ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

第56回静岡県サイクリング大会

2011-05-15 21:30:29 | サイクリング
今日は県ラリー当日

参加者の日頃の行いが良いせいか 天気は快晴

思えば、4月以降、秋葉山の上社に上るのは3度目…
あ~疲れた
今日の走行データから言えば、獲得標高は1690m、平均速度:19.2km/h、走行距離98km・・・
走ったコースは、船明ダム運動公園⇒漕艇場⇒雲名橋⇒秋葉神社上社⇒天竜の森中央駐車場⇒山住神社⇒水窪⇒大輪橋⇒秋葉ダム⇒雲名橋⇒船明ダム運動公園(ゴール)

データを見るだけで、強烈な山岳サイクリング…どっと疲労が込み上げます ふぅ~

朝から振り返ると…
朝の7時頃から参加者の車で船明ダム運動公園の駐車場が溢れかえります

(とは言え、スタッフは朝6時に集合…)
参加者はトンネル走行もあることから灯火類のチャックを受付と同時に実行…確かにリアの点滅は必須だなあ


8時に出発 とは言え、バタバタしていたら時計は7時56分…
先頭に抜かれてはマズイので、全力で最初の立哨ポイント(横山交差点)までペダルを漕ぎます。
(何とか間に合って、初めの出足は好調
雲名橋を渡って、秋葉山のヒルくクライムへGO!!!!!!
(なんで、、8km走って800mも上るんだよぉ…ふぅ~ )

いつもの調子で何とか上り終えて、、、、上社の駐車場は疲れきった参加者で埋め尽くされます


ここから、山住神社までは天竜スーパー林道を使います・・・(なんで、こんなに上がったり下がったりが多いんだろう…)
天竜の森でやっと昼食にありつきます…苦労した甲斐あって、ここからの景色も山懐に抱かれた感を覚えます


ここから、下ったと思ったら一気に上るジェットコースターのような道をひた走って、山住神社に到着です…

しっかし、、ホイールをRacingZeroにしてきたから真っ赤っ赤の消防署仕様のようなバイクだなあ…

またまた一気に下って水窪を目指します。
途中の布滝でのシーケンス

初めて写真に収めることが出来たヨ

水窪から、僕の次の立哨ポイントの大輪に全力で天竜川を遡上する南風の中、遮二無二ペダルを漕ぎます…
と言うのは、大輪ポイントの立哨員は3名…各々がバトンタッチしながら行うようにしているのです
あ~、、、ホント疲れた…トクちゃんとバトンタッチして暫しの立哨…
ここからの眺めも格別です


ここから天竜川の西岸を走ると、人と自転車しか走れそうに無い、つり橋が見えてきます



つり橋を渡り終え、今度は天竜川の東岸を秋葉ダムへ
今日の秋葉ダムは先日の雨の影響か放水中です

結構、水が濁ってるヨ

ここから4040クラブの山ちゃんと一緒にゴールを目指します
やっと戻ってきた船明ダム運動公園…到着後、解散なのでそんな混み合ったゴール風景ではありません


今日は、4040クラブの山ちゃんとも一緒に走れて楽しい一日。
スタッフだったから、花桃の里とかに寄り道できなくて申し訳なかったなぁ 今度また、マッタリとしたツーリングを企画するからね
山ちゃんありがとう


帰りは、いつもの「あらたまの湯」で疲れを癒して帰宅 …心地良い疲労感…

今日は、タイムオーバーによる足きり者も無く、みんな健脚揃い…1年前は秋葉山の坂を上れなかったジミーも山住神社まで上りきったから凄い

秋葉山の上りでは70歳の爺ちゃんサイクリストと会話しながらのサイクリング…これもまた楽しからずや。
70歳過ぎても秋葉山の坂を上っていたいなあ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saki-take)
2011-05-17 14:08:39
いい汗かきましたね。
レポートから清々しさが伝わってきます。
木々の緑が,試走の時より濃くなりましたね。
ところで,走行距離や心拍数のデータを取るのに,自転車と体にに何か付けて走るのですか?
返信する
Unknown (山ちゃん)
2011-05-17 17:26:05
有難う御座いました。
秋葉さんに到着した時の腿の筋肉は、今まで経験した事の無い感覚でした。
最後のライドは、向かい風の中、引っ張って頂きまして楽できました。
また、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (ともち)
2011-05-17 21:17:26
秋葉山、天竜スーパー林道を走ったダメージが少しずつ体から抜けてきた今日この頃です。
とは言え、今度20年前のMBK製ロードレーサーを持ち出して、旧車で秋葉アタックを6月に画策している懲りないオヤジになっています。

saki-takeさん:
心拍計はバンドで体に巻いて走ります。
データを見ると、ちょうど山住神社から水窪に下る途中で異様な数値が出ていますが、コレもご愛嬌。新幹線が隣を通過すると、ノイズの影響でスピードは100km/hを超えるし、心拍はゼロ…もう死んでます 笑)
自転車は飛び切りの休日と自由を与えてくれます。
如何ですか

山ちゃん:
こちらこそ楽しい時間を過ごさせていただきました。
先日の4040遠州サイクリングのときの山ちゃんの後姿のナイスショットを、写真屋さんでプリントアウトしてもらいました。今度、お持ちします。
お楽しみに。
また、4040クラブのオフ会で会えるといいですね。

では、良いサイクリングを! 笑)
返信する
Unknown (saki-take)
2011-05-18 00:07:59
自転車最高!
私の生活に潤いを与え,かつ必需品でもあります。
街中しか走ったことはありませんが,陽射しや風に季節を感じたり,道端の草木や花を愛でています。
ペーパードライバー歴24年の私にとって,最強の足です(笑)
ともちさんの自転車ライフとはかなり違いますが,こんな風に楽しんでいます。
返信する

コメントを投稿