カミサンと二人、冬の京都へ
二人で旅するのは何年ぶりだろう…
ちょうど、溜まっていたHILTONのポイントが間もなく失効する案内が来たのも何かの御縁
と言うコトで、浜松から新幹線に乗って冬の京都へ二人旅
浜松から京都は新幹線で1時間半…結構近いことを改めて実感
ダブルツリーbyヒルトン京都東山に荷物を預けて、清水寺へ
茶わん坂を登りながら、一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/3dd72e0ad372251a22a06d157b6af3d7.jpg)
わらび餅と抹茶で、京都に来たことを実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8e/10df55382cce5fbfded633411b9c9e1d.jpg)
やっと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/d18ab02d8e9f0effb92a435785c294f7.jpg)
清水寺は、いつ来ても良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/fc2953ff9a3b0412f3533ee8568a4491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/f6e21b9536549ed9a63f8985f71e1811.jpg)
清水坂を下りて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/1c367a8f13a446dcf7df742204cf8e0c.jpg)
音羽茶寮で遅い昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/9bf2c00975b9fea4b1e5c6ba5f0dd20e.jpg)
食後の甘酒も乙なもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/c9b55c46cc7b55e309ede3953de2d2c1.jpg)
三年坂から二年坂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/b49c917dff5ebf4a2703651f7044989e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/f1298eb5c203c0585b623de3d84a707b.jpg)
ひとまず、足も棒になった事から、ホテルに戻ってチェックイン
夕食のあてもなく、祇園をぶらつくことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/10a1c5119d2d0525f42ab34413b0819f.jpg)
ふと目に留まった「ぎおん まんざら」さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/3fd8f82f779622136280e4ff92b0ec1b.jpg)
此方は丁寧な接客に、素晴らしいお味…そしてリーズナブルなお値段
次回も絶対リピートしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/dc48e60585493dd041809cf372ca86ae.jpg)
祇園の夜が更けて行きます…
翌15日は、金閣寺から龍安寺、仁和寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/92ce8c6128afa3fa790c4390434c43db.jpg)
清水寺界隈と違って、人も少なく落ち着いた京都を味わいます
金閣寺で御抹茶を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/8f35309f1866fa1dc2714f9bd9441a4b.jpg)
龍安寺では素敵な石仏がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/7f4c31465345d152620f4312d368e0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/b7bceb77b51c523ee1016c6f64d193c4.jpg)
心落ち着く石庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/43e06bd42aadb8442caa224c4533ffe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/c62c1b5c905134ac326d54832807e0db.jpg)
石庭に面する部屋には素晴らしい襖絵が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/4d8ae56e217fa43aa1f5be36666f3040.jpg)
吾唯知足『われ、ただ足る』…この蹲に込められた意味は深いなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/2b020cb59704e1f6a8715c6f8908fe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/76acf5de465c88145058e6e58cabbee6.jpg)
仁和寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/8c5d88911a7b9a83fe0c2dd03128cb46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/d86c7608ebbce6bd5a1fd88a3de4b43e.jpg)
仁和寺では京の冬の旅特別公開と題して、「裏堂 五大明王壁画」が公開されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/db3dfab638492cd1185cdfd8b5a7c86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/5c857f1a6662303dcda80387d3a652a2.jpg)
若い御坊さんが解説しながら、丁寧に質問にも答えてくれて、とても良い勉強になりました
降三世明王が左足で踏んでいるのが仏勅に従わなかった大自在天=シバ神…ヒンドゥー教では考えられない…
解説してくれた御坊さんも、こういうところから争いが生まれるのか…と言っていたのが印象に残った次第
また、如来の化身が明王…如来と言うイメージが女性的なイメージを持っていたと言う話をしたら、中性として考えるべきだろうと答えてくれました…
仏教は奥が深いなぁ…
楽しい思い出と共に、京都二人旅も無事に終了
また、京都に行こう
二人で旅するのは何年ぶりだろう…
ちょうど、溜まっていたHILTONのポイントが間もなく失効する案内が来たのも何かの御縁
と言うコトで、浜松から新幹線に乗って冬の京都へ二人旅
浜松から京都は新幹線で1時間半…結構近いことを改めて実感
ダブルツリーbyヒルトン京都東山に荷物を預けて、清水寺へ
茶わん坂を登りながら、一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/3dd72e0ad372251a22a06d157b6af3d7.jpg)
わらび餅と抹茶で、京都に来たことを実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8e/10df55382cce5fbfded633411b9c9e1d.jpg)
やっと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/d18ab02d8e9f0effb92a435785c294f7.jpg)
清水寺は、いつ来ても良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/fc2953ff9a3b0412f3533ee8568a4491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/f6e21b9536549ed9a63f8985f71e1811.jpg)
清水坂を下りて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/1c367a8f13a446dcf7df742204cf8e0c.jpg)
音羽茶寮で遅い昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/9bf2c00975b9fea4b1e5c6ba5f0dd20e.jpg)
食後の甘酒も乙なもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/c9b55c46cc7b55e309ede3953de2d2c1.jpg)
三年坂から二年坂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/b49c917dff5ebf4a2703651f7044989e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/f1298eb5c203c0585b623de3d84a707b.jpg)
ひとまず、足も棒になった事から、ホテルに戻ってチェックイン
夕食のあてもなく、祇園をぶらつくことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/10a1c5119d2d0525f42ab34413b0819f.jpg)
ふと目に留まった「ぎおん まんざら」さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/3fd8f82f779622136280e4ff92b0ec1b.jpg)
此方は丁寧な接客に、素晴らしいお味…そしてリーズナブルなお値段
次回も絶対リピートしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/dc48e60585493dd041809cf372ca86ae.jpg)
祇園の夜が更けて行きます…
翌15日は、金閣寺から龍安寺、仁和寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/92ce8c6128afa3fa790c4390434c43db.jpg)
清水寺界隈と違って、人も少なく落ち着いた京都を味わいます
金閣寺で御抹茶を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/8f35309f1866fa1dc2714f9bd9441a4b.jpg)
龍安寺では素敵な石仏がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/7f4c31465345d152620f4312d368e0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/b7bceb77b51c523ee1016c6f64d193c4.jpg)
心落ち着く石庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/43e06bd42aadb8442caa224c4533ffe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/c62c1b5c905134ac326d54832807e0db.jpg)
石庭に面する部屋には素晴らしい襖絵が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/4d8ae56e217fa43aa1f5be36666f3040.jpg)
吾唯知足『われ、ただ足る』…この蹲に込められた意味は深いなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/2b020cb59704e1f6a8715c6f8908fe8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/76acf5de465c88145058e6e58cabbee6.jpg)
仁和寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/8c5d88911a7b9a83fe0c2dd03128cb46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/d86c7608ebbce6bd5a1fd88a3de4b43e.jpg)
仁和寺では京の冬の旅特別公開と題して、「裏堂 五大明王壁画」が公開されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/db3dfab638492cd1185cdfd8b5a7c86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/5c857f1a6662303dcda80387d3a652a2.jpg)
若い御坊さんが解説しながら、丁寧に質問にも答えてくれて、とても良い勉強になりました
降三世明王が左足で踏んでいるのが仏勅に従わなかった大自在天=シバ神…ヒンドゥー教では考えられない…
解説してくれた御坊さんも、こういうところから争いが生まれるのか…と言っていたのが印象に残った次第
また、如来の化身が明王…如来と言うイメージが女性的なイメージを持っていたと言う話をしたら、中性として考えるべきだろうと答えてくれました…
仏教は奥が深いなぁ…
楽しい思い出と共に、京都二人旅も無事に終了
また、京都に行こう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます