samuraiです。
今日は築地にある『洋食たけだ』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/05668eb2c1ff07f7147be5046528c4b4.jpg)
コノ辺りは寿司屋の激戦区ですが、
逆にこういったお店はすぐに入れるのがいいですね。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/1137e83ccff87727bafaa20f421a190e.jpg)
とはいえ、店内は近隣のサラリーマンや中卸の方々できっちり満席。
さすが、人気のほどがうかがえますね!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/11bdaf0f8f32a64dcf05cedf713a732a.jpg)
メニューは肉・魚・丼もの・ご飯系など、かなりバリエーションに富んでいます。
そして、組み合わせが自由自在なのもステキですね。
が、やはりこのお店のリーサルウェポンはコレでしょうww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/9a2e65f7914db6d694dd59722ebbd124.jpg)
これを断れる勇者が果たしているのかww!?
いや~、実にスバラシイシステムですね!!
(@゜▽゜@)
ということで、本日は「天然銀ザケバター焼き定食(950円)」と「カレーがけ(+100円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/db6152643761cfdfa4dcf941ea28bed4.jpg)
いや~、たまらない見た目ですねこりゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/c87209b87c59351ffcbc7d24b2756771.jpg)
鮭はまさに天然というだけあって、すばらしき輝き。
この辺は”さすがに築地”といっていいでしょう。
肉厚で実においしそうですね!!
(@´▽`@)ノ
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/0eae121446ff26765fae7a377eee2478.jpg)
100円とはいいながら、しっかりとカレーライスになっているところが
非常にポイント高いですね!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/3c44169e9fe3a78a8b851ece6be1fd48.jpg)
具材は豚肉・玉ネギというシンプルな構成。
いや~、楽しみですね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/8ff708b78485830676f2ea75bebeb5e7.jpg)
ルーはマイルドな口当たりで、豚肉の旨みをしっかり吸い込んでいます。
洋食屋のカレーという、昔ながらの風情をきっちり感じますね!!
いや、これ100円ってレベルじゃないですよww。
(;゜д゜)
そして、鮭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/45f6281e42a726e8439536b2e955a724.jpg)
鮭の塩気とバターの風味の見事なコントラスト。
天然だからこそ味わえる、柔らかく身の離れがいい鮭の旨みは
ライスはもとより、酒にもぴったりと寄り添う感じですね。
(゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/47757c5f9756a1a49ca202c172113f9e.jpg)
表面はこんがりとしていて、中はしっとりとジューシー。
ホント説明不要のうまさですねこれは!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ キングサーモンーーー!!
ということで、やはりこちらはガチですね!!
メニュー数の豊富さ、提供の早さ、
そして、組み合わせの無限大の可能性。
上質の魚とカレーという、魚好きには感涙モノの組み合わせ。
コノ辺りに来たら、迷わず訪れても損のないお店ですね!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は築地にある『洋食たけだ』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/05668eb2c1ff07f7147be5046528c4b4.jpg)
コノ辺りは寿司屋の激戦区ですが、
逆にこういったお店はすぐに入れるのがいいですね。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/1137e83ccff87727bafaa20f421a190e.jpg)
とはいえ、店内は近隣のサラリーマンや中卸の方々できっちり満席。
さすが、人気のほどがうかがえますね!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/11bdaf0f8f32a64dcf05cedf713a732a.jpg)
メニューは肉・魚・丼もの・ご飯系など、かなりバリエーションに富んでいます。
そして、組み合わせが自由自在なのもステキですね。
が、やはりこのお店のリーサルウェポンはコレでしょうww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/9a2e65f7914db6d694dd59722ebbd124.jpg)
これを断れる勇者が果たしているのかww!?
いや~、実にスバラシイシステムですね!!
(@゜▽゜@)
ということで、本日は「天然銀ザケバター焼き定食(950円)」と「カレーがけ(+100円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/db6152643761cfdfa4dcf941ea28bed4.jpg)
いや~、たまらない見た目ですねこりゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/c87209b87c59351ffcbc7d24b2756771.jpg)
鮭はまさに天然というだけあって、すばらしき輝き。
この辺は”さすがに築地”といっていいでしょう。
肉厚で実においしそうですね!!
(@´▽`@)ノ
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/89/0eae121446ff26765fae7a377eee2478.jpg)
100円とはいいながら、しっかりとカレーライスになっているところが
非常にポイント高いですね!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/3c44169e9fe3a78a8b851ece6be1fd48.jpg)
具材は豚肉・玉ネギというシンプルな構成。
いや~、楽しみですね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/8ff708b78485830676f2ea75bebeb5e7.jpg)
ルーはマイルドな口当たりで、豚肉の旨みをしっかり吸い込んでいます。
洋食屋のカレーという、昔ながらの風情をきっちり感じますね!!
いや、これ100円ってレベルじゃないですよww。
(;゜д゜)
そして、鮭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/45f6281e42a726e8439536b2e955a724.jpg)
鮭の塩気とバターの風味の見事なコントラスト。
天然だからこそ味わえる、柔らかく身の離れがいい鮭の旨みは
ライスはもとより、酒にもぴったりと寄り添う感じですね。
(゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/47757c5f9756a1a49ca202c172113f9e.jpg)
表面はこんがりとしていて、中はしっとりとジューシー。
ホント説明不要のうまさですねこれは!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ キングサーモンーーー!!
ということで、やはりこちらはガチですね!!
メニュー数の豊富さ、提供の早さ、
そして、組み合わせの無限大の可能性。
上質の魚とカレーという、魚好きには感涙モノの組み合わせ。
コノ辺りに来たら、迷わず訪れても損のないお店ですね!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)