、ここからスタート

横川を通って峰小屋トンネルを上りきって一気に下れば、天狗の大下駄が御出迎え

お腹も空いたころに新橋屋に立ち寄り、名物の鉄火丼を




こちらの鉄火丼は海苔の下に2段になった鮪がギッシリと詰まっています

新橋屋の大将との話も弾み、月末に行われる、クラシックカーフェスティバルと春野人巡りのパンフレットを頂きました




ここで、次の行き先を聞かれて、何気なく心にも無い新宮池と答えてしまい、自分にノルマを課すことに…


くまの親子を素通りして、一気に4km10%の新宮池へGO!!!!
とは言え、連休中の不摂生で、体が重く35分掛かってヨレヨレになりながらやっと新宮池に到着


脱臼した左肩が全く問題ないのが良い収穫かな

ここから下って行くと、途中に見える里の景色がいつもながら大好きな瞬間


ここからが、お気に入りの気田川沿いのサイクリングコース

緑に包まれた森の中にペダルを進めます

そして…いつもの吊橋



ここから天竜川沿いを走り船明を目指します
途中にある「月」のバス停…


月へのシャトルは30時間に1本ぐらいかな

道の駅「花桃の里」横の浜松ワインセラー


花桃の里の道を挟んで北川には、「山暮らし倶楽部」が出来ていて、楽しい空間が出現
自転車掛けも置いてあって、サイクリストの新しいオアシスが出現しました


サイダーで一服して、これまた至福の時間


少し日も傾きかけた頃、船明湖を後にします

途中、「月まで3km」の道路標識の下ではサイクリング集団が記念撮影中… やっぱり受けるねぇ

でもシャトルは3時間に1本だよ

本日の走行データ:…車のドライブは含みません…


走行距離:60.2km
平均速度:19.8km/h
獲得標高:700m
久し振りの山登りは疲れたねえ…

帰りは「あらたまの湯」で疲れを癒して…


素晴らしい1日に感謝だね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます