カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

幕張 「SUMMER SONIC 2010」 フェスでいただくカレー

2010-08-09 | フェス関係
samuraiです。

今日は幕張で行われている『SUMMER SONIC 2010』へやってきました。



世界中のアーティストが集まるのももちろん魅力ですが、
やはりココでしかいただけないカレーも魅力ですからね!!
(´▽`)



さて、まずは千葉マリンスタジアムのスタジアム内にある
「フードコートCHIBA」というお店に。

このお店の名物はこちら。



千葉県産のもち豚を使った、「芋豚カレー」です。
サイズが小・中・大とあるのでとりあえず「小(350円)」と「ビール(600円)」を注文。

さて、待つこと2分。カレーがやってきました。



いや~、スバラシく迫力のある見た目ですね!!



この表面張力をギリギリまで利用した盛り付け具合が
まさに体育会系といった感じで、非常に好感が持てますねww。
(゜▽゜*)



カレーは小サイズながら、量はしっかり一人前はあるでしょうか。
具材は豚肉・ジャガイモ・玉ネギというシンプルな構成です。

それではいただきますか。



味はもう見たままに、一日寝かせたお家のカレーです。
ゴロゴロと入っている具材が、食べ応えを感じさせてくれ
体育会の合宿所の味とでも言うんでしょうか。
野球観戦するお子様にも、絶大な人気がありそうです。
いや~、暑い夏にこういうカレーって
小学生の頃を思い出し、ノスタルジーにかられますね!!
ヾ(´▽`)ノ

そして、お次はマウンテンステージのフードコート内に移動。
カレー屋はパク森はじめ、結構色々出てますね~。



そんな中、選んだお店はこちら。



こちらは久米川にある『サワディー』というお店。
結構このブース内でも繁盛しているようです。



そして、グリーンカレーと豚肉のバジル炒めが両方載る、
W盛り(700円)」をチョイス。

それがこちら。



上にはやや半熟に焼かれた玉子が載っています。
ちょっとタイフェスなどに比べると値段が張る気がしますが、
まあフェス価格ってことでw。
( *´д)ノ



ライスが日本米ってとこはご愛嬌ですが、
バジル炒めは視認出来る程度のバジルも入ってましたし、
まあ許容範囲ってとこでしょうか。



グリーンカレーは汁気がほとんどなく、辛さもかなり控えめ。
まあフェスで提供することを考えると、こうせざるを得ないという感じですね。
入門編と考えるとちょうどいいかもしれません。

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ We Are The Worldーーー!!

ということで、今回もなかなか楽しめました。
願わくば、もっと多くのカレー屋さんが出店してくれるとウレシイですね。
フェスとしては、もう10年のキャリアを迎えるわけで、
ここからが勝負どころですね!
今年はスマパンとアタリが見れたので満足でしたww。
以上です。