samuraiです。
今日は築地にある『長生庵』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/551e257870ebf221e029c1b7990d7507.jpg)
こちらは築地場外にあるお店。
コノ辺りは蕎麦屋が少ないので、貴重な存在ですね。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/68758ac97c75a2744f5910accb70429d.jpg)
店内はお昼時を少しはずしたというのに、
近隣のサラリーマンや年輩のお父さんたちで、きっちり満席。
ほ~、人気ありますね~!
(ノ*^▽)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/9310b2a3d2c612bde0d5a3f64406f09f.jpg)
お昼は丼ものとのセットメニューなどもあり、
蕎麦のラインナップもかなり豊富。
そして、一番の特徴は”カレー系の蕎麦メニュー”の豊富さでしょうか。
いや~、コレはワクワクしますね!!
ヾ(´▽`)ノ
まあやはり、この暑い季節には”ざる”でしょう。
ということで、「カレー付けざる(1000円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーいや蕎麦がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/c00b9d444b5f2839e410b9a8ae73eeba.jpg)
おぉ~、夏らしい見た目ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/8a3e6a68844a4ce0e86c6634203c0a19.jpg)
蕎麦はピカピカと光っていて、まさに夏の陽光を思わせます。
量もしっかりあり、かなり満足出来る量ですね。
(*^¬^)ノ
さて、カレーの付け汁がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/2d4d5f78864b463483fd60dcd4c27b11.jpg)
付け汁はさすがお蕎麦やさんの付け汁だけあって
かなりのとろみがありますね。
具材は玉ネギ・豚こま肉、そして、長ネギの天ぷら。
おぉ~、これは楽しみな見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ
さて、ではたっぷりつゆに浸してと。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/6059340b8de9a172521bbf307c41a11f.jpg)
蕎麦はつるつるでしこしこ。
とろみのある汁との絡みも非常に秀逸で、
喉元を滑り落ちるように駆け抜けていきます。
コレはレベル高いですね!!
(@゜▽゜@)
普通の蕎麦屋さんのカレー南蛮などは大体甘めですが、
こちらの付け汁は甘さははほとんどなく、
きりっとしたダシの辛さを如実に感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/93c61a81ef4a9df33d7545c90b6ee5e0.jpg)
ネギの天ぷらは付け汁に絶妙な油のコクを与えながら
揚げられたことによる、ネギ本来の自然な甘みが。
(@´▽`@)ノ
このダシとこのネギの天ぷらの組み合わせは
非常にバランスいいですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ソバ クイネェーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
カレーメニューの多さもさることながら、
蕎麦も非常に美味で、ダシもしっかりしていますね。
蕎麦屋としてのグレードも非常に高いと思います。
これからの季節にはまさにぴったりの蕎麦ですね!!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『長生庵』
住所:東京都中央区築地4-14-1
電話:03-3541-8308
営業時間:7:00~22:00
定休日:日・祝
今日は築地にある『長生庵』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/551e257870ebf221e029c1b7990d7507.jpg)
こちらは築地場外にあるお店。
コノ辺りは蕎麦屋が少ないので、貴重な存在ですね。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/68758ac97c75a2744f5910accb70429d.jpg)
店内はお昼時を少しはずしたというのに、
近隣のサラリーマンや年輩のお父さんたちで、きっちり満席。
ほ~、人気ありますね~!
(ノ*^▽)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/9310b2a3d2c612bde0d5a3f64406f09f.jpg)
お昼は丼ものとのセットメニューなどもあり、
蕎麦のラインナップもかなり豊富。
そして、一番の特徴は”カレー系の蕎麦メニュー”の豊富さでしょうか。
いや~、コレはワクワクしますね!!
ヾ(´▽`)ノ
まあやはり、この暑い季節には”ざる”でしょう。
ということで、「カレー付けざる(1000円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーいや蕎麦がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/c00b9d444b5f2839e410b9a8ae73eeba.jpg)
おぉ~、夏らしい見た目ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/8a3e6a68844a4ce0e86c6634203c0a19.jpg)
蕎麦はピカピカと光っていて、まさに夏の陽光を思わせます。
量もしっかりあり、かなり満足出来る量ですね。
(*^¬^)ノ
さて、カレーの付け汁がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/2d4d5f78864b463483fd60dcd4c27b11.jpg)
付け汁はさすがお蕎麦やさんの付け汁だけあって
かなりのとろみがありますね。
具材は玉ネギ・豚こま肉、そして、長ネギの天ぷら。
おぉ~、これは楽しみな見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ
さて、ではたっぷりつゆに浸してと。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/6059340b8de9a172521bbf307c41a11f.jpg)
蕎麦はつるつるでしこしこ。
とろみのある汁との絡みも非常に秀逸で、
喉元を滑り落ちるように駆け抜けていきます。
コレはレベル高いですね!!
(@゜▽゜@)
普通の蕎麦屋さんのカレー南蛮などは大体甘めですが、
こちらの付け汁は甘さははほとんどなく、
きりっとしたダシの辛さを如実に感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/93c61a81ef4a9df33d7545c90b6ee5e0.jpg)
ネギの天ぷらは付け汁に絶妙な油のコクを与えながら
揚げられたことによる、ネギ本来の自然な甘みが。
(@´▽`@)ノ
このダシとこのネギの天ぷらの組み合わせは
非常にバランスいいですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ソバ クイネェーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
カレーメニューの多さもさることながら、
蕎麦も非常に美味で、ダシもしっかりしていますね。
蕎麦屋としてのグレードも非常に高いと思います。
これからの季節にはまさにぴったりの蕎麦ですね!!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『長生庵』
住所:東京都中央区築地4-14-1
電話:03-3541-8308
営業時間:7:00~22:00
定休日:日・祝